BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

小さなグローブのメリット

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ かなーり前、グローブについてブログ書きました💡 その内容とは。。。 ☆ステイグリーンでは、大きめのグローブしか置いていない。何故かというと怪我を防ぐ為。パンチ力がついてくると小さいグローブだと怪我が増えるので、デカいグローブを使ってもらってる☆ こんな感じの内容のブログをかなーり前に上げました。 でもこの前お客様から「小さいグローブは何が良いのですか?」と聞かれたので、ブログでお答えしたいと思います。 (大きいグローブは14オンスくらい、小さいグローブを8オンスくらいと仮定します。) 小さいグローブの最大のメリットは、☆拳の感覚がわかりやすい☆ということです🥊 自分が打ったパンチは拳(ナックル)のどの辺りに当たっているのか。。。 これが非常にわかりやすいということです。 しっかりナックルで目標を捉えると、パンチ力は倍増します。 逆にどれだけ力を発揮できても、ナックルに当てられなければ全て台無しになっちゃいます💨 小さいグローブを使うと、ナックルに当てる感覚を養えるのが最大のメリットです。 野球で例えれば、芯に当てるバッティングが出来るようになるといったところか。。。知らんけどw 芯に当てる能力はボクシングでも非常に重要なので、小さいグローブを使うメリットは充分にあります。 でもパンチ力がついてきた時、拳や手首の負担も大きくなってきます。 そうすると小さいグローブだと耐えられなくなってきます💨 でもサンドバッグやミットの時は小さいグローブが正義だと思って使い続けるといったことがよくあります。 そしてガンガン手が壊れていく。。。 こんな経験、自分もしたことがあります。 なので今はあまり小さいグローブは使いません。 デカいグローブでも、拳に当たる感覚は保てています。 ただ、最初の頃はその感覚がわからないと思います。 なので最初の方は小さいグローブを使うのも全然アリです🥊 パンチ力がまだ無い間は、手はまだ大丈夫でしょう🫱...

小さなグローブのメリット

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ かなーり前、グローブについてブログ書きました💡 その内容とは。。。 ☆ステイグリーンでは、大きめのグローブしか置いていない。何故かというと怪我を防ぐ為。パンチ力がついてくると小さいグローブだと怪我が増えるので、デカいグローブを使ってもらってる☆ こんな感じの内容のブログをかなーり前に上げました。 でもこの前お客様から「小さいグローブは何が良いのですか?」と聞かれたので、ブログでお答えしたいと思います。 (大きいグローブは14オンスくらい、小さいグローブを8オンスくらいと仮定します。) 小さいグローブの最大のメリットは、☆拳の感覚がわかりやすい☆ということです🥊 自分が打ったパンチは拳(ナックル)のどの辺りに当たっているのか。。。 これが非常にわかりやすいということです。 しっかりナックルで目標を捉えると、パンチ力は倍増します。 逆にどれだけ力を発揮できても、ナックルに当てられなければ全て台無しになっちゃいます💨 小さいグローブを使うと、ナックルに当てる感覚を養えるのが最大のメリットです。 野球で例えれば、芯に当てるバッティングが出来るようになるといったところか。。。知らんけどw 芯に当てる能力はボクシングでも非常に重要なので、小さいグローブを使うメリットは充分にあります。 でもパンチ力がついてきた時、拳や手首の負担も大きくなってきます。 そうすると小さいグローブだと耐えられなくなってきます💨 でもサンドバッグやミットの時は小さいグローブが正義だと思って使い続けるといったことがよくあります。 そしてガンガン手が壊れていく。。。 こんな経験、自分もしたことがあります。 なので今はあまり小さいグローブは使いません。 デカいグローブでも、拳に当たる感覚は保てています。 ただ、最初の頃はその感覚がわからないと思います。 なので最初の方は小さいグローブを使うのも全然アリです🥊 パンチ力がまだ無い間は、手はまだ大丈夫でしょう🫱...

