距離によってはストレートで思いっきり脇開くよ

皆さんこんにちは!

大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊

Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆

前回のブログではストレートを打つ時、脇は一瞬開きますよ💡みたいな内容を書きました。

何でこんなこと書いたかと言うと、ストレートの時脇が開く=ダメ!っていうのが基本として広まってしまってると思ったからです👀

僕は脇開くタイミングは一瞬だけどあった方が良いパンチ出せると思ってるし、世界レベルの試合でもちゃんと見たら脇開いてるのが確認できます。

そして今日のブログの内容は、同じストレートでも脇を思いっきり開けて打つ場合があるって事を解説したいと思ってます🥊

いくらなんでも思いっきり脇を開けたストレートは僕も基本的には良くないと思いますよ😅笑

でもこれも適材適所なんです👀

脇を開いた方がいい場面は存在します。

それはどんな時かと言うと。。。

ズバリ、相手が近くにいる時👍

この時は、脇を開けて打った方が効かせることができるんですよ👍

近くに相手がいる時って脇を思いっきり開けて打った方がナックルに当てるのが楽な気がしないですか?💡

もしいつも通りのストレートを近い距離の相手に打ったら、凄く窮屈になってナックルに当てるのが難しくなります。

要するに、相手が近い場所にいる時は脇を開けて打った方がナックルを綺麗に当てることができるということです💡

近くの相手に対して脇を開いて打つとストレートとフックの間の軌道のパンチになり、コンパクトに振れるようになるのでしっかりナックルで殴ることができます。

相手が踏み込んでパンチ打ってきた時を想像してみてください。

遠い距離から一瞬で相手が近くに来た!

自分はその瞬間にストレートをカウンターで打ちたいとします。

もしこの時、いつも通りのストレートを打ったなら、たとえ当たったとしても相手にしっかり効かせることができないと思います。

ナックルのコントロールが上手くいっていないのが原因です。

でもこの時、肘をしっかり開けてコンパクトにパンチを振れば、ナックルでしっかり捕らえることができるので、KOもあり得るパンチとなります。

井上尚弥選手VSモロニー選手の最後のダウンシーンを見てみてください💡

モロニー選手がわんつで踏み込んだと同時に、尚弥選手のコンパクトな右ストレートがまともに入り、KO勝ちしたシーン。

あの右ストレートは思いっきり脇開いてます。

普通の距離だったらあそこまで脇は開けないないけれどモロニー選手が入ってくる事を予測してあえて脇を開けて打ってるんです。

よってまともにパンチが入り、KOに繋がりました👍

綺麗に打つのも大事ですが、ナックルをしっかり当てるために打ち方を変えていくのもとても重要な事です。

もし相手がしっかり踏み込んできた時を想定してサンドバッグやミットで脇を開けたコンパクトなパンチを練習するのも良いと思います😃

ぜひお試しください👍

では今日はこの辺で🍀

ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆

強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.

ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Boxing Lab STAY GREEN
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田16-23 i2ビル2階
tel.072-289-7552
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログに戻る