BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

試合でマスをしよう!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーン開業して1年と4ヶ月ほどになりました☆ 今ではたくさんのお客様が練習に来てくれていて「試合に出てみたい!」と言ってくださる方も増えてきております(^^) これは僕としては本当に嬉しいことです✨ そのために一生懸命に練習するのは本当に素敵なことだと思います。 ただ試合は、特にデビュー戦は普段やってるスパーリングとは全く違います💨 やる事は同じなんですよ👀 相手を殴って倒したり、ディフェンスして被弾しなきゃ良いんです。 でもいつも通りに動けないんですよ💨 気合が入りすぎていたり、緊張してたりで力みまくってしまい、大ぶりのパンチが増えて一気に疲れてしまうのです😱 僕もこのような経験いっぱいあります。 練習してきたことが、緊張などでそれどころではなくなってただ必死に打ち合うような展開、本当に多かったです💨 僕は緊張が激しいタイプでスパーリングでもよく疲れていたのですが、はじめての試合の調整をしていた時、OBから「試合でマスするつもりで戦いやー💡」って言われました。 先輩も経験済みだったのでしょう。 試合の時はついつい力んで大ぶりになってしまうパターンを👀笑 だから試合でもマスのつもりで軽いパンチを打って、たまに強いストレートを打ち込むくらいの気持ちでちょうど良いんですよね💡 というか、それくらいが一番理想の戦い方なんですよ。 たとえ試合だからと言って、単に強いパンチを打てば良いわけではないんです。 必ず弱いパンチを混ぜるべきです。 そして、弱いパンチの数を多くする方が良い。 相手に攻められても自分をコントロールして無理に攻めず、コツコツとパンチを当てていく。 バタバタと攻めずにコンパクトにパンチを当てて、後半のチャンスに備えてスタミナを残しておく。 それくらい自分をコントロールできると理想です。 これに近い動きがマスです。 相手に当たったとしても決して効かせず、相手のパンチはきっちり捌く。。。...

試合でマスをしよう!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーン開業して1年と4ヶ月ほどになりました☆ 今ではたくさんのお客様が練習に来てくれていて「試合に出てみたい!」と言ってくださる方も増えてきております(^^) これは僕としては本当に嬉しいことです✨ そのために一生懸命に練習するのは本当に素敵なことだと思います。 ただ試合は、特にデビュー戦は普段やってるスパーリングとは全く違います💨 やる事は同じなんですよ👀 相手を殴って倒したり、ディフェンスして被弾しなきゃ良いんです。 でもいつも通りに動けないんですよ💨 気合が入りすぎていたり、緊張してたりで力みまくってしまい、大ぶりのパンチが増えて一気に疲れてしまうのです😱 僕もこのような経験いっぱいあります。 練習してきたことが、緊張などでそれどころではなくなってただ必死に打ち合うような展開、本当に多かったです💨 僕は緊張が激しいタイプでスパーリングでもよく疲れていたのですが、はじめての試合の調整をしていた時、OBから「試合でマスするつもりで戦いやー💡」って言われました。 先輩も経験済みだったのでしょう。 試合の時はついつい力んで大ぶりになってしまうパターンを👀笑 だから試合でもマスのつもりで軽いパンチを打って、たまに強いストレートを打ち込むくらいの気持ちでちょうど良いんですよね💡 というか、それくらいが一番理想の戦い方なんですよ。 たとえ試合だからと言って、単に強いパンチを打てば良いわけではないんです。 必ず弱いパンチを混ぜるべきです。 そして、弱いパンチの数を多くする方が良い。 相手に攻められても自分をコントロールして無理に攻めず、コツコツとパンチを当てていく。 バタバタと攻めずにコンパクトにパンチを当てて、後半のチャンスに備えてスタミナを残しておく。 それくらい自分をコントロールできると理想です。 これに近い動きがマスです。 相手に当たったとしても決して効かせず、相手のパンチはきっちり捌く。。。...

