BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

井岡選手が語った、身体の厚みとはどういう事?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 7月7日、僕にとってショックな出来事が起こりました。 井岡選手VSマルティネス選手の世界タイトル統一戦 この試合で井岡選手が敗れてしまいました。 井岡選手のもつ最高峰の細かいテクニックをめっちゃ参考にしていたし、負けてしまって驚きと悲しい気持ちでいっぱいです💨   こんなに偉そうに語ってますが、私この試合があった時ガッツリ仕事してまして、きっちり観れておりません。 今も観れておりません。 ボクシングジムもボクシング関係のブログもやってて本当にお恥ずかしい話なのですが、どうかお許しください🙇‍♂️💧 なので試合内容については今回は語りません。 僕が気になったのは井岡選手の試合後のインタビューでの発言について。。 井岡選手いわく、マルティネス選手は「身体の厚みがあった」と言っていました。 この“身体の厚み“とはどういうことなのか僕なりに独断と偏見で話していきたいと思います。 井岡選手は相手に身体の厚みがあることによってなぜ困ったのだろう? それは、殴っても耐えられてしまうということだと思う。 例えば、ガードの上から殴った時にバランスを崩すのかそれとも余裕で耐えられるか。。 ダメージはなかったしても、もしバランスを崩してくれたならそれはそれは楽にボクシングができるんですよ。 でもマルティネス選手には、そのグラつきが無かったんだと思う。 これを「身体の厚みがあった」と表現してるのだと思う。 ではなぜマルティネス選手はグラつかなかったのだろう。。   僕はこれについて、単にマルティネス選手の身体に肉がついてるというわけではないと思う。 いや厳密に言えば、それも含まれているだろうが。 肩周りの筋肉が分厚かったり肩幅が広かったり腕がデカかったりすると、とても殴りにくいんですよ💨 だって顔やお腹よりも先に腕とか当たっちゃうから。...

井岡選手が語った、身体の厚みとはどういう事?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 7月7日、僕にとってショックな出来事が起こりました。 井岡選手VSマルティネス選手の世界タイトル統一戦 この試合で井岡選手が敗れてしまいました。 井岡選手のもつ最高峰の細かいテクニックをめっちゃ参考にしていたし、負けてしまって驚きと悲しい気持ちでいっぱいです💨   こんなに偉そうに語ってますが、私この試合があった時ガッツリ仕事してまして、きっちり観れておりません。 今も観れておりません。 ボクシングジムもボクシング関係のブログもやってて本当にお恥ずかしい話なのですが、どうかお許しください🙇‍♂️💧 なので試合内容については今回は語りません。 僕が気になったのは井岡選手の試合後のインタビューでの発言について。。 井岡選手いわく、マルティネス選手は「身体の厚みがあった」と言っていました。 この“身体の厚み“とはどういうことなのか僕なりに独断と偏見で話していきたいと思います。 井岡選手は相手に身体の厚みがあることによってなぜ困ったのだろう? それは、殴っても耐えられてしまうということだと思う。 例えば、ガードの上から殴った時にバランスを崩すのかそれとも余裕で耐えられるか。。 ダメージはなかったしても、もしバランスを崩してくれたならそれはそれは楽にボクシングができるんですよ。 でもマルティネス選手には、そのグラつきが無かったんだと思う。 これを「身体の厚みがあった」と表現してるのだと思う。 ではなぜマルティネス選手はグラつかなかったのだろう。。   僕はこれについて、単にマルティネス選手の身体に肉がついてるというわけではないと思う。 いや厳密に言えば、それも含まれているだろうが。 肩周りの筋肉が分厚かったり肩幅が広かったり腕がデカかったりすると、とても殴りにくいんですよ💨 だって顔やお腹よりも先に腕とか当たっちゃうから。...

