皆さんこんにちは!
大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊
Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆
最近、お尻の左側がすごく痛くて車に乗る時すごく辛いのですが誰か治せる方いませんか?笑
お客さんにもクールダウンのストレッチは推しているのですが、まずは自分がしっかりメンテナンスしないとダメですよね😭笑
動けなくなる前に病院でも行って治さなきゃいけないですね💦
そんな今日もブログ書いていきます☆
今日のテーマは、戦う時の重心は前足に置くのが良いのか、それとも後ろ足に置くのが良いのかについて僕の考えを述べたいと思います。
ステイグリーンでは最初はどちらかの足に比重を置くのではなく、5対5でバランスをとってほしいと教えてます。
それが基本だと思ってるし、一番標準的なスタイルだと思ってるから。
でもお客さんのスタイルによってはいずれ前重心になったり後ろ重心になったりと枝分かれしてくるものだと思ってます。
なので前か後ろかは皆さんの個性で変わるので、それを踏まえたうえで読んでもらえればと思います💡
結論から言いますと、僕は後ろ重心の方がいいと思う。
僕は誰かに教えられたわけではないけど昔から自然と後ろ重心で戦ってきたし、そっちの方がしっくりきてるのでこれからも後ろ重心スタイルを変えるつもりはありません。
もう少し具体的に説明すると、後ろ重心の方が相手のパンチをもらう確率は少なくなるんです。
自分の頭を相手から遠ざけることができますから💡
いわば後ろ重心は防御に比重を置いたスタイルだと言えます。
僕はリスキーな戦い方は好きじゃないしパンチは一発も貰いたくないので、性格的に自然と後ろ重心になっていったんだと思います。
でも防御だけがしたくて後ろ重心にしてるわけではありません。
僕はサウスポーなんですが、後ろ重心にしてるといつでも強い左が出せる準備が整ってるんですよ。
だから相手が入ってきた時に利き腕のカウンターを合わせたい人は後ろ重心は合ってると思います🥊
僕は相手の動きを手打ちのジャブやフックで探って、相手が釣られて前に出てきた時に左を合わせていくスタイルなので、後ろ重心で戦います。
じゃあ前重心のメリットは何かというと、前の手のジャブやフックやボディーを強く打ち込めるところと必殺の距離に入る時間が長いので攻撃的なスタイルだと言えると思います。
でも僕は前重心で戦う選手ってほとんどいないんじゃないかなって思うんですよ。
インファイターは前重心だと思われがちですが、一流の人はずっと前に乗せてる人は殆どいないと思う。
基本的には5対5の重量配分で構えていて、相手のパンチを掻い潜る時だけ一瞬だけ前重心になり中に入っていってショートパンチを連打する。相手に反撃されそうになったら近い距離から離れて再び5対5で戦う。。。
それがインファイターの戦い方だと思います。
逆にずっと前重心で戦ってる人がいるとすれば、批判を恐れずに言えばあまり強くない人だと思います。
例外はいるかもしれないですけどね。
メチャクチャ強かったローマンゴンザレスは前重心の時間が長いように見えるし、真似したくなるスタイルだとは思うけど、あれは神様のようなインファイトテクニックがあるからあのスタイルでできるんです。
前重心の時間がかなり長い人は僕はパンチをよくもらう人だと思う。
バチバチの肉弾戦の試合が多いはずです。
それだと選手生命は短くなっちゃいます💦
今の強い選手を見ていると大体は後ろ重心か5対5で戦ってます。
後ろ重心の選手はメイウェザーだったりリゴンドーだったりクロフォードだったり。。。
ましてや総合の選手なんて全員後ろ重心ですよ。
総合だとパンチ一発もらうと致命傷になりやすいのでそれだけパンチに対するディフェンスに気をつけているんです。
キックボクサーだって後ろの選手が殆どのはず。
おそらく膝に注意しなきゃいけないからだと思います。
そうゆう理由もあるので僕は後ろ重心の方が好きですね👍
ボクシングにしか活かせない技術は僕はあんまり好きじゃないので😅笑
批判が出る内容だったかもしれないですが、今日はこの辺で終わります🍀
ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)