BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

最近感じた、湿っぽい与太話

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 今回は、猛批判を浴びるかもしれないお話です。 特にボクシングとは関係ありません。 自分の日常生活で起こった出来事と、それについて感じたことを話したいと思います👀 9/19(月)この日は敬老の日で、休日だったので、子供達の七五三の写真を撮りに家族四人でスタジオへいきました💡 幸い、息子が5歳で娘は3歳なので、一気にできるから良かったなーと思いつつ、一体いくらお金かかるんかなー。。。って心配もしてました。 このような行事ごとは全て妻に任せているので、金額は一切分かりません。 でも子供のためでもあるし、自分はノータッチだったのであまり文句も言ってられない。 一先ず時の流れに身を任せることにしました。 駐車場には8台分くらいのスペースに、車が2台二台停まってました。 中に入ると、沢山の衣装がかけられたラックが大量にあり、スタッフは四人いました。 お客さんはどうやら僕たちだけのようだ👀 そこで僕は「スタッフの数多いなー👀」って思いました。 「四人もいらんのじゃない?」って思ってしまいました。 でもまぁ混んできたらいるのかもしれんな💡 そして何となく、このスタジオの経費について考えてみました。 駐車場8台分くらいのスペースがあり、駅からは遠いけど主要道路に面した好立地。 建物の広さは三十畳はゆうにあるかな。 ステイグリーンの2倍以上は確実にスペースある。 家賃はいくらなのか想像もつかんけど、ウン10万くらいかな? そしてスタッフさんはアルバイトも混じっているのか定かではないが、四人だと中々に人件費かかりますよね💨 もうその時点で僕どんどん不安になっていったんすよ😅笑 今日一体いくらかかるんやろか💦💦 まだまだお金ないから不安なんすよ💦笑 そうこうしているうちに撮影の準備が始まった。 子供達の服は大量のラックの中からレンタルできる。 洋装と和装を一着ずつ、合計四着選択して、撮影がスタート。 この時点でかかった時間は30分くらいだったかな👀 撮影は2時間くらいはとうに超えていて、子供達の撮影を見て可愛らしく思いながらも、「えらい長いなー💨」って思ってしまった😅笑...

最近感じた、湿っぽい与太話

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 今回は、猛批判を浴びるかもしれないお話です。 特にボクシングとは関係ありません。 自分の日常生活で起こった出来事と、それについて感じたことを話したいと思います👀 9/19(月)この日は敬老の日で、休日だったので、子供達の七五三の写真を撮りに家族四人でスタジオへいきました💡 幸い、息子が5歳で娘は3歳なので、一気にできるから良かったなーと思いつつ、一体いくらお金かかるんかなー。。。って心配もしてました。 このような行事ごとは全て妻に任せているので、金額は一切分かりません。 でも子供のためでもあるし、自分はノータッチだったのであまり文句も言ってられない。 一先ず時の流れに身を任せることにしました。 駐車場には8台分くらいのスペースに、車が2台二台停まってました。 中に入ると、沢山の衣装がかけられたラックが大量にあり、スタッフは四人いました。 お客さんはどうやら僕たちだけのようだ👀 そこで僕は「スタッフの数多いなー👀」って思いました。 「四人もいらんのじゃない?」って思ってしまいました。 でもまぁ混んできたらいるのかもしれんな💡 そして何となく、このスタジオの経費について考えてみました。 駐車場8台分くらいのスペースがあり、駅からは遠いけど主要道路に面した好立地。 建物の広さは三十畳はゆうにあるかな。 ステイグリーンの2倍以上は確実にスペースある。 家賃はいくらなのか想像もつかんけど、ウン10万くらいかな? そしてスタッフさんはアルバイトも混じっているのか定かではないが、四人だと中々に人件費かかりますよね💨 もうその時点で僕どんどん不安になっていったんすよ😅笑 今日一体いくらかかるんやろか💦💦 まだまだお金ないから不安なんすよ💦笑 そうこうしているうちに撮影の準備が始まった。 子供達の服は大量のラックの中からレンタルできる。 洋装と和装を一着ずつ、合計四着選択して、撮影がスタート。 この時点でかかった時間は30分くらいだったかな👀 撮影は2時間くらいはとうに超えていて、子供達の撮影を見て可愛らしく思いながらも、「えらい長いなー💨」って思ってしまった😅笑...