ハセガワホズミカップと大学の試合皆勝ってくれました!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆   かなり報告が遅れてしまったのですが、6/22に神戸で第4回ハセガワホズミカップが開催され、ステイグリーンから2名エントリーしてました。   結果は2人共に勝利! 本当におめでとうございます🎊 右のお方は第3回大会でも勝利を納め、今回も安定したボクシングで勝ってくれました! 左のお方は、今回が初勝利! 今まで4戦してきて、ようやく勝ちとりました🏆 格闘技未経験からステイグリーンで練習を重ねて、痛い苦しい思いをいっぱいして少しずつ強くなりました。 中々結果が出なくても諦めずに続けて掴み取った勝利は最高の思い出になったかと思います🏆   右のお客様は以前からボクシングジムでキャリアがあり、ある程度完成されたボクシングが最初からできました。 でも、そんな人でも簡単な試合ではなかったです。 相手もとても動きが良く、一歩間違えると展開が逆転するくらい強い相手でした。 この2人の勝利はステイグリーンにとっても大きなものです。 おめでとうございます!   そして6/30、僕が監督する阪南大学ボクシング部の部員たちの試合がありました。 この日はトーナメントの決勝戦🥊 阪南大学からは2名残っておりました。 結果は二人共優勝🏆 おめでとう!!   この2人は高校生の時からボクシングキャリアがしっかりあり、優勝が期待されていました。...

ハセガワホズミカップと大学の試合皆勝ってくれました!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆   かなり報告が遅れてしまったのですが、6/22に神戸で第4回ハセガワホズミカップが開催され、ステイグリーンから2名エントリーしてました。   結果は2人共に勝利! 本当におめでとうございます🎊 右のお方は第3回大会でも勝利を納め、今回も安定したボクシングで勝ってくれました! 左のお方は、今回が初勝利! 今まで4戦してきて、ようやく勝ちとりました🏆 格闘技未経験からステイグリーンで練習を重ねて、痛い苦しい思いをいっぱいして少しずつ強くなりました。 中々結果が出なくても諦めずに続けて掴み取った勝利は最高の思い出になったかと思います🏆   右のお客様は以前からボクシングジムでキャリアがあり、ある程度完成されたボクシングが最初からできました。 でも、そんな人でも簡単な試合ではなかったです。 相手もとても動きが良く、一歩間違えると展開が逆転するくらい強い相手でした。 この2人の勝利はステイグリーンにとっても大きなものです。 おめでとうございます!   そして6/30、僕が監督する阪南大学ボクシング部の部員たちの試合がありました。 この日はトーナメントの決勝戦🥊 阪南大学からは2名残っておりました。 結果は二人共優勝🏆 おめでとう!!   この2人は高校生の時からボクシングキャリアがしっかりあり、優勝が期待されていました。...

リーチ目一杯で打つ以外なメリットについて

皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆   今回はしばらく話題にしていなかった、パンチを打った時のリーチについて話していきたいと思います。 大昔にブログで書いた気がするんだけど(うる覚えで本当申し訳ございません😓)ステイグリーンではコンパクトで綺麗なフォームよりもリーチ目一杯使って思いっきり打つフォームを覚えてほしいんだと説いております。 なぜかというと、コンパクトに打つよりもパンチ力が上がるからです。 パンチ力は相手の恐怖心を煽り、恐怖心は力みとなり、良い動きができなくなってくる。 なので多少粗くても、身体を目一杯可動させて打つ方法を推奨してます。 でも身体を大きく使って打つ動作は相手にとって分かりやすく、隙が大きいです。 よって避けられやすいし、カウンターを受ける可能性も上がる。 なのでコンパクトに打つことも非常に重要です。   当然最強なのは、コンパクトかつ強いパンチです。 でも、両方100%にするのは不可能であり、要は折り合いをつけていかなきゃいけないとも話しました。   でも、リーチ目一杯で関節を大きく使って打つメリットはボクシングの戦術面だけではありません🥊    戦術面以外のメリットとは、ズバリ健康面です👍   人間の体は子供や若い時は柔らかいんだけど、歳と共に段々と柔軟性は失われていきます。 しかも運動する機会も失い、仕事しかしないとなると関節の可動域はどんどん狭くなります。 でも、関節が全く機能しなくなるわけではないです。 長年動かさないうちに、動かし方が分からなくなってしまうから、動かしたくても動かないんです。 関節の周りにも細かい筋肉がついていて、一つ一つが動くことで繊細な身体の動きが可能になります。 腕や足は動かせるとしても、肩周りや体幹、背骨一つ一つも動くものですが、それを全部使うのは案外難しいです💨 そうなると姿勢の崩れからくる腰痛や肩こりを引き起こしたり、身体が正しく動かないと代謝もダウンします。...

