皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
皆さん村田選手とゴロフキン選手の試合を見返していますでしょうか?👀
結果は日本人の僕達にとって残念なものでしたが、僕は事あるごとに見返してます。
あの試合は本当にいい試合だったし、2人の攻防は何回も見たくなってしまいます👀
そして今回はゴロフキン選手のジャブの打ち方に注目していきたいと思います🥊
ゴロフキン選手のジャブはそれこそハンマーのように重そうな感じがしましたよね💨
「ドン」ではなく「ドゴォッ!!」みたいなw
下手くそな表現ですみません💦
でも明らかに威力がありましたね👀
でも今回は威力ではなく、ガードに注目したいのです。
ゴロフキンが左ジャブを打ち込む時、右ガードが顔の横から正面に移動してる時が多かったんです。
普通ジャブを打つ時、右ガードは顔の横に構えて打ちますよね。
ステイグリーンでもそう教えています。
でもゴロフキン選手は普段、右ガードは顔の横ですが、ジャブを打つときだけ顔の正面にガードを持ってきてるんですよ👀
何故こんなことをするのかというと、相手のジャブを防ぐためです🥊
オーソドックス同士が対戦した場合、まずは左ジャブをどのように処理するのかが非常に重要になってきます。
オーソドックス同士だと両腕のガードの隙間にジャブを通しやすいんです👀
なのでこのジャブをいかに当てるか、あるいはいかに防ぐのかが大事なんです。
つまりジャブのカウンターにも要注意しなきゃいけないということです🥊
オーソドックス同士だとジャブに対してジャブを合わせるカウンターを一番多く使っていくはずです。
相手のジャブをパーリングして、同時にジャブを打ち返すカウンターです🥊
これをゴロフキン選手は注意していましたね。
なのでジャブを打つ時、ジャブのカウンターを受けないようにガードを正面にしていました。
でももしかしたらフックや他のカウンターが来てもおかしくありません。
でもゴロフキン選手はヤマを張ってたんですよね👀
ジャブを打つ時に一番確率の高いカウンターはジャブだから、カウンタージャブに特化した構えを一瞬だけとっていました。
僕はディフェンスって相手のパンチに反応して行うというよりも、予測が一番大事だと思います。
次はどのパンチが来るか?相手のパンチの種類は何か?癖は何か?
そういうのを見極めていって守り方を変更したり、その後合いそうなカウンターをヤマを張って待っておくものです。
ゴロフキン選手のジャブに対するディフェンスは超反応ではありません。
ジャブを打つ前からやると決めて、ガードを正面にしています。
実際村田選手はカウンターの種類はあまり多くなかったので、ジャブのみを打ち消すガードは有効だったんじゃないかと思います。
ただ、これはジャブのみに特化した守りなので、こればっかり使うのは危険です😱
正面へのガードを読まれてカウンターをフックに変更してくる可能性も充分にあるので、ガードのみに頼りすぎず頭の位置を変えたり、立ち位置を変えたりするのも大切です。
ジャブをしっかり打ち込む時は、セオリー通りにガードを顔の横にセットするのではなく、ゴロフキンのように一瞬だけガードを顔の正面にするのは有りですよ💡
常識に囚われず、色々試して良い守りを完成させましょう(^^)
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