相手の左手側にボディーを打つのはどうなのか?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ このブログ書いてるのは9/19月曜日。 デカい台風が近づいてきましたねー💦 ステイグリーンは火曜日も普通に営業しますが、何事もなく過ぎてくれたらええなー💡 学生や会社勤めの頃って台風来たら喜んでる時あったけど今は全くお呼びではないですねー💨笑 環境変わったら気持ちって一瞬で変わるものやなーっと時々思うこの頃です。 仕事マジで休みたくないです💨少し成長したってことかな💡 そんなわけで、今日もブログ書いていきます✏️ ボクシングの世界戦を見ていると、相手の左手側にボディーを打ってるシーンをたまーに見かけます。 相手の左手側は急所ないんですよ。 右手側、肋骨の辺りにはレバー(肝臓)、みぞおちのすぐ下真ん中にはストマック(胃)があって、どちらも急所なのでそこを狙っていくのが殆どです。 でもたまーに左手側を狙う選手がいるんですよ👀 カネロとかメイウェザーって左手側を思いっきり叩いてるシーンをたまーに見かけます。 これは何故なのか、そして左手側のボディーショットは有効なのか僕なりに考えていきたいと思います。 まず、僕はレバーの反対側を狙っていったことは殆どありません💨 だってあんまり効かないんだもん💦笑 当然、僕自身もレバーの反対側で効かされた経験がないので、あんまり有効じゃないと、正直思っちゃってます。 ジャッジの人もそれはわかってるはずなので、もし当てたとしてもポイント入りにくいんじゃないかなーと思います。 ボクシングで実戦したことある人ならお気づきかもしれませんが、ボディーブローって結構動きが大きくて、リスクあるんですよ💨 かがまなきゃいけないし、カウンターを合わせられやすい🥊 ボディージャブに至っては素早く出せるのでいつでも使っていきたいですが、基本的にボディーはリスク伴います。 だったらしっかり急所狙っていきたいって僕は思います。 つまりはレバーかストマック🥊 効かせる時、僕が狙うのは常にこの二箇所。 ただ、コンビネーションの中で軽いパンチをレバーの反対側に打ったことは何度もあります。...

相手の左手側にボディーを打つのはどうなのか?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ このブログ書いてるのは9/19月曜日。 デカい台風が近づいてきましたねー💦 ステイグリーンは火曜日も普通に営業しますが、何事もなく過ぎてくれたらええなー💡 学生や会社勤めの頃って台風来たら喜んでる時あったけど今は全くお呼びではないですねー💨笑 環境変わったら気持ちって一瞬で変わるものやなーっと時々思うこの頃です。 仕事マジで休みたくないです💨少し成長したってことかな💡 そんなわけで、今日もブログ書いていきます✏️ ボクシングの世界戦を見ていると、相手の左手側にボディーを打ってるシーンをたまーに見かけます。 相手の左手側は急所ないんですよ。 右手側、肋骨の辺りにはレバー(肝臓)、みぞおちのすぐ下真ん中にはストマック(胃)があって、どちらも急所なのでそこを狙っていくのが殆どです。 でもたまーに左手側を狙う選手がいるんですよ👀 カネロとかメイウェザーって左手側を思いっきり叩いてるシーンをたまーに見かけます。 これは何故なのか、そして左手側のボディーショットは有効なのか僕なりに考えていきたいと思います。 まず、僕はレバーの反対側を狙っていったことは殆どありません💨 だってあんまり効かないんだもん💦笑 当然、僕自身もレバーの反対側で効かされた経験がないので、あんまり有効じゃないと、正直思っちゃってます。 ジャッジの人もそれはわかってるはずなので、もし当てたとしてもポイント入りにくいんじゃないかなーと思います。 ボクシングで実戦したことある人ならお気づきかもしれませんが、ボディーブローって結構動きが大きくて、リスクあるんですよ💨 かがまなきゃいけないし、カウンターを合わせられやすい🥊 ボディージャブに至っては素早く出せるのでいつでも使っていきたいですが、基本的にボディーはリスク伴います。 だったらしっかり急所狙っていきたいって僕は思います。 つまりはレバーかストマック🥊 効かせる時、僕が狙うのは常にこの二箇所。 ただ、コンビネーションの中で軽いパンチをレバーの反対側に打ったことは何度もあります。...

