パンチの打ち終わりに引くことも大事だけどまずはしっかり打ち抜こう!

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

今日はパンチを打つ時の僕なりの注意点をお話したいと思います。

その注意点とは「パンチを引く意識よりもまずは打ち抜いてほしい!」ということです。

ボクシングの基本として、パンチを打ったらすぐディフェンスする為に腕を引いて基本姿勢に戻るのが良いとされています。

これは確かに間違いではありません。

打ち終わりにガードする為には腕を早く引くことが必須となります。

でもこれを意識するあまりに強打が出せていないパターンを凄くよく見かけます。

「手を引こう!」って思いすぎてパンチを打ち抜けなくなってしまうことがあって、これは個人的には非常にまずいと思ってます。

個人的にはまずは隙だらけでも良いので自分のマックスパワーのパンチを打ち込んでもらいたいと思っております。

それはなぜかと言うとマックスパワーのパンチは確かに隙だらけかもしれませんが、相手に怖さを与えます。

「この人のパンチは食いたく無い💦」

そう思わせる事が僕は一番大事だと思います。

そのように相手の心に恐怖を植え付ける事で相手は攻撃が出し辛くなってきます。

そうなると自分がパンチを被弾する確率は下げることができます。

なのでミット打ちの時も身体を大きく使ってマックスパワーで打つパンチを指導させて頂いてます。

僕が目指すボクシングはどのお客様にも「強打」を身につけてもらいたいと考えてます。

強打のメリットは計りしれません。

強打は相手にダメージを与えるだけでなく、精神的に圧力をかけることにより手数を抑えられたり、カウンターを浴びる危険も少なくなるのです。

パンチ力はあればある程有利なのは間違いありません。

腕を引くのは最悪二の次でも構いません。

もし腕を引く意識が強すぎてパンチ力が落ちているとすればそれはデメリットの方が大きいと思います。

それよりもまずはパンチを打ち抜く練習をして、打ち抜いた後に腕を元に戻す意識を持ちましょう💡

腕を引くのは強いパンチを打ち込んだ後でも全然遅くありません。

なのでまずは腕を引くよりも先に思いっきりパンチを打ち込みましょう🥊

では今日はこの辺で🍀

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆

強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.

ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログに戻る