繊細なのはダメなことなの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ コロナ流行ってますが、今のところ身体の不調を感じないのは多分無症状やけど感染してるのでしょうね💦笑 オミクロン株がわかった人の中で「無症状」の人が圧倒的に多いみたい💦 7月に入って更に無症状の人が増えてるようなので、きっと何処かで感染してるか、自分の免疫が勝利してるかのどちらかだと考えてます👀 運動は免疫力強化には必須なので、ボクシングするのはこの時期ありですよ🥊 ってゆうか運動は一生マストですよ👀 営業トークはこれくらいにしておいて、本題に入りたいと思います。 ある日、二人のお客様がマススパーしました🥊 その時の勝敗はハッキリしていて、負けたお客様は当然悔しがってました。 負けた方は僕よりも若くてボクシングキャリアもまだまだ短い💨 負けるのは仕方のないことなのですが、悔しい気持ちも分かります。 そして、こんな事を聞かれました。 「トレーナー(私)もやられた時は悔しいものですか?やられた時は悩みましたか?」 僕はめっちゃ悩む性格ですし、やられた時はガチで悔しいし凹んでいたので、正直にそう答えました。 お客様はびっくりしていました。 どうやら今の僕を見る限り、悔しがる雰囲気が無い様です👀笑 そして何だか悔しがる自分を責めている様にも見えました。 それで僕はこう答えました。 「悔しがるのもくよくよするのも悪いことじゃないですよ💡そうゆう時もあった方が成長しますよ👀」 僕は今まで何人も選手を見てきましたが、あまりにもポジティブな選手は成長しないと思ってます。 ポジティブな人が見ていたら気を悪くするかもしれません。 ポジティブというか、それを通り越して鈍感な人っていますよね👀 怒られても全く気にしない気質を持ってる人は本当に伸びない印象です。 「改善しよう!」っていう考えが生まれてこないですからね😅笑 人をディスる内容になってしまってお見苦しいかもしれませんが、一方で悩んでしまう人は良い面もあるのです💡...

繊細なのはダメなことなの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ コロナ流行ってますが、今のところ身体の不調を感じないのは多分無症状やけど感染してるのでしょうね💦笑 オミクロン株がわかった人の中で「無症状」の人が圧倒的に多いみたい💦 7月に入って更に無症状の人が増えてるようなので、きっと何処かで感染してるか、自分の免疫が勝利してるかのどちらかだと考えてます👀 運動は免疫力強化には必須なので、ボクシングするのはこの時期ありですよ🥊 ってゆうか運動は一生マストですよ👀 営業トークはこれくらいにしておいて、本題に入りたいと思います。 ある日、二人のお客様がマススパーしました🥊 その時の勝敗はハッキリしていて、負けたお客様は当然悔しがってました。 負けた方は僕よりも若くてボクシングキャリアもまだまだ短い💨 負けるのは仕方のないことなのですが、悔しい気持ちも分かります。 そして、こんな事を聞かれました。 「トレーナー(私)もやられた時は悔しいものですか?やられた時は悩みましたか?」 僕はめっちゃ悩む性格ですし、やられた時はガチで悔しいし凹んでいたので、正直にそう答えました。 お客様はびっくりしていました。 どうやら今の僕を見る限り、悔しがる雰囲気が無い様です👀笑 そして何だか悔しがる自分を責めている様にも見えました。 それで僕はこう答えました。 「悔しがるのもくよくよするのも悪いことじゃないですよ💡そうゆう時もあった方が成長しますよ👀」 僕は今まで何人も選手を見てきましたが、あまりにもポジティブな選手は成長しないと思ってます。 ポジティブな人が見ていたら気を悪くするかもしれません。 ポジティブというか、それを通り越して鈍感な人っていますよね👀 怒られても全く気にしない気質を持ってる人は本当に伸びない印象です。 「改善しよう!」っていう考えが生まれてこないですからね😅笑 人をディスる内容になってしまってお見苦しいかもしれませんが、一方で悩んでしまう人は良い面もあるのです💡...

