皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム☆
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
今日は、フットワークの練習がアウトボクシングの練習だとは限らないということを解説したいと思います☆
これと似た内容を前にブログにアップしてますが、僕の練習内容がフットワークメインの練習なので「アウトボクシングの方がインファイターより強いんですか?」というご質問を受けました。
それは決してそうでは無いということと、フットワークの練習はボクシング技術の根っこの部分だということを伝えたいので、以前とよく似た内容ですが投稿させて頂きます☆
まず僕はどちらかといえばアウトボクシング寄りのスタイルですが、決してアウトボクシングがインファイトより優れているからそれを選択してるわけではありません👀
自分のスタイルって性格だとか、どんなボクサーになりたいだとか、そういうもので決まってくると思うんですよ💡
インファイターがかっこいいと思ったらインファイトの練習をするだろうし、その逆も然り。
僕はアウトボクサーのフットワークやパーリングがかっこいいと思ってそんな練習ばっかりやってたから今のスタイルになっただけのことです😅笑
インファイトにもアウトボクシングにもそれぞれの良さがあるので、どちらが優れているとは一概には言えません。
でも、さっき僕が書いた通り、アウトボクサーってフットワークいっぱい使うイメージですよね?💡
僕も最初はそのように思ってました。
フットワークの練習はアウトボクシングの練習なんだと。。。
でもそれは間違いです。
フットワークってアウトボクサーだけじゃなくてインファイターも使うのです。
それはなぜかと言うと、どっちのスタイルも移動しなきゃ成立しないからです。
ボクシングをやってる以上、同じ場所から動かないで勝つことはできないんです。
もっと大きく言うと、格闘技全般は全てフットワークが必要だと思います。
なのでインファイターだったとしてもフットワークの練習は必須なのです。
ダッキングやウィービングしながら懐に入ってボディーブロー!みたいなのが頭に浮かびますが、あれもフットワークが上手くないと決まりません👀
マイクタイソンのディフェンスからのパンチは異常ですが、いくら頭の振りが速くてもパンチが交通事故くらい重くても、移動ができないとしたら一切怖くないんですよ。笑
パンチが当たらない場所にいればそれでOKですから👀
なので「インファイトがしたいからフットワークの練習はしなくていいわ💡」ってなっちゃいけないのです😅
格闘技をやってる全員がフットワークの練習をするべきだと僕は思ってます。
相手のパンチを貰いにくくて自分のパンチを当てやすい位置(つまり最高の立ち位置)に常に移動できる選手はめっちゃ強いと僕は考えてます。
近い距離でも遠い距離でもそのような最高の立ち位置は存在するはずなんです。
そこに立つためにはどんなスタイルだろうとフットワークは絶対必要。
何よりも必要だと思ってます👍
因みに一番大事なフットワーク練習は前後の出入りだと思ってます。
このステップはボクシング初心者も経験者も女性の方でも必ずやってもらってます。
やり方は簡単で、ただ構えて踏み込みとバックステップを細かく刻むだけです。
(偉く雑な説明で申し訳ありません😅笑)
なので、フットワークの練習って何かわからない人はぜひ参考にしてみてください☆
では今日はこの辺で☀️
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメントはこちらから STAY GREEN としてログインしています。プロフィールを編集します。ログアウトしますか ? ※ が付いている欄は必須項目です
Contact
ステイグリーンへのお問い合わせ
※接客中はお電話をお受けできないこともございますが、ご了承下さいませ。
受付時間
10:00~22:00
営業日
火曜日〜日曜日
※当日の受付は15時までとさせていただきます。 定休日 / 月曜日
599 - 8123 大阪府堺市東区北野田16-27 i2 BLDG 202
© STAY GREEN 2022. Designed by Riku Miyamoto
STAY GREEN