リーチ目一杯で打つ以外なメリットについて

皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆   今回はしばらく話題にしていなかった、パンチを打った時のリーチについて話していきたいと思います。 大昔にブログで書いた気がするんだけど(うる覚えで本当申し訳ございません😓)ステイグリーンではコンパクトで綺麗なフォームよりもリーチ目一杯使って思いっきり打つフォームを覚えてほしいんだと説いております。 なぜかというと、コンパクトに打つよりもパンチ力が上がるからです。 パンチ力は相手の恐怖心を煽り、恐怖心は力みとなり、良い動きができなくなってくる。 なので多少粗くても、身体を目一杯可動させて打つ方法を推奨してます。 でも身体を大きく使って打つ動作は相手にとって分かりやすく、隙が大きいです。 よって避けられやすいし、カウンターを受ける可能性も上がる。 なのでコンパクトに打つことも非常に重要です。   当然最強なのは、コンパクトかつ強いパンチです。 でも、両方100%にするのは不可能であり、要は折り合いをつけていかなきゃいけないとも話しました。   でも、リーチ目一杯で関節を大きく使って打つメリットはボクシングの戦術面だけではありません🥊    戦術面以外のメリットとは、ズバリ健康面です👍   人間の体は子供や若い時は柔らかいんだけど、歳と共に段々と柔軟性は失われていきます。 しかも運動する機会も失い、仕事しかしないとなると関節の可動域はどんどん狭くなります。 でも、関節が全く機能しなくなるわけではないです。 長年動かさないうちに、動かし方が分からなくなってしまうから、動かしたくても動かないんです。 関節の周りにも細かい筋肉がついていて、一つ一つが動くことで繊細な身体の動きが可能になります。 腕や足は動かせるとしても、肩周りや体幹、背骨一つ一つも動くものですが、それを全部使うのは案外難しいです💨 そうなると姿勢の崩れからくる腰痛や肩こりを引き起こしたり、身体が正しく動かないと代謝もダウンします。...