再投稿☆パンチを打った後に腕を戻さず相手を押す技について

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前から、パンチの打ち終わりにガードを戻す方法などについて話してきましたが、今日はあえて逆のパターンを話してみたいと思います。 それは何かというと、パンチを打った腕をあまり戻さぬ代わりに相手を押してバランスを崩しちゃおう💡っていうパターンです👍 皆様何となく想像できるでしょうか? パンチの打ち終わりってガードを戻して基本姿勢をできるだけ早くとることが良いとされていますが、絶対にそれを守らなければいけないわけではありません。 パンチ(主にストレート)を打って外された時は特に早く基本姿勢に戻さないといけませんが、外されたらそのまま二発目のストレートをジャブのように打ちながら相手を押すことでバランスを崩す方法も非常に使えます。 元日本チャンピオンの細川バレンタインさんもYouTubeで言ってました。 「パンチの効果はいくつかあるんだよ。一つ目は相手にダメージを与える事。二つ目は相手に入らせないつっかえ棒の役割も果たすんだ。」 今回僕はつっかえ棒について話したいのです。 このつっかえ棒の効果って非常に大きいと僕は思っていて、闘いの中でつっかえ棒メインのパンチを出しまくってます。 パンチのつっかえ棒とはどういうことかというと、相手の自由を奪って思い通りに動かさない効果のことを言っています。 単に相手に懐に入られないようにするためだけではありません。 自分がサイドにスムーズに回りたい時にもつっかえ棒は使えます。 相手の身体を手で抑えていれば意外と身動きをとるのは難しいのでその隙にサイドに回ったり、空いてるところに強打を叩き込むこともできるのです。 パンチは相手にダメージを与える役割のみだと思ってる人は、打ち終わりにガードを戻して相手のカウンターを浴びないようにすると思います。 前回のブログでも言った通り、それは凄く大事な事だし意識しなければいけません。 でも、相手の自由を奪うつっかえ棒の効果は本当にデカいので、パンチを打った後にでも是非使っていってほしい。 特にガードを固めてブロッキング主体で前に出てくる相手にはかなり有効な手段です。 パンチを打ちながらもつっかえ棒として腕で相手を押せば、相手は中々懐に入ってこれません。 もしブロッキング主体のタイプじゃなくても、相手にブロッキングさせることができれば、つっかえ棒の技を使うことができるという事です。 でも、どうすれば相手にブロッキングをさせることができるのかが難しいと思います。 その部分については次回にお話したいと思います👍 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc....

再投稿☆パンチを打った後に腕を戻さず相手を押す技について

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前から、パンチの打ち終わりにガードを戻す方法などについて話してきましたが、今日はあえて逆のパターンを話してみたいと思います。 それは何かというと、パンチを打った腕をあまり戻さぬ代わりに相手を押してバランスを崩しちゃおう💡っていうパターンです👍 皆様何となく想像できるでしょうか? パンチの打ち終わりってガードを戻して基本姿勢をできるだけ早くとることが良いとされていますが、絶対にそれを守らなければいけないわけではありません。 パンチ(主にストレート)を打って外された時は特に早く基本姿勢に戻さないといけませんが、外されたらそのまま二発目のストレートをジャブのように打ちながら相手を押すことでバランスを崩す方法も非常に使えます。 元日本チャンピオンの細川バレンタインさんもYouTubeで言ってました。 「パンチの効果はいくつかあるんだよ。一つ目は相手にダメージを与える事。二つ目は相手に入らせないつっかえ棒の役割も果たすんだ。」 今回僕はつっかえ棒について話したいのです。 このつっかえ棒の効果って非常に大きいと僕は思っていて、闘いの中でつっかえ棒メインのパンチを出しまくってます。 パンチのつっかえ棒とはどういうことかというと、相手の自由を奪って思い通りに動かさない効果のことを言っています。 単に相手に懐に入られないようにするためだけではありません。 自分がサイドにスムーズに回りたい時にもつっかえ棒は使えます。 相手の身体を手で抑えていれば意外と身動きをとるのは難しいのでその隙にサイドに回ったり、空いてるところに強打を叩き込むこともできるのです。 パンチは相手にダメージを与える役割のみだと思ってる人は、打ち終わりにガードを戻して相手のカウンターを浴びないようにすると思います。 前回のブログでも言った通り、それは凄く大事な事だし意識しなければいけません。 でも、相手の自由を奪うつっかえ棒の効果は本当にデカいので、パンチを打った後にでも是非使っていってほしい。 特にガードを固めてブロッキング主体で前に出てくる相手にはかなり有効な手段です。 パンチを打ちながらもつっかえ棒として腕で相手を押せば、相手は中々懐に入ってこれません。 もしブロッキング主体のタイプじゃなくても、相手にブロッキングさせることができれば、つっかえ棒の技を使うことができるという事です。 でも、どうすれば相手にブロッキングをさせることができるのかが難しいと思います。 その部分については次回にお話したいと思います👍 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc....

