皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
前回はあるお客さんと一緒にインファイトの練習したというブログ書いたのですが、やってる最中に気づいたことがあるんですよ💡
それは、相手と押し合っている時、僕はスイッチしていたんですよ👀
これ、特に考えがあってやった事じゃなく自然にやってた事で、インファイトの練習をしたのが久々すぎてなんでスイッチをするのか自分でもちゃんとわからない状態なんですよ😅笑
ワケのわからない事言ってすみません💦
きっと昔は意識してゼロ距離でスイッチをしてたんだろうけど、今は自然に染み付いていて無意識にやっちゃううちに忘れてしまいました💨
自然に染み付いて忘れてしまう事ってよくあるんだけど、お客さんと練習していくうちに「あ、自分ってこんな事も考えて動いてたな💡」って思い出したりするものなんですよ👀
だからお客さんとの練習はこのブログにとって大変貴重なものとなってます🙇♂️笑
ありがとうございます!
話を戻しますが、なぜ僕は相手とくっつく時自然とスイッチするのか考えてみました。
一番大きな理由は恐らく、相手との出来るだけ距離を潰したいからだと思います。
なぜ距離を潰したいのかと言うと、上体をしっかり密着させた状態だとパンチを出すことが難しいからです。
自分もパンチ出しにくいけど、相手もパンチを出しにくくなります。
でも僕がスイッチしてからくっつきにいく理由にはなっていませんよね👀
なぜ僕がスイッチするのかと言うと、僕はサウスポーだからです。
サウスポー状態のまま相手にくっつくと、少しスペースが空いてしまうんですよ。
相手はオーソドックスなので、お互いの利き手側が離れる格好になります。
これは僕にとっても打ちやすいけど、相手にとっても強い右を打ちやすいポジションになります。
それを嫌って僕は自然とスイッチしてしまうんだと思います。
僕がくっつきにいく時は8割型防御の意識が強いので、自分が打たずとも相手に打たれないようにすることが最大の目的になります。
打たれない為に相手との距離をできるだけ潰す目的でスイッチをしていると思います。
もし相手がサウスポーならば、僕はスイッチせずにそのままくっつきにいくでしょう。
そしてもう一つは、自分が得意な左の攻撃を当てやすくする為です。
でもこれも矛盾が発生しますよね💨
自分にとっても左は打ちにくい体勢のはずなのに、左を当てる為にスイッチしてるって意味わからないですよね。
確かにそのままの立ち位置だと僕は良いパンチ出せません。
だから一瞬相手から離れる動きが必要になります。
☆相手を腕で抑えながら自分は下がることで僅かな空間を作る☆
☆相手を抑えながらサイドへ周り、打てる空間を作る☆
主にはこの二つでパンチが出せる空間を作り、なおかつ得意な左手が前にきてるので、猫パンチを入れた速いショートのコンビネーションで左を当てていく。。。
動画見返すと、こんな戦術をインファイトでとっていました。
相手のパンチを殺す為にわざわざスイッチする人はそんなにいないかもしれないので真似して欲しいわけではないけど、インファイトで重要なのは打つ前の空間作りです。
これが上手くできないと強いパンチを打つことはできない。
でもその僅かな空間を作らないから無理やりパンチを出してしまい、どんどん疲れていってしまう。。。
こんなパターンがとても多いように思います。
今回のインファイトの練習では忘れかけていた大切な事に気づけたので、お客さんには感謝しなければいけません。
インファイトしなきゃいけない場面は必ずやってくるので、ステイグリーンで皆さんやってみませんか?💡
メッチャ難しいですができるようになれば確実に上のレベルに到達します👍
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