一番重要なディフェンス技術ってどれなの?

皆さんこんにちは!

BoxingLab STAYGREENの有吉です☆

朝、ジムの上にお住まいの方からスイカをいただきまして、人の愛に触れている今日この頃でございます🤣

スイカのおかげで元気に営業しております♪

そんな今日もブログ書いていきます👊

今回のテーマは、私が考える一番大事なディフェンス技術についてお話ししたいと思います💡

結論から言言いますが、私が一番大事だと考えるディフェンス技術はパーリングです👍

パーリングってボクシング未経験者は知らないのではないでしょうか?

皆さんボクシングのディフェンスって言われて一番に思い浮かぶのはブロッキングだと思うんですよね👀

ブロッキングとはその名の通り、相手のパンチを腕でブロックすることです。

よく見る光景ですよね👀

ロープ際などで相手に詰められている時などによく目にします。

それとか、頭を振って相手のパンチを避けたりくぐったりもありますよね。

ウィービングやダッキングと言われるディフェンス技術です。

これできたらすごくかっこいいですよね!

ボクシングをやっている人なら誰でも憧れる動きだと思います✨

辰吉丈一郎選手の現役時代もダッキングで相手のジャブやストレートを避けまくっていました!

あんなの誰だってかっこいいってなっちゃいますよね🥊

じゃあ、パーリングってどんなディフェンス技術なのかとゆうと。。。

相手の打ってきたパンチを手で受け流し、軌道をそらす技術です。

主にストレート系のパンチに対して使われます。

皆さんそんなことしてるシーンを思い浮かべるでしょうか?

おそらく全く思い浮かばないと思います😅

パーリングって全ディフェンスの中で一番地味なんです💦

私がボクシングを始める前、格闘技は好きでしたが、パーリングとゆう技術なんて全く知らなかったですし、気にして観てもいなかったです。

でもなぜ、そんな地味なパーリングが一番大事なのかとゆうと。。。

①最小限の動きでディフェンスが出来る事

②他の動きと併用して使いやすい事

③パーリングされた相手のバランスを崩す事ができる事

この三つが大きいと思います。

まず①についてだが、誰の印象にも残らない一番の原因と言えるでしょう😅

パーリングって動きが本当に最小限なのです。

言ってしまえば打ってきたパンチに対して手を少しだけ当てて、軌道をそらせるだけです✋

手を動かす量なんてほとんどないです。

最小限の動きで効果を発揮できるのだから、一番多く使うべきなんです。

他のスポーツでも、地味な動きが意外と重要だったりしますよね👀

それと全く同じです👍

地味な技術こそ、大事にしなければいけないと思います💡

そして②、他の動きと併用して使いやすい!

これも動き自体が最小限だから出来ることです👌

例えば足を使ってサイドへ移動する時、パーリングを併用して行うと、相手のサイドを取れる可能性は劇的に高まる。

相手にとって嫌な位置に楽に移動できるようになるのです👍

他に、カウンターを打ちたい時、一番楽に素早く打てるのもパーリングなんです。

何故かとゆうと最小限の動きで済むので、次の動作に最短で移れるから。

最後に③、パーリングを使ったら相手のバランスを少しだけ崩せる場面が生まれるとゆうことも大きい💡

相手がしっかりパンチを打ち込んできた場合、そのパンチをうまくパーリングすると相手はバランスを一瞬崩す。

自分のパンチのパワーで体が一瞬流れるのが原因であり、そうゆうシーンを作り出せば自分はすぐに反撃できるし、危険だと思えばその場から離れればいいし、自分で選択できる時間が生まれるのです。

最小限の動きで地味な技術が、これだけ多くの効果が得られるのだから、私はボクシングで一番大事なディフェンス技術はパーリングだと考えているんです。

ただ、他のディフェンスも蔑ろにしていいわけではありません。

ボクシングでは状況が変化していく中で、全てのディフェンス技術が求められます。

ただ一番物にしたいのはパーリングだと言い切ります!

一番簡単で、体力のロスも少なくて、次の動きに移れるスピードも早くなるので、一番最初に覚えなければいけないディフェンス技術だと思っています👊

初心者の皆さん、パーリングいっぱい練習してください!

必ず役に立つ重要な技術です👍

慣れるまで地道に続ける事で考えなくてもできるようになります😃

明日は、ブロッキングについて書いてみようかと思います💡

では今日はこの辺で✋

ブログに戻る