技術練習と体力練習は分けるべきか。。。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ めちゃめちゃいい映画観に行ってきました。 「THE FIRST SLAM DUNK🏀」 これで4回目の観戦ですw 4回も同じ映画観るのは最高記録でございます👀 めちゃめちゃ面白い映画なので、観に行ってない方はぜひ! 終映は8月31日なので、お早めに。 というわけで今日のブログは「技術練習と体力練習は分けるべきか」です。 同じようなことを最初の方のブログでも書いたのですが見つけられなかったので新しく書きますw ボクシング関係の動画を検索すると、色んな練習動画が出てきます。 パンチの打ち方であったり、体力トレーニングだったり、いっぱい出てきますよね。 そんな中、どの練習を1番に取り入れるべきかわからないですよね💨 お客様からよく聞かれます。 「どんな練習が1番良いですか?」って。 僕は体力的にも技術的にも両方上げられる練習が1番良いと思ってます。 それはなぜなのか、今から解説します。 まずよくあるボクシング動画だと、技術練習と体力練習が分けられてる印象です。 でもボクシングは両方が必要です。 皆さん、両方とも分けて練習してる時間はとれるでしょうか?🥊 皆さん仕事もあるし、学校もあるし、バイトもあるし、趣味だって遊びだってありますよね。 となると、ボクシングに使える時間はほんの僅かなはず。 その僅かな時間をできるだけ効率よく使わなきゃいけないはずです。...

技術練習と体力練習は分けるべきか。。。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ めちゃめちゃいい映画観に行ってきました。 「THE FIRST SLAM DUNK🏀」 これで4回目の観戦ですw 4回も同じ映画観るのは最高記録でございます👀 めちゃめちゃ面白い映画なので、観に行ってない方はぜひ! 終映は8月31日なので、お早めに。 というわけで今日のブログは「技術練習と体力練習は分けるべきか」です。 同じようなことを最初の方のブログでも書いたのですが見つけられなかったので新しく書きますw ボクシング関係の動画を検索すると、色んな練習動画が出てきます。 パンチの打ち方であったり、体力トレーニングだったり、いっぱい出てきますよね。 そんな中、どの練習を1番に取り入れるべきかわからないですよね💨 お客様からよく聞かれます。 「どんな練習が1番良いですか?」って。 僕は体力的にも技術的にも両方上げられる練習が1番良いと思ってます。 それはなぜなのか、今から解説します。 まずよくあるボクシング動画だと、技術練習と体力練習が分けられてる印象です。 でもボクシングは両方が必要です。 皆さん、両方とも分けて練習してる時間はとれるでしょうか?🥊 皆さん仕事もあるし、学校もあるし、バイトもあるし、趣味だって遊びだってありますよね。 となると、ボクシングに使える時間はほんの僅かなはず。 その僅かな時間をできるだけ効率よく使わなきゃいけないはずです。...

考えすぎて打てないとお悩みの方へアドバイス

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いよいよ本格的に暑くなってきましたね。 外に出ると溶けちまいそうだぜ💨 運動には自律神経を整え、ストレス耐性もアップするので夏場の灼熱を乗り越えるためには重要です。 クソ暑いですが、ぜひ運動しにきてください🙇‍♂️ そをなわけで今日のブログは、実戦やってる時のとても多きお悩みについてです。 攻撃したいけど、考えすぎてしまって手が出せない!という声をよく聞きます。 攻撃したら逆にカウンターくらうかも💦 相手が何をしてくるのか、考えても全くわからない💦 カウンターを合わせたいけど、上手く合わせられない💦 色んなことを考えた挙句、手が全く出せないと仰るお客様が多いです。 僕はそのような場合、「考えないで手数出しましょう!」ってよく言います。 めっちゃ単純すぎる答えで信用されないかもしれないですが、僕がこのように言うのはちゃんとした理由があります。 何故かというと、「考えない」というのは立派な戦術だからです。 もし、自分の考えているカウンターが全くヒットしないとしたら。。。 逆にパンチを避けられず、中に入れないとしたら。。。 自分の考えている戦術が通用しないとしたら。。。 こんな時、そのまま泣き寝入りするのは嫌ですよね👀 こんな時、思い切ってあまり考えずに手数出していった方がいいことがすごく多いです。 カウンターとか気にせず圧力かけた方がいい場面はいーっぱいあるんです。 考えない方が良いこともあるんです。 てゆうか、「考えずに思い切って手数出す!」ということを選択できるのは賢いんですよ。 「考えないで手数出そう!」というのは頭が悪いことのように思われてるかもしれないが、そうではないです。 逆に賢いんです。 自分の技術が通用しない時、思い切ってフィジカル重視の戦術に早めに切り替えられるのはめっちゃ賢いです。...