再投稿☆相手をサイドに逃さない方法

ブログ 皆さんこんにちは!大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 過去のブログで、簡単にサイドに逃げられると良くないと話しました。サイドをとる練習はするけど、サイドをとらせない練習はあまり見かけません。とはいえ、自分からサイドに回り込むよりも数倍簡単です。やろうと思えばこのブログを読んですぐできます。 まず一つ目が、相手が横に逃げた時、自分も横にスライドすることです。相手にパンチを当てたい時、どうしても直線的に相手を追ってしまいがちです。それだと相手に左右のスペースを作ってしまいます。そうではなく、相手がサイドに逃げた方向に自分もスライドすると、圧力を強めることができます。コーナーに追い詰めたい時、この技を利用すればできます👍自分から見て左側にコーナーがある時、わざと右側にスライドするのです。相手はコーナーのある方にしか逃げられなくなるのでコーナーを通り越して相手から見て右側に大回りしようとします。その時、同じ方向に横にスライドして先回りします。そうしていくと逃げ場が無くなり、効率よくコーナーに詰めることができます。この技はステイグリーンに来てくれてる人なら指導させて頂いてるかと思います💡これは頭で理解すればすぐ使える技なので、ぜひやってみてほしい!「追い込み漁ステップ」と呼んでます笑 次も追い込み漁ステップを利用したものです。オーソドックスであれば、若干左側から攻めていくのが多くなるはずですが、そうすると相手から見て左側にスペースを作ってしまいます。つまり相手は左側にサイドステップすると比較的簡単に捌かれてしまいます💨それを防ぐため、たまには右側にサイドステップしてみるのは有効です🥊攻撃する時は左側から攻めるのが僕はいいと思います。無理に右側から攻撃しようとすると相手にサイドをとられやすいからです。でも攻撃する前に右側に回ってみると、逃げるスペースを潰せます。ずっと左回りするよりも相手はやりにくいです。サウスポーが相手の時も同じです。相手の外側をとる動きを常にするのではなく、たまには右側にサイドステップ軽く入れてみましょう💡逃げ道を与えないよう心掛けていくと良きです🥊 最後は相手が逃げる方向にフック打ってみることです。例えば、相手が左に逃げようとするならば、左フック打つのです🥊右に逃げるっぽかったら右フックです🤛フック系のパンチはダッキングで外すのが難しいので、サイドに逃げようとする相手に使うと有効です。相手を逃さないようパンチを選択することも大事であり、しかも簡単です。難しい動きは必要ありません。ただ相手の逃げる方向に自分もスライド&パンチを打つだけです🤜次回から試してみてください。感覚さえわかれば誰でもできます🥊 文章が下手なので、分からなかったら練習の時僕に聞いてください👍笑では今日はこの辺で🙇‍♂️ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY GREEN〒599-8123大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階tel.090-6966-1560☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

再投稿☆相手をサイドに逃さない方法

ブログ 皆さんこんにちは!大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 過去のブログで、簡単にサイドに逃げられると良くないと話しました。サイドをとる練習はするけど、サイドをとらせない練習はあまり見かけません。とはいえ、自分からサイドに回り込むよりも数倍簡単です。やろうと思えばこのブログを読んですぐできます。 まず一つ目が、相手が横に逃げた時、自分も横にスライドすることです。相手にパンチを当てたい時、どうしても直線的に相手を追ってしまいがちです。それだと相手に左右のスペースを作ってしまいます。そうではなく、相手がサイドに逃げた方向に自分もスライドすると、圧力を強めることができます。コーナーに追い詰めたい時、この技を利用すればできます👍自分から見て左側にコーナーがある時、わざと右側にスライドするのです。相手はコーナーのある方にしか逃げられなくなるのでコーナーを通り越して相手から見て右側に大回りしようとします。その時、同じ方向に横にスライドして先回りします。そうしていくと逃げ場が無くなり、効率よくコーナーに詰めることができます。この技はステイグリーンに来てくれてる人なら指導させて頂いてるかと思います💡これは頭で理解すればすぐ使える技なので、ぜひやってみてほしい!「追い込み漁ステップ」と呼んでます笑 次も追い込み漁ステップを利用したものです。オーソドックスであれば、若干左側から攻めていくのが多くなるはずですが、そうすると相手から見て左側にスペースを作ってしまいます。つまり相手は左側にサイドステップすると比較的簡単に捌かれてしまいます💨それを防ぐため、たまには右側にサイドステップしてみるのは有効です🥊攻撃する時は左側から攻めるのが僕はいいと思います。無理に右側から攻撃しようとすると相手にサイドをとられやすいからです。でも攻撃する前に右側に回ってみると、逃げるスペースを潰せます。ずっと左回りするよりも相手はやりにくいです。サウスポーが相手の時も同じです。相手の外側をとる動きを常にするのではなく、たまには右側にサイドステップ軽く入れてみましょう💡逃げ道を与えないよう心掛けていくと良きです🥊 最後は相手が逃げる方向にフック打ってみることです。例えば、相手が左に逃げようとするならば、左フック打つのです🥊右に逃げるっぽかったら右フックです🤛フック系のパンチはダッキングで外すのが難しいので、サイドに逃げようとする相手に使うと有効です。相手を逃さないようパンチを選択することも大事であり、しかも簡単です。難しい動きは必要ありません。ただ相手の逃げる方向に自分もスライド&パンチを打つだけです🤜次回から試してみてください。感覚さえわかれば誰でもできます🥊 文章が下手なので、分からなかったら練習の時僕に聞いてください👍笑では今日はこの辺で🙇‍♂️ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY GREEN〒599-8123大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階tel.090-6966-1560☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボクサーから一般人になった者がボクシングして感じること

