皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
インスタのフォロワーが1100人くらいになってたくさんのDMやコメントがくるようになりました✨
0からスタートした今年の3月当初はフォロワー1000人なんて夢のまた夢だったけど、今はそれが現実になってるのはなんだか変な感じもあり、同時にめっちゃ感謝しています!
ステイグリーンの投稿はほぼ100%お客さんとの練習動画をアップさせてもらっています。
そんな中、「もっとガードを上げましょう💡」とコメントが入ることがよくあります👀
確かにその通りだと思います。
僕から見ても確かにガードが低い場面は良く見受けられます😅笑
でも僕はガードに関してはそこまで口酸っぱく指導をしていないのがお客さんのガードが低い原因だと思ってます。
何故ガードに関してはゆるゆるなのかと言うと、ガードを上げるってメリットばかりではないからです。
だいぶ昔にガードを上げることによるデメリットについてブログで書いたことがあるんだけど、ガードを上げると肩周りに力みが発生するんですよ💨
その力みがスピードを鈍化させ、パンチ力を奪い、体力も消耗させてしまうのです。
でもガードを上げておいた方がパンチをもらうリスクは減らせます。
つまり何が言いたいのかというと、ガードを上げなくても良い場面も存在するということなんです🤚
ガード=正義だと思い込んでしまうとかえって弱くなってしまう可能性も十分にあり得ます。
パンチを出す瞬間はガードは下がるのが一般的だと思うし、(力みっぱなしだと良いパンチが出せない為、優れた選手でも一瞬ガードは下がります)敵から離れている時はガードを上げている必要もないので、ずーっとガードを上げておいた方が良いというわけではないのです。
その辺りを細かく説明した上で「この時はガードを上げましょう💡」と指導をするのが正しいのかなと思っています。
なのでガードの指導って結構難しいです。
常に高いガードができるとめっちゃ良い!と勘違いされないように指導をする必要がある為です。
僕的にはガードよりもフットワークや頭の位置が大事だと思ってる事もあり、ガードに関しては指導が遅れているのが現状です😅
ただこれを読んでる方にはガードは完全無欠の技術ではないということだけ覚えておいてください☆
それを頭に入れた上で、どんな時にガードを上げるべきなのか僕と一緒に考えていきましょう👍
最後に、インスタでコメントを下さる方がこれを見ていましたら、これからもどんどんコメントしていただければと思います。
ガードに関しては誤解を生まないようにこのようなブログを書かせてもらいましたが、コメントを下さること自体とても有難いですし、全く知らない技術を知れる事も沢山あるので、気づいたことがありましたらこれからもコメントよろしくお願いします☆
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