シューズは洗うとソールが滑る可能性あります!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ある日、ランニングシューズを履いてるお客様と練習してた時のこと。 いつも履いてるはずのランニングシューズが急にやたらと滑るようになってしまったらしい💦 急にグリップが効かなくなるなんておかしな話ですよね? でも、あることをすれば急に滑るようになってしまうんですよ💦 僕はお客様に「シューズ丸洗いしました?」って聞くと「洗剤つけて洗いました💡」って言ってました。 間違いありません。 急に滑るようになったのはシューズを丸洗いしたせいです。 おそらく、洗剤が原因だと思います。 僕にも同じ経験があるからすぐにわかりました。 昔気に入っていたレスリングシューズを丸洗いしたら、その後全く使い物にならなくなってしまった😱 まだまだ使えたし超気に入っていたレスリングシューズが一瞬でパーになりました💦 確実に洗剤で丸洗いしたせいです💨 以前はしっかりグリップしていたのにツルツルに滑るようになって全く踏み込めなくなってしまった😱 しばらくほったらかして何回か使用してみましたが、結果は同じでした💨 半年間くらいかけてたまーに試してみたんだけど結果は同じ💨 どうやら一度滑りだすと一生そのままみたいです😭 それと同じ症状がお客様のランニングシューズにも出たので、原因や治療方法を探してみましたんですよ👀 でも僕の調べ方が悪いのか、なぜ洗うとソールが滑るようになるのかはわかりませんでした💨 でも、体育館で使用するシューズの滑り止めスプレーはどうやら売ってるらしい! バスケやバレーやバドミントンなど、体育館で使うシューズ全般に使えるスプレーがあるようです👀 僕はそのスプレーを試すことなくレスリングシューズをゴミ箱に放り込んでしまったので効果のほどは分かりません💦 あくまで体育館用なので、リング内やウチみたいな防音マットとの相性はどうなのだろうか。。。 もし誰かシューズを洗っても修理可能な方法を知ってる人いませんか? それとも、シューズを洗剤で洗っても大丈夫だった人はいませんか?...

シューズは洗うとソールが滑る可能性あります!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ある日、ランニングシューズを履いてるお客様と練習してた時のこと。 いつも履いてるはずのランニングシューズが急にやたらと滑るようになってしまったらしい💦 急にグリップが効かなくなるなんておかしな話ですよね? でも、あることをすれば急に滑るようになってしまうんですよ💦 僕はお客様に「シューズ丸洗いしました?」って聞くと「洗剤つけて洗いました💡」って言ってました。 間違いありません。 急に滑るようになったのはシューズを丸洗いしたせいです。 おそらく、洗剤が原因だと思います。 僕にも同じ経験があるからすぐにわかりました。 昔気に入っていたレスリングシューズを丸洗いしたら、その後全く使い物にならなくなってしまった😱 まだまだ使えたし超気に入っていたレスリングシューズが一瞬でパーになりました💦 確実に洗剤で丸洗いしたせいです💨 以前はしっかりグリップしていたのにツルツルに滑るようになって全く踏み込めなくなってしまった😱 しばらくほったらかして何回か使用してみましたが、結果は同じでした💨 半年間くらいかけてたまーに試してみたんだけど結果は同じ💨 どうやら一度滑りだすと一生そのままみたいです😭 それと同じ症状がお客様のランニングシューズにも出たので、原因や治療方法を探してみましたんですよ👀 でも僕の調べ方が悪いのか、なぜ洗うとソールが滑るようになるのかはわかりませんでした💨 でも、体育館で使用するシューズの滑り止めスプレーはどうやら売ってるらしい! バスケやバレーやバドミントンなど、体育館で使うシューズ全般に使えるスプレーがあるようです👀 僕はそのスプレーを試すことなくレスリングシューズをゴミ箱に放り込んでしまったので効果のほどは分かりません💦 あくまで体育館用なので、リング内やウチみたいな防音マットとの相性はどうなのだろうか。。。 もし誰かシューズを洗っても修理可能な方法を知ってる人いませんか? それとも、シューズを洗剤で洗っても大丈夫だった人はいませんか?...

