皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
ジム開業してから、お客様のお陰で新しいことに気づいたり、教えてもらったりすることがめっちゃ多いんです👀
そんなんでトレーナーやってて大丈夫なのかと思われるかもしれませんが、自分の能力が上がる可能性があるなら愚直になんでも試してみようと思ってます😅笑
まだまだ未熟な僕ですがお許しください😱笑
今日はお客様から聞いた技術の中で最近特に気になっているものを一つ紹介したいと思います💡
そのお客様の通っていた高校は少林寺拳法がとても強かったようです。
授業でも少林寺拳法を習っていたようで、先生から教わった技術だとおっしゃっておりました💡
その技術とは、ジャブを縦拳で打って、インパクトの時に薬指と小指のナックルを使って当たるというもの👀
これ聞いて、めっちゃ新しい発見がありました!
それは何かというと、薬指と小指のナックルで殴るということです👊
僕はナックルは中指しか使わないし、他のボクサーに聞いても基本的には人差し指か中指、あるいは両方を使うパターンしか今までなかったので、それが正義だと勝手に思い込んでいました。
(フック系は当てるところにこだわりがあるのはたまに聞きますが、話せば長くなるので割愛します)
今までの経験上、薬指と小指のナックルにヒットしている時は力が逃げている場合が多く、効率的に相手にダメージを与えている感覚がなかったので、薬指と小指は使っちゃダメだと思ってました。
でも、あえて薬指と小指のナックルで殴る技術があるということにとてもびっくりしたんです💦
だって自分は悪だと決めつけていたことですからね笑
でも、もしこのジャブの打ち方で相手にダメージを与えられるなら、物凄い武器になるんじゃないかと考えたんです🤜
僕はジャブを出す時は基本的には縦拳で打ちます。
なぜかというとその方が力みなく出せると思っているからです。
でもあまりナックルを使えている感じはしないんですよね💨
本当に効かせたいジャブを打つ時は僕は横拳で当てます👊
その方がナックルを使って当てやすいから、僕はそのように使い分けてます。
つまり、スピードや脱力を重視して、相手にダメージを与える目的ではない時は縦拳で、相手にダメージを与えたい時は横拳を使うということです。
そして僕が使うのは9割縦拳です。
だから、この薬指と小指を使った縦拳ジャブはもしかしたらいいとこ取りのジャブになるんじゃないかと思ったんです。
縦拳なのでスピードを犠牲にすることなく、独特のナックルの使い方によって相手にしっかりダメージを与えられるとしたら、めっちゃ良いじゃないか!!と思ったわけです👍
でも実際にそのジャブを使ったことはまだなくて、習得するために修行中です💦
でもこのジャブをモノにできたら、また勝ちにつながるんじゃないかと思ってとても楽しみです✨
話が若干それますが、自分の常識に囚われるのは良くないなと最近本当に思います👀
でも僕は超ひねくれ者なので人と同じことをやるのは嫌だと思っちゃうんですよね💦笑
それだけに、ボクシングの外の技術にめっちゃ惹かれてしまいました笑
(ボクサーでこの技術がすでに知れ渡っている可能性もあるけど僕は聞いたことない)
まだ全然使いこなせてもいないのに何言ってるんだと自分でも思います。
でも固定観念で決めつけちゃうのだけは良くないですよね👀
常にアンテナをはって貪欲に知識を得て試していきたいです👍
このジャブを教えてくれたお客様、この場を借りてお礼を申し上げます。
これからも色んな観点から自分の技術を高めていって、お客様に提供できるように頑張っていきたいと思っている次第でございます☆
お客様との練習で得た知識は盗んでいきますのでお許しください笑
では今日はこの辺で🍀
Boxing Lab STAY GREENは新規体験のお客様を随時募集しております🥊
☆強くなりたい方
☆試合に勝ちたい方
☆ボクシング未経験だけどやってみたい方
☆ダイエットしたい方
☆肉体改造したい方
☆一般的なボクシングジムだと敷居が高いとお思いの方
☆ストレス発散したい方etc.
様々なご要望にボクシングトレーニングを通して応えてまいります。
老若男女、いろんなお客様が来て下さっておりますので、少しでも気になる人はステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております📩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.090-6966-1560
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#ボクシングジム
#堺市
#ダイエット
#キックボクシング
#ミット打ち
#スパーリング
#シャドーボクシング
#北野田
#ボクサー
#ボクシング
#ボクシング女子