採算度外視の訪問リラクゼーションを紹介します

皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は全くボクシングとは関係ありませんが、気になる投稿をインスタで見つけたので紹介させて頂きます☆ それがこちら💡 インスタの投稿を写真にアップしました。 お名前は浅井 真悠子さんといって、写真の文章読んでもらったらわかりますがリラクゼーションサロンで働いていたそうです💡 僕は面識ないのですが、いつも通ってる美容室のオーナーのお姉さんのようです💡 訪問リラクゼーションというサービスを僕は受けたことありませんが、ビビったのはその価格です💨 60分3,900円なり! これ、税込でしかも出張費込みです💨 これはどう考えてもやばいくらい安いですよね💨 儲けは全く度外視の価格ですが、それでも頑張るという姿勢は本当に素敵だと思って今回ブログにしたいと思いました✨(上から目線のように聞こえたら、浅井さんすみません💦) ステイグリーンも価格的には結構頑張っていて、超薄利多売スタイルであります💨 値段で自慢したくはないのであまり言わないようにしてるんですけどね💦 ウチだと一番安いチケットは60分3,500円でガッツリパーソナルトレーニングが受けられます。 これがもしアルバイトの時給だったらかなりの高額ですが、自営業だとここから経費と税金がマイナスされます💨 となると、残った金額はお世辞とも多いとは言えません💨 僕は出来るだけ安い金額にして、学生さんやプロ格闘家としてこれから頑張りたい人達でも通える価格にしたつもりなのですが、実際のところビジネス的には狂気の沙汰でした。 今くらいたくさんお客様が来てくれて、やっと何とか生活していけてます👍 でも、浅井さんはきっと「それでも良い!」って思ってると思います。 「最低限生活できたらいいから、たくさん施術して一人でも多くの人に喜んでもらいたい!」という意志が価格に表れてます👀 税込で出張費込みで3900円だとめっちゃ頑張っても贅沢な暮らしはできないでしょう💦 でもそれでもいいんですよね。 安いと何が良いかというと、色んな人に出会えるということです。 初めは「安い!これなら続けられそう✨」って理由だけで来店したとしても、手を抜かずにまじめにやることで、信頼関係ができてきて、それがかけがえの無い財産になるんだと僕は思ってます。 この価格で頑張ろうとしてる浅井さんにも、全力投球で頑張ればきっと最高のお客様がついてくれるはず✨...

採算度外視の訪問リラクゼーションを紹介します

皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は全くボクシングとは関係ありませんが、気になる投稿をインスタで見つけたので紹介させて頂きます☆ それがこちら💡 インスタの投稿を写真にアップしました。 お名前は浅井 真悠子さんといって、写真の文章読んでもらったらわかりますがリラクゼーションサロンで働いていたそうです💡 僕は面識ないのですが、いつも通ってる美容室のオーナーのお姉さんのようです💡 訪問リラクゼーションというサービスを僕は受けたことありませんが、ビビったのはその価格です💨 60分3,900円なり! これ、税込でしかも出張費込みです💨 これはどう考えてもやばいくらい安いですよね💨 儲けは全く度外視の価格ですが、それでも頑張るという姿勢は本当に素敵だと思って今回ブログにしたいと思いました✨(上から目線のように聞こえたら、浅井さんすみません💦) ステイグリーンも価格的には結構頑張っていて、超薄利多売スタイルであります💨 値段で自慢したくはないのであまり言わないようにしてるんですけどね💦 ウチだと一番安いチケットは60分3,500円でガッツリパーソナルトレーニングが受けられます。 これがもしアルバイトの時給だったらかなりの高額ですが、自営業だとここから経費と税金がマイナスされます💨 となると、残った金額はお世辞とも多いとは言えません💨 僕は出来るだけ安い金額にして、学生さんやプロ格闘家としてこれから頑張りたい人達でも通える価格にしたつもりなのですが、実際のところビジネス的には狂気の沙汰でした。 今くらいたくさんお客様が来てくれて、やっと何とか生活していけてます👍 でも、浅井さんはきっと「それでも良い!」って思ってると思います。 「最低限生活できたらいいから、たくさん施術して一人でも多くの人に喜んでもらいたい!」という意志が価格に表れてます👀 税込で出張費込みで3900円だとめっちゃ頑張っても贅沢な暮らしはできないでしょう💦 でもそれでもいいんですよね。 安いと何が良いかというと、色んな人に出会えるということです。 初めは「安い!これなら続けられそう✨」って理由だけで来店したとしても、手を抜かずにまじめにやることで、信頼関係ができてきて、それがかけがえの無い財産になるんだと僕は思ってます。 この価格で頑張ろうとしてる浅井さんにも、全力投球で頑張ればきっと最高のお客様がついてくれるはず✨...

