再投稿☆パンチを打った後に腕を戻さず相手を押す技について

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

以前から、パンチの打ち終わりにガードを戻す方法などについて話してきましたが、今日はあえて逆のパターンを話してみたいと思います。

それは何かというと、パンチを打った腕をあまり戻さぬ代わりに相手を押してバランスを崩しちゃおう💡っていうパターンです👍

皆様何となく想像できるでしょうか?

パンチの打ち終わりってガードを戻して基本姿勢をできるだけ早くとることが良いとされていますが、絶対にそれを守らなければいけないわけではありません。

パンチ(主にストレート)を打って外された時は特に早く基本姿勢に戻さないといけませんが、外されたらそのまま二発目のストレートをジャブのように打ちながら相手を押すことでバランスを崩す方法も非常に使えます。

元日本チャンピオンの細川バレンタインさんもYouTubeで言ってました。

「パンチの効果はいくつかあるんだよ。一つ目は相手にダメージを与える事。二つ目は相手に入らせないつっかえ棒の役割も果たすんだ。」

今回僕はつっかえ棒について話したいのです。

このつっかえ棒の効果って非常に大きいと僕は思っていて、闘いの中でつっかえ棒メインのパンチを出しまくってます。

パンチのつっかえ棒とはどういうことかというと、相手の自由を奪って思い通りに動かさない効果のことを言っています。

単に相手に懐に入られないようにするためだけではありません。

自分がサイドにスムーズに回りたい時にもつっかえ棒は使えます。

相手の身体を手で抑えていれば意外と身動きをとるのは難しいのでその隙にサイドに回ったり、空いてるところに強打を叩き込むこともできるのです。

パンチは相手にダメージを与える役割のみだと思ってる人は、打ち終わりにガードを戻して相手のカウンターを浴びないようにすると思います。

前回のブログでも言った通り、それは凄く大事な事だし意識しなければいけません。

でも、相手の自由を奪うつっかえ棒の効果は本当にデカいので、パンチを打った後にでも是非使っていってほしい。

特にガードを固めてブロッキング主体で前に出てくる相手にはかなり有効な手段です。

パンチを打ちながらもつっかえ棒として腕で相手を押せば、相手は中々懐に入ってこれません。

もしブロッキング主体のタイプじゃなくても、相手にブロッキングさせることができれば、つっかえ棒の技を使うことができるという事です。

でも、どうすれば相手にブロッキングをさせることができるのかが難しいと思います。

その部分については次回にお話したいと思います👍

では今日はこの辺で🍀

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆

強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.

ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログに戻る