練習メニュー改めて解説③パーリングについて

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

今日は引き続き練習メニュー改めて解説パート③!

パーリングについて解説したいと思います👍

聞きなれない方いらっしゃいますよね👀

パーリングってディフェンス技術の一つです。

腕を上げて相手のパンチを受け止めるディフェンスをブロッキングといって、真っ先に思い浮かぶディフェンス技術だと思いますが、パーリングは全く別のディフェンス方法になります👍

パーリングとは何なのかというと、相手のパンチを前ではじき落とすディフェンス技術です🥊

ストレート系のパンチに対して良く使われます。

そして僕はブロッキングよりもこのパーリングが最高のディフェンス技術だと考えてます。

何でかというと、他のどのディフェンスよりも最小限の動きと力でパンチを防ぐことができるから👍

もっと詳しく説明すると、パンチを防いでから次の動きに移るスピードが一番早いんです。

守りの事だけ考えた時、僕はブロッキングが最強だと思います。

だって大概のパンチに腕を上げるだけで対応できるんですから💡

ただしブロッキングはパンチを打たれるときにほんの少しだけ力みが発生するものです。

(上級者であればあるほど力みは少ない。けれどやはり難しい💦)

パーリングは使えるパンチの種類は限られるけど、パンチを防いだ後すぐに攻撃したり移動したりできるのが最高のメリットなんです👍

しかもフットワークを使いながらパーリングをすることもできるので、意外と使い道は多いんです👀

だから僕はまずパーリングから教えています🥊

動きと動きの間のつながりが速いほど良い!

僕が大事にしている考え方にパーリングはドンピシャなので、ジャブとワンツーをしっかりパーリング練習しています🍀

パーリングに慣れてくればブロッキングをして、そのあとは頭を振って避ける練習です💡

でもまずはパーリング!

上手くなると勝利に直結します👊

僕が保証します。

僕のボクシング理論は二つ

「何でもできる良い姿勢を長く保つ事」

「自分が有利になる位置に素早く移動し続ける事」

この二つを実行するのにパーリングは一番適していると思います💡

皆さんパーリングをしっかり練習しましょう!

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆
強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.
ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)
堺市でNo. 1のパーソナルボクシングジムを目指すぞ!

では今日はこの辺で🍀

次回は実戦練習について解説します

ブログに戻る