パンチの予測方法(簡易版)

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりですが、ディフェンスについて悩まれてる方とっても多いですよね👀笑 僕も同じように、今でも悩んでおります😅 何でこのパンチを貰ってしまうんだろう? どうすれば防げたのだろう? 戦ってる間にも「何でこれを貰ってしまうんだ?」という風に思うことは今でもよくあって、「まだまだやなー💨」って自分で思っております。 ましてやボクシングを始めてまだ日が浅い人はディフェンスについて悩みまくってると思うんですよ。 ステイグリーンで初めてボクシングをplayした人は絶対ディフェンスって難しいはずです。 そんなあなたのために、どうしてもパンチが見えない時でもある程度はパンチを防げる方策を教えたいと思います🥊 それは至って簡単。 もし右からパンチが飛んできた場合、その次は左からパンチが来るものなんですよ🥊笑 だから、左右交互にガードを上げるだけでも高確率で被弾を避けることができるんです。 これも慣れないと出来ないことですが、慣れてしまうと非常に簡単です。 ある程度経験が多い人ならば、左右交互のブロッキングは必ずやってます。 難しい予測や目の良さは一切必要ありません。 ただ右からパンチが来てそれを防いだら、そのあと左から来るので左のガードを上げるだけです。 それを相手のパンチが止むまで続ければ良い👍 これだけで連打の8割は防げると思います。 ミット打ちをやってる時も、僕は左右交互にパンチを出してブロッキングしてもらうことが多いです🥊 それを何回かやっていると自然と交互にブロックする癖がついてきます。 ただ打たれたパンチに反応するのではなく、自然と予測をして防ぐようになってきます。 それを実戦でやればOKです。 ミット打ちと実戦だと威力は全く違いますが、やってる事は同じです💡 自然と皆さん行ってる事なので、是非実戦でも意識してみてください👍 簡単な予測方法で、かなり効果ありますよ💡...

パンチの予測方法(簡易版)

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりですが、ディフェンスについて悩まれてる方とっても多いですよね👀笑 僕も同じように、今でも悩んでおります😅 何でこのパンチを貰ってしまうんだろう? どうすれば防げたのだろう? 戦ってる間にも「何でこれを貰ってしまうんだ?」という風に思うことは今でもよくあって、「まだまだやなー💨」って自分で思っております。 ましてやボクシングを始めてまだ日が浅い人はディフェンスについて悩みまくってると思うんですよ。 ステイグリーンで初めてボクシングをplayした人は絶対ディフェンスって難しいはずです。 そんなあなたのために、どうしてもパンチが見えない時でもある程度はパンチを防げる方策を教えたいと思います🥊 それは至って簡単。 もし右からパンチが飛んできた場合、その次は左からパンチが来るものなんですよ🥊笑 だから、左右交互にガードを上げるだけでも高確率で被弾を避けることができるんです。 これも慣れないと出来ないことですが、慣れてしまうと非常に簡単です。 ある程度経験が多い人ならば、左右交互のブロッキングは必ずやってます。 難しい予測や目の良さは一切必要ありません。 ただ右からパンチが来てそれを防いだら、そのあと左から来るので左のガードを上げるだけです。 それを相手のパンチが止むまで続ければ良い👍 これだけで連打の8割は防げると思います。 ミット打ちをやってる時も、僕は左右交互にパンチを出してブロッキングしてもらうことが多いです🥊 それを何回かやっていると自然と交互にブロックする癖がついてきます。 ただ打たれたパンチに反応するのではなく、自然と予測をして防ぐようになってきます。 それを実戦でやればOKです。 ミット打ちと実戦だと威力は全く違いますが、やってる事は同じです💡 自然と皆さん行ってる事なので、是非実戦でも意識してみてください👍 簡単な予測方法で、かなり効果ありますよ💡...