考えすぎて打てないとお悩みの方へアドバイス

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いよいよ本格的に暑くなってきましたね。 外に出ると溶けちまいそうだぜ💨 運動には自律神経を整え、ストレス耐性もアップするので夏場の灼熱を乗り越えるためには重要です。 クソ暑いですが、ぜひ運動しにきてください🙇‍♂️ そをなわけで今日のブログは、実戦やってる時のとても多きお悩みについてです。 攻撃したいけど、考えすぎてしまって手が出せない!という声をよく聞きます。 攻撃したら逆にカウンターくらうかも💦 相手が何をしてくるのか、考えても全くわからない💦 カウンターを合わせたいけど、上手く合わせられない💦 色んなことを考えた挙句、手が全く出せないと仰るお客様が多いです。 僕はそのような場合、「考えないで手数出しましょう!」ってよく言います。 めっちゃ単純すぎる答えで信用されないかもしれないですが、僕がこのように言うのはちゃんとした理由があります。 何故かというと、「考えない」というのは立派な戦術だからです。 もし、自分の考えているカウンターが全くヒットしないとしたら。。。 逆にパンチを避けられず、中に入れないとしたら。。。 自分の考えている戦術が通用しないとしたら。。。 こんな時、そのまま泣き寝入りするのは嫌ですよね👀 こんな時、思い切ってあまり考えずに手数出していった方がいいことがすごく多いです。 カウンターとか気にせず圧力かけた方がいい場面はいーっぱいあるんです。 考えない方が良いこともあるんです。 てゆうか、「考えずに思い切って手数出す!」ということを選択できるのは賢いんですよ。 「考えないで手数出そう!」というのは頭が悪いことのように思われてるかもしれないが、そうではないです。 逆に賢いんです。 自分の技術が通用しない時、思い切ってフィジカル重視の戦術に早めに切り替えられるのはめっちゃ賢いです。...

強くなる練習はキツイし、目標が高いほど他を犠牲にしなきゃいけない

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 最近ステイグリーンは色々グレードアップしてます💡 まずは床を高級なのに替えました💡 前のと比べると高級感かなり有り✨ あと、医療現場にも使用されているオムロンの体組成計💡 体組成計一台に2万くらいしたよ💨 女性のお客様を中心に使ってもらってます💡 中々いいやつなので、皆様ぜひ活用してください🙇‍♂️ てなわけで今日のブログテーマは、「強くなれる練習ほどめっちゃきつくてつまらないものだよ💦」という絶望的なものですw ステイグリーンの練習は、強くなりたいと希望するお客様には結構きつめのメニュー組んでます。 フィジカル系のトレーニングも増えていきます。 でも、まだいくらかマイルドにしています。 (お客様のご希望にもよりますが) なぜマイルドにしてるのかと言えば、キツすぎて練習が嫌になってしまわないか心配だからです💨 全力ダッシュ何本もやったり、ワンツー出入りミット(1秒に一回くらいのペースで)数本とか。。。 バービージャンプずーっととか。。。 そんなん継続すると強くなるでしょうが、精神がやられてしまいます💨 でももし明確でめっちゃ高い目標があるならば、めっちゃキツイ練習をこなしていかなきゃなりません💨 強くなれる練習ほど、楽しい要素は少なくなり、代わりに苦しみが増えていきます。 体力的にも、時間的にもキツくなる。 すると、今までやってきた他のことを犠牲にしなきゃいけなくなる。 遊び、デート、結婚生活、仕事、旅行。。。 強くなりたいという目標が高ければ高いほど、何かを犠牲にしなきゃいけない。 効率化をすればある程度はカバーできるが、それでも失うものもある。 結局練習ってそんなものだと思います。...

強くなる練習はキツイし、目標が高いほど他を犠牲にしなきゃいけない

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 最近ステイグリーンは色々グレードアップしてます💡 まずは床を高級なのに替えました💡 前のと比べると高級感かなり有り✨ あと、医療現場にも使用されているオムロンの体組成計💡 体組成計一台に2万くらいしたよ💨 女性のお客様を中心に使ってもらってます💡 中々いいやつなので、皆様ぜひ活用してください🙇‍♂️ てなわけで今日のブログテーマは、「強くなれる練習ほどめっちゃきつくてつまらないものだよ💦」という絶望的なものですw ステイグリーンの練習は、強くなりたいと希望するお客様には結構きつめのメニュー組んでます。 フィジカル系のトレーニングも増えていきます。 でも、まだいくらかマイルドにしています。 (お客様のご希望にもよりますが) なぜマイルドにしてるのかと言えば、キツすぎて練習が嫌になってしまわないか心配だからです💨 全力ダッシュ何本もやったり、ワンツー出入りミット(1秒に一回くらいのペースで)数本とか。。。 バービージャンプずーっととか。。。 そんなん継続すると強くなるでしょうが、精神がやられてしまいます💨 でももし明確でめっちゃ高い目標があるならば、めっちゃキツイ練習をこなしていかなきゃなりません💨 強くなれる練習ほど、楽しい要素は少なくなり、代わりに苦しみが増えていきます。 体力的にも、時間的にもキツくなる。 すると、今までやってきた他のことを犠牲にしなきゃいけなくなる。 遊び、デート、結婚生活、仕事、旅行。。。 強くなりたいという目標が高ければ高いほど、何かを犠牲にしなきゃいけない。 効率化をすればある程度はカバーできるが、それでも失うものもある。 結局練習ってそんなものだと思います。...