おすすめのボクシング大会を紹介します💡

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンでは近頃「試合出てみたい!」と希望されるお客様が増えてきています💡 実力的にだんだん強くなってきて、腕試ししたい気持ちが出てくるものですよね💡 ステイグリーンではアマチュア大会の「オヤジファイト」に出たお客様もいて、個人的にはとても良い大会だと感じました🥊 ただオヤジファイトってそんなに頻繁にあるわけでもないし、いろんな大会を知っておくのはありだと思います。 僕はそんなにアマチュア大会に詳しくないのですが、お客様が良さげな大会を教えてくれたので紹介します💡 それがこちら💁‍♂️ http://hhc-official.com/ 直接ホームページに飛べなくて申し訳ございません💦 画像にも載せましたが、元3回級制覇王者の長谷川穂積さんが主催するボクシング大会 「ホズミハセガワカップ」です🥊 これがおすすめできる点は、まず参加費が一万円だということ。 オヤジファイトは三万円でした👀 3万円でも、オヤジファイトは僕は良い大会だと思いましたよ。 レフェリングやドクターもしっかりした人がいて、リングも良くて、会場も広くて、プロジム以外の選手だと誰でも出れるんですよね💡 でもホズミハセガワカップは何と一万円! やっす!良心的な値段ですよね✨ しかも開催地も神戸だから、大阪から近いです💡 2分2ラウンドというのも、ちょうどいい長さのような気がします💡 腕試しにはもってこいの大会なのかなーと思います。 ちゃんとレフェリーもいるようなので、その辺も安心ですよね👀 これは想像でしかありませんが、おそらく会場もリングも人も長谷川穂積さんのジムで間に合うので、安い金額で試合が組めるのだと思います💡 出場選手の応募はすでに始まっていて、定員に達した時点で自動的に締め切るようなので、もし出場されるならばお早めがいいかもしれません👀 ステイグリーンのお客様にも応募した方がいらっしゃいます💡 目標があれば練習もより頑張れるので、腕試しとしていかがでしょうか?🥊...

おすすめのボクシング大会を紹介します💡

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンでは近頃「試合出てみたい!」と希望されるお客様が増えてきています💡 実力的にだんだん強くなってきて、腕試ししたい気持ちが出てくるものですよね💡 ステイグリーンではアマチュア大会の「オヤジファイト」に出たお客様もいて、個人的にはとても良い大会だと感じました🥊 ただオヤジファイトってそんなに頻繁にあるわけでもないし、いろんな大会を知っておくのはありだと思います。 僕はそんなにアマチュア大会に詳しくないのですが、お客様が良さげな大会を教えてくれたので紹介します💡 それがこちら💁‍♂️ http://hhc-official.com/ 直接ホームページに飛べなくて申し訳ございません💦 画像にも載せましたが、元3回級制覇王者の長谷川穂積さんが主催するボクシング大会 「ホズミハセガワカップ」です🥊 これがおすすめできる点は、まず参加費が一万円だということ。 オヤジファイトは三万円でした👀 3万円でも、オヤジファイトは僕は良い大会だと思いましたよ。 レフェリングやドクターもしっかりした人がいて、リングも良くて、会場も広くて、プロジム以外の選手だと誰でも出れるんですよね💡 でもホズミハセガワカップは何と一万円! やっす!良心的な値段ですよね✨ しかも開催地も神戸だから、大阪から近いです💡 2分2ラウンドというのも、ちょうどいい長さのような気がします💡 腕試しにはもってこいの大会なのかなーと思います。 ちゃんとレフェリーもいるようなので、その辺も安心ですよね👀 これは想像でしかありませんが、おそらく会場もリングも人も長谷川穂積さんのジムで間に合うので、安い金額で試合が組めるのだと思います💡 出場選手の応募はすでに始まっていて、定員に達した時点で自動的に締め切るようなので、もし出場されるならばお早めがいいかもしれません👀 ステイグリーンのお客様にも応募した方がいらっしゃいます💡 目標があれば練習もより頑張れるので、腕試しとしていかがでしょうか?🥊...