どんな練習も手を抜けば楽。キチンとやるとキツい。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日も暑いですが、ステイグリーンのメンバーは練習をめっちゃ頑張ってくれてます(^^) そんな中で人によって練習メニューを少しずつ変えているのですが、最近はミットではなく、スポンジのチャンバラ刀にパンチを打ってもらう練習を取り入れてます💡 これはミットよりも的確に打たないといけないのでパンチの正確性を上がると共に、ディフェンス練習もしやすいので良きな練習です(^^) ただ、ミットと比べるとパンチを思いっきり打つわけではないのでいくらか地味な練習です👀 そんな練習を行ってたあるお客様はめっちゃバテバテになってくれました✨ 「これ地味やけどめっちゃしんどい!💦」って言ってました💡 絶対刀に触れないようにしっかり足を使い、パンチを打ったらすぐに距離をとり、ウィービングダッキングの動きもかなりクイックでした。 全ての動きをきっちり全力でやっていて、シンプルに凄いと思いました✨ 地味な練習かもしれないですが、きっちりやるとかなりきついものです👀 何が言いたいのかというと、たとえ地味な練習だとしてもきっちりやると絶対キツいんですよ🥊 ただのシャドーでも、思いっきりやるとめっちゃくちゃしんどいですよ💦 一人でできる練習でも、やろうと思えばかなりのところまで追い込めるのです。 逆にどんな練習も手を抜くほどに楽になります。 たとえ思いっきりパンチを打つミット打ちでも、足を動かさないだけでかなり楽なんです もしくはパンチを強く打たないと、ミット打ちの強度はかなり楽です。 本当にしんどいミット打ちは、敵を意識するミット打ちです。 実戦なら自分の攻撃と同時にパンチを出してくるかもしれないのです。 それを想定したミット打ちが一番キツくて良い練習だと思います。 パンチを食らわないように足を使って出入りして、ガードにも気をつけて頭の位置もかえる。 そうしたら強烈にきつくなります👍 刀ミットも同じ事。シャドーも同じ事。 どんな練習でも良い練習になり得るので、せっかくだから全力でやっちゃいましょう!👍 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆...

どんな練習も手を抜けば楽。キチンとやるとキツい。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日も暑いですが、ステイグリーンのメンバーは練習をめっちゃ頑張ってくれてます(^^) そんな中で人によって練習メニューを少しずつ変えているのですが、最近はミットではなく、スポンジのチャンバラ刀にパンチを打ってもらう練習を取り入れてます💡 これはミットよりも的確に打たないといけないのでパンチの正確性を上がると共に、ディフェンス練習もしやすいので良きな練習です(^^) ただ、ミットと比べるとパンチを思いっきり打つわけではないのでいくらか地味な練習です👀 そんな練習を行ってたあるお客様はめっちゃバテバテになってくれました✨ 「これ地味やけどめっちゃしんどい!💦」って言ってました💡 絶対刀に触れないようにしっかり足を使い、パンチを打ったらすぐに距離をとり、ウィービングダッキングの動きもかなりクイックでした。 全ての動きをきっちり全力でやっていて、シンプルに凄いと思いました✨ 地味な練習かもしれないですが、きっちりやるとかなりきついものです👀 何が言いたいのかというと、たとえ地味な練習だとしてもきっちりやると絶対キツいんですよ🥊 ただのシャドーでも、思いっきりやるとめっちゃくちゃしんどいですよ💦 一人でできる練習でも、やろうと思えばかなりのところまで追い込めるのです。 逆にどんな練習も手を抜くほどに楽になります。 たとえ思いっきりパンチを打つミット打ちでも、足を動かさないだけでかなり楽なんです もしくはパンチを強く打たないと、ミット打ちの強度はかなり楽です。 本当にしんどいミット打ちは、敵を意識するミット打ちです。 実戦なら自分の攻撃と同時にパンチを出してくるかもしれないのです。 それを想定したミット打ちが一番キツくて良い練習だと思います。 パンチを食らわないように足を使って出入りして、ガードにも気をつけて頭の位置もかえる。 そうしたら強烈にきつくなります👍 刀ミットも同じ事。シャドーも同じ事。 どんな練習でも良い練習になり得るので、せっかくだから全力でやっちゃいましょう!👍 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆...