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりだけど、僕は22歳になったばかりの頃、最後の試合に出てボクシングを引退した。 大学4回生の最初の頃、就職活動を始めるためにボクシングから離れた。(ろくに就職活動しなかったけど) そこからは現役の頃行っていた強烈な練習は一切せず、今に至る。 4月16日に僕は35歳になった。 引退して13年が経ったということだ💨 お客様のみんなは僕のことをボクサーだと言ってくれるけど、全くボクサーではない💨 ボクサーの動きが多少できる一般人といったところか👀 そんな僕は今母校の阪南大学でボクシング部の監督をしていて、時々部員に混じって練習する。 マスもスパーもたまにやったりする。 そうすると「自分は一般人なんだ🥲」と痛感する。 まず、サンドバッグ打ち🥊 打ち方についてはそんなに悪いところはないかなーと自分ながらに思っている。 でも何がダメかというと、強く殴ると手首やら指やら肘やら、あらゆる所が痛むこと💨 特にどこか痛めているというわけではない。 でも打撃の衝撃に身体がついていかない💨 パンチ力も弱くなっているはずだが、そもそも思いっきり打つこともできない。 現役の頃は思いっきり打ちまくってもこんな痛みが走ることは無かった。 それは身体がボクサーだったからだと今になって思う。 筋肉や関節が衝撃に耐えれるようになっていたんだと思う。 そして、実戦🥊 今のところ、相手のパンチはよく見えている方だと思う。 一応走っているから、踏み込みもそこまで遅い方じゃないと思う。 パンチ力、カウンター、ハンドスピードは落ちてる感じがするが、それに関してはそこまで問題だとは思っていない。 でもキツいのは、相手のパンチを受けた時だ🥊...

ボクサーから一般人になった者がボクシングして感じること

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりだけど、僕は22歳になったばかりの頃、最後の試合に出てボクシングを引退した。 大学4回生の最初の頃、就職活動を始めるためにボクシングから離れた。(ろくに就職活動しなかったけど) そこからは現役の頃行っていた強烈な練習は一切せず、今に至る。 4月16日に僕は35歳になった。 引退して13年が経ったということだ💨 お客様のみんなは僕のことをボクサーだと言ってくれるけど、全くボクサーではない💨 ボクサーの動きが多少できる一般人といったところか👀 そんな僕は今母校の阪南大学でボクシング部の監督をしていて、時々部員に混じって練習する。 マスもスパーもたまにやったりする。 そうすると「自分は一般人なんだ🥲」と痛感する。 まず、サンドバッグ打ち🥊 打ち方についてはそんなに悪いところはないかなーと自分ながらに思っている。 でも何がダメかというと、強く殴ると手首やら指やら肘やら、あらゆる所が痛むこと💨 特にどこか痛めているというわけではない。 でも打撃の衝撃に身体がついていかない💨 パンチ力も弱くなっているはずだが、そもそも思いっきり打つこともできない。 現役の頃は思いっきり打ちまくってもこんな痛みが走ることは無かった。 それは身体がボクサーだったからだと今になって思う。 筋肉や関節が衝撃に耐えれるようになっていたんだと思う。 そして、実戦🥊 今のところ、相手のパンチはよく見えている方だと思う。 一応走っているから、踏み込みもそこまで遅い方じゃないと思う。 パンチ力、カウンター、ハンドスピードは落ちてる感じがするが、それに関してはそこまで問題だとは思っていない。 でもキツいのは、相手のパンチを受けた時だ🥊...

