ボクシングと他競技の共通点について

皆さんこんにちは!

ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしております。

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

4月になってかなり気温は上がってきましたが夕方はまだまだ肌寒いですね💦

皆様、季節の変わり目の風邪にご注意ください💡

では今回のテーマは、ボクシングは他競技の選手の能力向上に向いているとゆう話です。

ボクシングは陸上や卓球のトップ選手も取り入れているとテレビで拝見しました。

それは、室内でも安全なトレーニングができるとゆう利点もありますが、大事なのはボクシングには瞬発的な動きや反応が求められるところであり、なおかつ全身の筋肉をバランス良く使うとゆうことでしょう。

パンチを打つ時、肩周りや背中の筋肉をよく使います

その動きはラケットを振ったり、腕を大きく振って走る動作と共通します。

そして、体幹。

ボクシングでは基本姿勢からいろんな動きをしてパンチを打ったり、パンチを避けたり、足を使って移動したりします。

その時に体幹が使えないと体のバランスが崩れ、基本姿勢が取れなくなってしまいます。

ボクシングは基本姿勢を長く保てる選手が一流だと私は考えているので、それをするには体幹が非常に重要になります。

崩れそうになるバランスを元に戻すのに必要だとゆうことです。

これはボクシングだけでなく、全ての競技に言えることだと思います。

基本姿勢とゆうのは競技中に起こる出来事に1番バランス良く対応できる姿勢だと思います。

それが移動やボールの返球などによってバランスが崩れそうになるのを体幹を使って抑えてあげることにより、次の動作に移るまでのタイムロスを短くする。

これはとても大事なことだと思います。その部分もボクシングで効率よく鍛えることができます👍

最後に、足🦵

ボクシングは上半身の動き、特にパンチに目がいきがちですが、足もものすごく重要です。

試合中、相手の攻撃を浴びないよう、パンチを捌ける場所に常に移動しながら戦わなければいけないし、自分が攻撃するときの鋭いステップインや、その後の反撃を避けるためのステップアウトは全て足を使わないといけません。

これも多くの競技に共通しているのではないでしょうか?

素早い瞬発的な動きを続ける競技は多いと思います💡

足も全ての競技の基本と言えるでしょう👍

ボクシングは他競技に必要な動きをバランスよく行えて、狭いスペースで安全に鍛えられることが注目されているんだと思います。

ただ私はボクシングのトレーナー歴は10年あり、知識も多いですが、他の競技は詳しいことまではわかりません?

なので、お客様とのコミュニケーションを多く取りながら、その競技に最適なトレーニングを真剣に考え、提案していきたいと思います👍

他競技でボクシングのトレーニングを取り入れたいとお考えの方、Boxing Lab STAY GREENにお任せください🥊

ブログに戻る