皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
今日はまだ寒さはマジですが、ブログで文字を打ち込んでいる手が冷たすぎて中々進みません😱
冷え性の僕が言っても説得力ないかもしれませんが、運動は代謝が上がって冷え性も改善されるので気になる方はぜひボクシングトレーニングをやりに来てください!笑
では今日のお題は「サイドステップの時の注意点」とさせていただきました。
結論から申し上げますと、サイドステップの時に一番見分けられるのが、後ろ足と前足がクロスしてしまうスタンス(足の構え方)に一瞬なってしまうことです。
これは二つ前のブログで説明しましたが、ストレートがスムーズに出せなくてバランスも悪くデメリットの多いスタンスです。
そんなスタンスに知らず知らずのうちになってしまっている人はとても多いです。
(わざと足をクロスさせてサイドステップする方法もあるが、これも多用するべきではないと思う。やはり隙が多い。僕も使うことがあるけれど全く余裕がない時は使わない。)
つまりサイドステップの時には、両足がクロスしないようなフットワークを多く取り入れるべきだと思う。
そんなサイドステップの基本中の基本はこんな感じ。↓↓
右へ動きたい時
右足から右側へ動かし、その後左足を右へ動かす。その時、左足は右足より右側へ運ばないよう注意する。
左へ動きたい時
左足から左側へ動かし、その後右足を左側へ動かす。その時に右足は左足よりも左へ運ばないよう注意する。
拙い文章のみで分かりにくいかもしれませんがお分かりいただけたでしょうか?👀
この足運びをすれば足がクロスすることなく、サイドへ移動することができる。
僕はボクシングを始めて間もない時、このステップを3ラウンドくらいずっと練習してました。
まずは両足がクロスしないフットワークを叩き込むことが重要だと思います。
そうすれば、もし実戦の時に足がクロスしたら気づくことができるからです。
「あ、今足がクロスしてしまった!💦」
できるできないは置いといて、できなかったことに気づくのがまずは大事。
カニ歩きのごとく毎日このステップを練習しておけば足のクロスをいち早くキャッチできるので必ず練習しましょう👍
(次回以降はこのステップをカニ歩きステップとよびます🦀)
ただ、このステップは試合でも必ず使うけれど、これだけだと完全に不充分なのです。
何故かと言うと、スピードが遅いのです。
つまり、瞬発的に動きたい時はこのステップを守っていては非効率です。
このステップで速くサイドへ移動するためにはメチャクチャ忙しく足を動かさないといけなくなるので、素早いサイドステップの方法と併用する必要があるのです。
尚且つ、両足がクロスしないよう注意する必要もあります。
そんなステップは次回以降に解説したいと思います。
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