与太話☆寝だめについて

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は睡眠について話していこうと思います💤 最近ありがたいことに超忙しく、寝る時間が短くなる日がちょこちょこ出てきまして。 そうなると集中力も落ちてしまうし疲れもとれなくて、睡眠不足に陥るとあまりいいことがない💦 特に僕は睡眠不足のダメージは大きいタイプだと自負しているので、寝る時間はできるだけ確保するように努めている。 ある時、お客様がこんなことを言っていた。 「寝だめは効果がないって言われているけど、寝だめは出来ると思います。疲れた分は寝なきゃいけない。しっかり寝れなくても脳や体を休ませる時間はつくらいといけないです。」 確かに巷では寝だめは効果がないと言われている。 僕も本でもYouTubeでも見たが寝だめの効果はないというのが常識だと思う。 そもそも寝だめとはどういうことを指すのだろう? 「寝る時間を貯める」ということかな?👀 これは個人的な意見だが、僕は寝る時間を貯めることは出来ないんじゃないかと思っている。 お金に例えると分かりやすいかもしれない💰 貯金は多かれ少なかれ皆さんしてるかと思う。 もしもの時に備えて、或いは欲しいものを買うためにお金を貯めておくのはみんなやってる。 お金は貯まれば貯まるほど良いが、睡眠だとこれには当てはまらないと思う。 明日睡眠不足になる予定だから今日めっちゃ寝ても、明日以降のパフォーマンスは変わらないということだ。 でも睡眠不足からのいつもよりたくさん寝るのは大いに効果があると思う。 お金で言うと、借金の返済だ💴 昨日働きすぎて睡眠不足やから、今日は昼寝もして夜も早く寝よう💤 マイナスからゼロに戻す睡眠はすごく効果があるのは間違いない。 僕も借金返済睡眠の効果は生きてて実感している。 睡眠不足で眠い時、5分横になっただけでかなり回復できる。 お客様の言ってた寝だめは借金返済睡眠の事だと思います💡 これは絶対必要💤...

与太話☆寝だめについて

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は睡眠について話していこうと思います💤 最近ありがたいことに超忙しく、寝る時間が短くなる日がちょこちょこ出てきまして。 そうなると集中力も落ちてしまうし疲れもとれなくて、睡眠不足に陥るとあまりいいことがない💦 特に僕は睡眠不足のダメージは大きいタイプだと自負しているので、寝る時間はできるだけ確保するように努めている。 ある時、お客様がこんなことを言っていた。 「寝だめは効果がないって言われているけど、寝だめは出来ると思います。疲れた分は寝なきゃいけない。しっかり寝れなくても脳や体を休ませる時間はつくらいといけないです。」 確かに巷では寝だめは効果がないと言われている。 僕も本でもYouTubeでも見たが寝だめの効果はないというのが常識だと思う。 そもそも寝だめとはどういうことを指すのだろう? 「寝る時間を貯める」ということかな?👀 これは個人的な意見だが、僕は寝る時間を貯めることは出来ないんじゃないかと思っている。 お金に例えると分かりやすいかもしれない💰 貯金は多かれ少なかれ皆さんしてるかと思う。 もしもの時に備えて、或いは欲しいものを買うためにお金を貯めておくのはみんなやってる。 お金は貯まれば貯まるほど良いが、睡眠だとこれには当てはまらないと思う。 明日睡眠不足になる予定だから今日めっちゃ寝ても、明日以降のパフォーマンスは変わらないということだ。 でも睡眠不足からのいつもよりたくさん寝るのは大いに効果があると思う。 お金で言うと、借金の返済だ💴 昨日働きすぎて睡眠不足やから、今日は昼寝もして夜も早く寝よう💤 マイナスからゼロに戻す睡眠はすごく効果があるのは間違いない。 僕も借金返済睡眠の効果は生きてて実感している。 睡眠不足で眠い時、5分横になっただけでかなり回復できる。 お客様の言ってた寝だめは借金返済睡眠の事だと思います💡 これは絶対必要💤...