力みはなぜ起こるのか

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

今回はは以前からちょこちょこ話題に出している「力み」について懲りずに話していこうと思います。

毎回言ってますが、力みはボクシングの大敵です。

力んでしまうと体力の浪費が激しく、良い動きもできなくなってしまいます。

なので力みはできるだけ排除して戦いに臨みたいが、相手が強いほど力みは増していくものです💨

相手が強いほどに力んでしまうものですが、力みの仕組みについてもう少しだけ個人的な見解を喋ります。

力みって、相手が何をしてくるのかわからない時に発生するものです。

例えばパワースピードは互角だったとしても、パンチのタイミングがわからなかったり、角度が多角的だったり、リズムの違いでパンチを食らってしまうことはよくあります。

相手に上手くパンチを当てられない時も、力みにつながっていきます。

相手のテクニックを見切れない時に焦り、そして力んでしまう。

スピードやパワーがある相手に対して力むのは当然だけど、テクニックで力みを誘発させることもできます。

要は、何されるのか予測できないのが恐怖なんです。

だから力んでしまう。

力みは誰にでも起こる可能性があります。

普段どれだけいい動きをしていても、強敵が来たら力んでしまうのです。

力んではいけないとわかっていても力むものです。

邪魔な力み、排除するには経験を積むしかないと僕は思っております。

めっちゃ強くて速いパンチ食らったり、倒されたりするだけでも経験って積み上がります。

逆にパワーやスピードで勝っていても「何かやりにくいなー💦」と感じて互角の勝負に持ち込まれたりすることもある。

それもまた良い経験。

僕はそのどちらもたくさん経験してきて、大概のことでは焦らなくなりました。

力まなくなりました。

仕事でもなんでも同じですよね👀

新しいことに挑戦するのはこわいものですよね💨

何が起こるか予測できないから。

苦しい思いを経験していくと、いつの間にか苦痛なくこなせるようになっていくものだと思います。

ボクシングもそれ以外のことも。

力みを無くすため、色んなスタイルに触れていきましょう🥊

次回も力みについて書いていきたいと思います。

では今日はこの辺で⭐️

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆

強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.

ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.090-6966-1560
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログに戻る