皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
今日もガードについて話していきたいと思います!
何回目かわからんこの話題。
それだけ奥が深くて難しいです。
前々から言ってきましたが僕はガードって常に上げとかなきゃいけないとは思っていないんですよ👀
何故かというと、ガードを上げることによって腕まわりの力みが増えるから。
力みは悪だと僕は思ってますので、メリットはあれども力みを発生させるガードは必要な時だけしっかり上げるべきだと考えてます。
でも僕は指導中にも「ガード上げましょう!」とよくアドバイスしてます。
このままだとお客さん的には「ガードいるのかいらんのかどっち?」って思われても仕方ないですよね😅
なので僕はどのタイミングでガード上げるべきだと思ってるのか、拙い文章ですが詳しく説明したいと思います🙇♂️
まずガードしなきゃいけないタイミングとは、相手に攻撃される恐れのある時です。
簡単に言えば相手が近くにいる時は基本的にガード上げたいんですよ。
相手の攻撃が簡単に届く時、又は自分が攻撃してる時が相手と一番近づく瞬間です。
この時は絶対ガードを疎かにしてはいけません。
特に相手の攻撃が簡単に届いてくる場所に立っているのにガードが低いとめっちゃくちゃ危険なので、必ずガードは上げたいところです💡
近距離のイメージを持ってシャドーしている場合でもガードが低かったり頭の振りが少なかったり、足が動いてなかったりするので、メッチャ打たれまくると思いながらシャドーするべきだと思います。
これはみなさん簡単に理解できると思います。
相手に近いところに立っている時はガード上げないと危険なことは火を見るよりも明らかですよね👀
問題は、自分が攻撃する時のガードの位置です。
僕はいい動きをするためには脱力してからタイミングよく力を入れて瞬発的な動きを行うことが超重要だと思ってます。
つまり素早く相手に強いパンチを当てるには脱力が必要だということです。
でも、ガードを上げると腕まわりに若干の力みが発生します。
力みのせいで攻撃する時までガード上げっぱなしだとパンチの鋭さが失われることになるのです。
これだと矛盾が発生しますよね👀
攻撃する時はメッチャ危険やからガード上げなあかんのに、ガードを下げていた方がいいの?どっちなの?ってなりますよね💨
この誤解を解いていきたいと思います。
パンチを打つとき、僕は三つのパートに分けることができると思ってます。
☆パンチを打つ前
☆パンチを打ってる最中
☆パンチの打ち終わり
この三つに分けることができると考えてます。
僕がガードを上げてほしいと思ってるのは「パンチを打つ前」と「パンチの打ち終わり」なんですよ。
更に詳しく説明していきたいのですが、長くなりそうなのでまた次回に回させてください🙇♂️
毎度この二部構成になってしまってすみません😅
ブログ書くの結構集中力使うんですよ💦
なのでお許しくださいませ🙇♂️
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