皆さんこんにちは!
ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
今日のテーマは、体幹って大事ってゆうけどなんで大事なのか?について書いていきたいと思います💡
体幹トレーニングって最近本当によく聞きますよね👀
でも、大事って聞くから何となく真似してやってるだけで、本当の意味を理解していない方が多いのではないでしょうか?
私は体幹ってバランスを保つためのものだと考えていて、これはボクシングだけに限らず、全てのスポーツで必要な要素だと思っています。
ボクシングを例にして説明すると、ボクシングは攻防一体のスポーツです。
野球のように攻撃と守備が入れ替わるのではなく、攻撃と防御を同時に行わなければなりません。
2つをバランスよく行える姿勢が基本姿勢になります。
つまりボクシングでは、基本姿勢を長く保っておかないと、攻撃と防御のバランスが崩れて、隙の多いスタイルになってしまします。
しかし、基本姿勢を長く保つことは意外と難しいんです。
パンチを打つ時、体には前へ行く力が働きます。
この時、体幹を意識していないと前のめりの体勢となり、攻撃してから追撃することもできず、移動することもできず、防御することもままならない状態になってしまいます。
つまり前へ行こうとする力を適度に抑えてあげて、スムーズにパンチを出してその後すぐに次の行動に移すことができるようになるには体幹がすごく重要だとゆうことです。
パンチを打つ時でだけでなく、ボクシングは常に移動し続けるので、サイドステップやバックステップも多用します。
この時慣性の法則に体が負けて、上体が大きく振られてしまうようであれば、非常に隙が多くなり、体力の消耗も激しくなります。
これではいいボクサーとは言えません。
常になんでも出来る体勢をとり続けることが出来るボクサーがいいボクサーだと私は思っています。
その為に体幹を意識することは非常に大事なんです。
わかりやすく言うと、慣性に負けない、ブレない体を作るとゆうことです。
〔これはあくまで基本的な話です。時には基本姿勢からあえて逸脱することにより攻防のバランスを上手く使い分けて勝つボクサーもいますがそれはまたいつか書こうと思います。〕
基本姿勢を長く保つことは他の競技でも大切だと思います。
多くのことがバランスよく行える姿勢が基本姿勢だと思うからです。
皆さん、スポーツをする時、バランスが崩れていないか?崩れているとしたらどこに原因があるのか、考えながら練習していただくと、前よりもいいプレーができるのかと思いますので、是非参考にしてみてください。
今回はこれで終わります✨
ありがとうございました!