皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
前回は自分が昔パンチ慣れするためにパーリングの練習をしまくっていたという話をしました。
そして今回は、そのパーリング練習によって培われたもう一つの技術について話していきたいと思います。
その技術とはズバリ「フットワーク」です💡
僕はこのブログで「パーリングは最も重要なディフェンス技術です!」と何度かお伝えしてきたと思います。
その理由の一つは僕が最も大事とする技術の一つ「フットワーク」と同時に活用することでパーリングの効果が最大限に高まるという事です。
(これもいつかのブログで話しました)
例えば相手がワンツーを打ってきたとして、自分が少し近い位置にいた場合、僕だったら「バックステップしながらパーリング」でディフェンスするかと思います。
それは昔からの癖かもしれません。
僕は初心者の頃にパーリングを練習してましたが、ワンツーを打たれる時に怖いと思うと自然とバックステップしてたんですよ。
パーリング上手くなろうと思うと、あまり相手と距離をとらない方がいい場合もありますが、流石に近すぎてどうしても怖さを感じる時、僕はバックステップをしながらパーリングしていました。
下がりながらパーリングすると怖さはかなり軽減されました。
そうやって自然とバックステップしながらパーリングの練習をしてきたことが結果的に良かったんだと思います。
僕はパーリングの練習をやりまくったおかげで自然とフットワークも上手くなっていきました。
フットワークと同時に使ってこそ効果を発揮するパーリングを練習してたからこそ身についたんだと思います。
パーリングって上手くやろうと思うと距離感が大事になってきます。
相手からある程度距離が離れているからこそ相手のパンチに反応しやすい、つまりパーリングも行いやすいのです。
となるとパーリングをうまく決めるためには足を動かす必要があるということです。
このブログで何が言いたいのかというと、もし「パンチが怖い💦」と悩んでいる場合はパーリングしながらも「フットワーク」を意識してみてほしいということです。
相手がパンチを出してくる前に距離があればある程、怖さは少なくなるはずです。
ならばその距離を自分で動いて作り出しましょう👍
後ろに下がってもいいし、サイドへ回ってもいいのです。
パンチが飛んでくると固くなるお客様の特徴としては、パンチを出される前に足が動いていなくて距離が近いことも原因の一つだと思います。
もし怖いのなら下がっても構いません💡
怖くないところへ移動してパーリングをすれば良いです。
僕も最初はそうしてましたし、なんなら今でもそうしています。
お客様によってはメッチャスピードがあったり、見えにくいパンチをパーリング練習で打ってこられることもあります。
そんな時は怖いので僕はしっかり足を使いながらパーリングしてます。
最初は移動も難しいと思いますが、もしパーリング練習でパンチが怖いと思ったらぎこちなくても足を動かしてみましょう👍
しっかりと距離をとればパーリングも上手く決まるし恐怖も少なくなって力みがとれてくると思います💡
では今日はこの辺で🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