ありのままを見てもらうのが一番良いんじゃないの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前、クラウドファンディングに参加した話をしました。 なぜクラファンに参加したかというと、金光さんにお世話になったままでお礼ができていなかったからです。 感謝の気持ちが宙ぶらりんになっていたので、恩返しをする絶好の機会だと思ったし、シンプルに「あの時はありがとうございました!」って思ってました。 詳しくは一つ前のブログに書いてるので見てください👀 でも自分の胸に手を当ててみると、クラファンした理由ってそれだけじゃないかもしれない💨 自分でもよく分からんけど、もしかしたら、多少は見返りを求めてるところもあるやろな。 「支援したらもしかしたら良いことあるかも✨」っていう気持ち。 そんな気持ちもゼロではない。 そしてそんなことを考えてしまう自分が嫌になって、せっかく清々しかったのに段々複雑な気持ちになってくる。 上記の通り、結局僕なんてそんな器のデカい人間ではないし、ズルい部分も持ち合わせてる人間です。 全然大した人間じゃない💦 でもだからといって、完璧になろうとする必要なんてないと、僕は思ってます。 完璧に見せるんじゃなくて、悪い部分も見せれることが、一番かっこいい気がしてる。 世の中、完璧に見せようとする偽装工作で溢れかえってるよな💨 自分だってカッコつけたい気持ちもあるけど、度が過ぎると疲れちゃうんすよ💨 何でもええから、素直に見せたら良いんちゃうかな👀 変に隠さずに💨 隠した方が得な事多いかも知れんけど、裏が見えた時損するんちゃうかな? 裏が多い人は中々支持されにくいやろ💨 最終的に損するのは負を隠してる人で、得するんは素直な人。 悪い部分を見せれる勇気を自分は持ちたい。 たまに仕事してて「自分に自信がありますか?」的な質問される時あるんよ。 その時「自信なんてないですよ💦」って自信持って答えるんよ🫢笑 それってビジネス的にみればタブーやんな💨...

ありのままを見てもらうのが一番良いんじゃないの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前、クラウドファンディングに参加した話をしました。 なぜクラファンに参加したかというと、金光さんにお世話になったままでお礼ができていなかったからです。 感謝の気持ちが宙ぶらりんになっていたので、恩返しをする絶好の機会だと思ったし、シンプルに「あの時はありがとうございました!」って思ってました。 詳しくは一つ前のブログに書いてるので見てください👀 でも自分の胸に手を当ててみると、クラファンした理由ってそれだけじゃないかもしれない💨 自分でもよく分からんけど、もしかしたら、多少は見返りを求めてるところもあるやろな。 「支援したらもしかしたら良いことあるかも✨」っていう気持ち。 そんな気持ちもゼロではない。 そしてそんなことを考えてしまう自分が嫌になって、せっかく清々しかったのに段々複雑な気持ちになってくる。 上記の通り、結局僕なんてそんな器のデカい人間ではないし、ズルい部分も持ち合わせてる人間です。 全然大した人間じゃない💦 でもだからといって、完璧になろうとする必要なんてないと、僕は思ってます。 完璧に見せるんじゃなくて、悪い部分も見せれることが、一番かっこいい気がしてる。 世の中、完璧に見せようとする偽装工作で溢れかえってるよな💨 自分だってカッコつけたい気持ちもあるけど、度が過ぎると疲れちゃうんすよ💨 何でもええから、素直に見せたら良いんちゃうかな👀 変に隠さずに💨 隠した方が得な事多いかも知れんけど、裏が見えた時損するんちゃうかな? 裏が多い人は中々支持されにくいやろ💨 最終的に損するのは負を隠してる人で、得するんは素直な人。 悪い部分を見せれる勇気を自分は持ちたい。 たまに仕事してて「自分に自信がありますか?」的な質問される時あるんよ。 その時「自信なんてないですよ💦」って自信持って答えるんよ🫢笑 それってビジネス的にみればタブーやんな💨...

