皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
いきなりなんですが、この前別のボクシングジムにも通っているお客さんからこんな話を聞きました。
「ウチのジムではパンチを当てないように距離をとってマスしてます」
確かにマスはあんまり当てたらまずいと思うし、距離をとって行うものだとも思うし、ディフェンス最優先の意識でやるものだと思います。
でもその話を聞いて引っかかったのは、
「絶対に当ててはいけないのか?」
ということ。
マスって人によって色んな考え方があるし認識がバラバラなんですが、絶対に当てないマスはそんなに意味がないように正直思ってしまったんですよ💨
意味がないは言いすぎたかもしれません😅
でもその練習は対人ではなく一人でできるんじゃないか?
って思っちゃった💨
そのジムのマス動画も見せてもらったのですが、確かに絶対に当たらないような距離で二人が向かい合って戦っていました。
相手がパンチを出してきたらそれに応じたディフェンスをして、避けて、カウンターを打つ練習をしていました。
パンチが届かない距離をとりながらです。
全く意味がないことはないですよ💨
でも、もしかしたら当てられるかもしれないという緊張感がないと実戦練習する意味が薄いと思う。
パンチを捌くまでもなく当たらない距離でパンチを出し合っているのなら、別にシャドーで充分じゃないの?
シャドーで相手をイメージして動けばいいんですよ。
果たして本当に相手が必要な練習なのか、僕には正直わからない💦
安全性を考えれば確かにパンチが当たるかもしれない練習は危険ですよ。
僕だってジムで怪我人は絶対に出したくない。
でも同時に強くもなってもらいたいし、そのためには実戦練習は欠かせないです。
僕はマスをする時に一番大事なのは距離感だと思います。
相手のパンチをギリギリもらわない距離。
そして相手にパンチを当てられる距離を保ち続けることが非常に重要です。
パンチをもらうかもしれない恐怖にさらされることではじめてディフェンスを意識するものです。
そして、どれだけ人を殴るのが難しいのか理解する。
僕はそんなマスが一番いいと思います。
もしくは肩膝マスですね👍
うちでは顔とお腹を殴る代わりに肩と膝を殴るマスをやってます。
これだと安全だし距離感も学べるしとてもいいですよ。
次回はパンチが当たるかもしれないマスをする時に僕が意識してることを紹介します👍
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
堺市でNo. 1のパーソナルボクシングジムを目指すぞ!
では今日はこの辺で🍀