体重移動と基本姿勢について

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 最近何故か雨が多くて蒸し暑いですね💦 でも気温はそこまで上がりきらないので、個人的にはまだ過ごしやすい天気かと思います💡 ジムは冷房効かせてますし、サーキュレーターも買ったので皆様ボクシング頑張りに来てください🥊 てなわけで、今日もブログ書いていきます☆ 今日は、体重移動について考えていきたいと思います。 ボクシングをする時、体重移動って言葉がよく出てきますよね👀 何で体重移動をしなきゃいけないのかというと、パンチ力をアップさせることが最大の目的です。 僕は特にワンツーを教える時、後ろから前への体重移動を意識するようにお客様に指導させて頂いてます。 例えばワンツーを打つ時、初心者の人はジャブの時点で前足に体重がなってしまうケースが殆どです。 そうなるとジャブの後のストレートで体重移動が出来ず、手打ちで力の無いパンチになってしまいます。 つまりはジャブの時点ではまだ後ろ足に体重が乗ってなきゃいけなくて、ストレートを打っていく過程で後ろ足から前足に体重を乗せ替えるとこで拳に体重分のパワーが伝わるのです🥊 それを踏み込みながらやるのがメッチャクチャ難しいわけです💦 ですがボクシングの場合、思いっきり体重移動すりゃあ良いわけではありません💨 何故かと言うと、ボクシングは一発強いパンチを打って終わりではないからです。 これが野球だと、話は変わってきます。 僕は野球はしたことないですが、ピッチャーの場合、一球に全パワーを集中させて投げるのが鉄則だと思います。 これは一球ごとに間があるから出来ることです。 でもボクシングには間がありません。 相手は常に攻撃してくるので、守らないといけないためです。 体重移動をしすぎて片足立ちになってしまうようだと守りの体勢に入るのが遅すぎて殴られてしまいます。 なので守りも考えて基本姿勢をできるだけ崩さずに打つことがボクシングでは非常に重要です。 何が言いたいのかというと、ボクシングって基本姿勢と体重移動をバランスよく取り入れて、守りながらも強いパンチを打てるようにしなければいけないということです。 なので体重移動を思いっきりやれば良いというわけではありません。 逆を言えば、基本姿勢を守りすぎてもダメということです。...

体重移動と基本姿勢について

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 最近何故か雨が多くて蒸し暑いですね💦 でも気温はそこまで上がりきらないので、個人的にはまだ過ごしやすい天気かと思います💡 ジムは冷房効かせてますし、サーキュレーターも買ったので皆様ボクシング頑張りに来てください🥊 てなわけで、今日もブログ書いていきます☆ 今日は、体重移動について考えていきたいと思います。 ボクシングをする時、体重移動って言葉がよく出てきますよね👀 何で体重移動をしなきゃいけないのかというと、パンチ力をアップさせることが最大の目的です。 僕は特にワンツーを教える時、後ろから前への体重移動を意識するようにお客様に指導させて頂いてます。 例えばワンツーを打つ時、初心者の人はジャブの時点で前足に体重がなってしまうケースが殆どです。 そうなるとジャブの後のストレートで体重移動が出来ず、手打ちで力の無いパンチになってしまいます。 つまりはジャブの時点ではまだ後ろ足に体重が乗ってなきゃいけなくて、ストレートを打っていく過程で後ろ足から前足に体重を乗せ替えるとこで拳に体重分のパワーが伝わるのです🥊 それを踏み込みながらやるのがメッチャクチャ難しいわけです💦 ですがボクシングの場合、思いっきり体重移動すりゃあ良いわけではありません💨 何故かと言うと、ボクシングは一発強いパンチを打って終わりではないからです。 これが野球だと、話は変わってきます。 僕は野球はしたことないですが、ピッチャーの場合、一球に全パワーを集中させて投げるのが鉄則だと思います。 これは一球ごとに間があるから出来ることです。 でもボクシングには間がありません。 相手は常に攻撃してくるので、守らないといけないためです。 体重移動をしすぎて片足立ちになってしまうようだと守りの体勢に入るのが遅すぎて殴られてしまいます。 なので守りも考えて基本姿勢をできるだけ崩さずに打つことがボクシングでは非常に重要です。 何が言いたいのかというと、ボクシングって基本姿勢と体重移動をバランスよく取り入れて、守りながらも強いパンチを打てるようにしなければいけないということです。 なので体重移動を思いっきりやれば良いというわけではありません。 逆を言えば、基本姿勢を守りすぎてもダメということです。...