再投稿☆フェイントをうまく使うにはどうすべきか

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

今日は、フェイントについて最近思ったことを話していきたいと思います。

フェイントってボクシングをやってる人ならば必ず練習しますよね👀

フェイントは勝つために非常に重要なテクニックです。

上に打つふりして下に打ってみたり、リズムを変化させてみたり、目線でフェイントしてみたりと、様々なフェイントがあって、試合中にいーっぱい仕掛けまくって戦っています。

フェイントを上手く掛けるには、当然コツもあります。

めっちゃ簡単に説明すると、自然とやるのがコツです。

派手な動きをせず、シンプルに地味に行うのがフェイントのコツだと僕は思っています。

でもフェイントに引っかかるか否かは、別の要素も大きく関わってくるんですよ。

その要素とは、パワーとスピードと体格です。

パワーとスピードと体格っていっても色んなものがありますが、今日は一括りにさせてください🙏

いわば、フィジカル的な要素がフェイントに大きく関わってくるということです。

例えば、同じフェイントを掛けたとしても、パンチがあるか否かで引っかかる確率は全く違います。

確実にパンチ力がある人のフェイントの方が引っかかってしまうんです。

スピードがあるか否かでも結果は同じです。

体格についても説明する必要はないかと思います。

身長差があればある程、距離が生まれるので大きい人はフェイントに掛かりにくくなりますし、体重が重い人と軽い人が戦う場合、基本的には圧力が小さい人にかかるのでフェイントにかかりやすくなります。

つまりフェイントって精神的な怖さによって効果が全く変わってくるということなんです👀

何が言いたいのかというと、フェイントよりも大事なのは体力なのではないかということです。(体格はどうしようもないですが)

まずは基本的なパンチ力や踏み込むスピードをなどを鍛えまくって相手に「ヤバい!💦」って思わせる何かを身につけるべきだと思います。

そしてそれを身につければ、フェイントがめっちゃ活きてきます。

フェイントって僕の中では、フィジカルでゴリ押しせずに効率的に戦うための補助的な技術です。

フェイントが上手い選手は決してフェイントだけが上手いのではありません。

そんな選手は確実に必殺技を持ってるはずです。

「この攻撃食らいたくない💦」って思わせる何かがあるから、フェイントに掛かってしまうのです。

なので、フェイントも大事ですが原石も磨きましょう✨

パンチ力やスピードは本当に色んな面で有利になるので、磨きまくって強くなりましょう👍

では今日はこの辺で🍀

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆

強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.

ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログに戻る