いっぱい助けてくれた日本チャンプ金光さんのお店「ほぐし屋KID」がクラウドファンディングやってます!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は、プロボクシング元日本チャンピオンの金光佑治さんが営む整体屋さん「ほぐし屋KID」がクラウドファンディングをやってるのでその事について話したいと思います💡 金光さんと初めて関わったのはステイグリーンを開業して半年ほど経った時のことです。 全く面識なかったですが、インスタDMで「ぜひ体験したいです!」ってきたんです👀 金光さんが元日本チャンピオンだということを僕は知っていたので「体験といっても何しよかなー?」って思ったのをよく覚えています😅笑 そこで僕は「金光さんのボクシングしてる姿をみんな見たいと思うので、お客さんを見学に呼んでも良いですか?」って聞いたら、快くオーケーしてくれました。 ど平日のめちゃめちゃ急なお声かけにも関わらず、いっぱいお客さん集まりました✨ 当然その日は最高にみんな喜んでくれて、僕も本当に幸せでした✨ そしてその年の忘年会、何とサプライズで金光さんが来てくれたんです✨ あの時は本当にびっくりしました🫢 気を遣わせていないか僕は不安でしたが「ボクシングが好きな人達と関われて幸せです」って言ってくれました。 そして年が明けた一月三日、狭山池トレーニングを企画した時も「ぜひ参加させてください」って言ってくれたのでトレーナーとして参加して頂きました🍀 みんなから参加費を集めている時、金光さんも支払おうとして、これまたびっくりしたのを覚えてます👀笑 トレーナーとして来てもらってるのにお金取れるわけないですよ😭笑 むしろギャラ払わなあかんのに、その時は全然渡せませんでした💨 その時も集まった人みんな喜んでくれました✨ 金光さんには本当に、メチャクチャお世話になりました。 今のステイグリーンがあるのも金光さんのお陰だと思ってます。 金光さんは今、整体師として独立して「ほぐし屋KID」を開業後、今も営業していますが、僕が思ってる以上に経営状況は厳しかった様です。 昨日からクラウドファンディングを募っていて、備考欄にはかなり経営が苦しいと書かれていたのはビックリしました。 お客さんがいっぱい居て、上手くいってると勝手に思い込んでいました。 お世話になりっぱなしの金光さんを助けるのは今しかない! ファインセーブには程遠いですが、「ちょっとだけでも力になれれば💦」と思って少しだけ支援させて頂きました。 皆さんもしよろしければ、ご支援していただけたらと思います🙇‍♂️ ひと口3000円から支援できるので、余裕があればぜひ!🥊...

いっぱい助けてくれた日本チャンプ金光さんのお店「ほぐし屋KID」がクラウドファンディングやってます!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は、プロボクシング元日本チャンピオンの金光佑治さんが営む整体屋さん「ほぐし屋KID」がクラウドファンディングをやってるのでその事について話したいと思います💡 金光さんと初めて関わったのはステイグリーンを開業して半年ほど経った時のことです。 全く面識なかったですが、インスタDMで「ぜひ体験したいです!」ってきたんです👀 金光さんが元日本チャンピオンだということを僕は知っていたので「体験といっても何しよかなー?」って思ったのをよく覚えています😅笑 そこで僕は「金光さんのボクシングしてる姿をみんな見たいと思うので、お客さんを見学に呼んでも良いですか?」って聞いたら、快くオーケーしてくれました。 ど平日のめちゃめちゃ急なお声かけにも関わらず、いっぱいお客さん集まりました✨ 当然その日は最高にみんな喜んでくれて、僕も本当に幸せでした✨ そしてその年の忘年会、何とサプライズで金光さんが来てくれたんです✨ あの時は本当にびっくりしました🫢 気を遣わせていないか僕は不安でしたが「ボクシングが好きな人達と関われて幸せです」って言ってくれました。 そして年が明けた一月三日、狭山池トレーニングを企画した時も「ぜひ参加させてください」って言ってくれたのでトレーナーとして参加して頂きました🍀 みんなから参加費を集めている時、金光さんも支払おうとして、これまたびっくりしたのを覚えてます👀笑 トレーナーとして来てもらってるのにお金取れるわけないですよ😭笑 むしろギャラ払わなあかんのに、その時は全然渡せませんでした💨 その時も集まった人みんな喜んでくれました✨ 金光さんには本当に、メチャクチャお世話になりました。 今のステイグリーンがあるのも金光さんのお陰だと思ってます。 金光さんは今、整体師として独立して「ほぐし屋KID」を開業後、今も営業していますが、僕が思ってる以上に経営状況は厳しかった様です。 昨日からクラウドファンディングを募っていて、備考欄にはかなり経営が苦しいと書かれていたのはビックリしました。 お客さんがいっぱい居て、上手くいってると勝手に思い込んでいました。 お世話になりっぱなしの金光さんを助けるのは今しかない! ファインセーブには程遠いですが、「ちょっとだけでも力になれれば💦」と思って少しだけ支援させて頂きました。 皆さんもしよろしければ、ご支援していただけたらと思います🙇‍♂️ ひと口3000円から支援できるので、余裕があればぜひ!🥊...