夏場はライバルと差をつけるチャンス🥊

皆さんこんにちは🍀 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 2日前に行われた今年最高のビッグマッチ、皆さん観たでしょうか? クロフォードVSスペンス 激アツの試合はクロフォードのKO勝利!! 僕はスペンス推しでしたが、クロフォードどんだけ強いんや💨 身体もクロフォードの方が大きく見えた👀 ビッグマッチのために完璧に仕上げてきたんやろな💨 偉そうなことゆうてますが、この試合僕まだハイライトしか観てませーん💦 誰か観せてくだしゃい🙇‍♂️ というわけで、今日から八月。 猛烈な暑さですが、皆様体調は大丈夫でしょうか? 今までできていた練習がかなりキツくなり、モチベーションも下がる時期です。 以前ブログでも書きましたが、このような時は無理する必要はありません。 健康維持のための運動であればモチベーションに応じた運動で全然大丈夫👍 でももし強くなりたいと思うならばこの時期は周りに差をつける絶好期です🥊 ライバルがしんどくて休んでる時に頑張ると追い越すことも十分可能👍 僕が現役時代の頃、よく言われました。 運動部に入ったことのある人なら聞き覚えあるはず。 「夏休み(冬休み)の時がんばればグッと強くなれる!」 強くなりたい!と願う部員でも、強豪校の部員でも常にモチベーションを高く保つのは難しい。 そんな時、苦しくてもしっかり鍛えれば差を詰められる。 僕にも同じ経験があります。 自分より年下の高校生にずっとボコられてた僕ですが、夏休みも冬休みも毎日彼より練習して、3年目の夏に下剋上を果たしました。 キャリアに差があっても、ライバルより良い練習をしていれば必ずその差は縮まります。 もし明確な目標があるならばみんなのモチベーションが下がるこの時期はチャンスだと思って練習頑張りましょう🥊...

夏場はライバルと差をつけるチャンス🥊

皆さんこんにちは🍀 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 2日前に行われた今年最高のビッグマッチ、皆さん観たでしょうか? クロフォードVSスペンス 激アツの試合はクロフォードのKO勝利!! 僕はスペンス推しでしたが、クロフォードどんだけ強いんや💨 身体もクロフォードの方が大きく見えた👀 ビッグマッチのために完璧に仕上げてきたんやろな💨 偉そうなことゆうてますが、この試合僕まだハイライトしか観てませーん💦 誰か観せてくだしゃい🙇‍♂️ というわけで、今日から八月。 猛烈な暑さですが、皆様体調は大丈夫でしょうか? 今までできていた練習がかなりキツくなり、モチベーションも下がる時期です。 以前ブログでも書きましたが、このような時は無理する必要はありません。 健康維持のための運動であればモチベーションに応じた運動で全然大丈夫👍 でももし強くなりたいと思うならばこの時期は周りに差をつける絶好期です🥊 ライバルがしんどくて休んでる時に頑張ると追い越すことも十分可能👍 僕が現役時代の頃、よく言われました。 運動部に入ったことのある人なら聞き覚えあるはず。 「夏休み(冬休み)の時がんばればグッと強くなれる!」 強くなりたい!と願う部員でも、強豪校の部員でも常にモチベーションを高く保つのは難しい。 そんな時、苦しくてもしっかり鍛えれば差を詰められる。 僕にも同じ経験があります。 自分より年下の高校生にずっとボコられてた僕ですが、夏休みも冬休みも毎日彼より練習して、3年目の夏に下剋上を果たしました。 キャリアに差があっても、ライバルより良い練習をしていれば必ずその差は縮まります。 もし明確な目標があるならばみんなのモチベーションが下がるこの時期はチャンスだと思って練習頑張りましょう🥊...