BLOG
ブログ
ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。
Blog
ブログを再投稿していこうと思います🙇‍♂️
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンのジム内は暖房がないと寒くなってきました💨 僕の苦手な冬がとうとうやってきましたね☃️ 寒くなると暖房を入れたくなるのですが、練習に来た皆様は開始5分で汗をかき、暖房の風を「熱風」と表現してしまいます🔥笑 当然暖房はその時点でオフに👀 中々難しい季節ですが、厚着をして乗り越えていきたいと思います👍 とゆうわけで今日もブログ書いていきます☆ タイトルにもある通り、以前に書いたブログを再投稿していこうかと。。。 使い回しとゆうセコ技でございます💦笑 当然「楽したいから!」という気持ちもゼロではないのですが、本当の理由は別にあります。 今まで色んな内容を書いてきましたが、僕が特に大事にしている事って大体最初の方に書いちゃったんですよね👀 そして、その最初のブログを皆様が掘り返すのが大変です💨 「一ページ目に戻る」的な項目が用意されていないためです💨 僕は今まで、一度書いた内容はできるだけ被らないようにブログを更新してきました。 (もはや何を書いたか思い出せない時もありますが) となると、めっちゃ大事な内容は最初の方に埋もれたまんまになってしまってます💨 最近書いてる内容がダメだとは言わないですよ💦 全部僕が感じたことを自分の言葉に乗せて書いてるまでです。 が、やはり最初の方を読んでもらいたい気持ちがあるので、僕が掘り返してきて再投稿していこうと思います。 頻度は不定期です。ぼちぼちやっていきます🙇♂️ 皆様、どうかお楽しみに🙇♂️ では今日はこの辺で✨ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)...
ブログを再投稿していこうと思います🙇‍♂️
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンのジム内は暖房がないと寒くなってきました💨 僕の苦手な冬がとうとうやってきましたね☃️ 寒くなると暖房を入れたくなるのですが、練習に来た皆様は開始5分で汗をかき、暖房の風を「熱風」と表現してしまいます🔥笑 当然暖房はその時点でオフに👀 中々難しい季節ですが、厚着をして乗り越えていきたいと思います👍 とゆうわけで今日もブログ書いていきます☆ タイトルにもある通り、以前に書いたブログを再投稿していこうかと。。。 使い回しとゆうセコ技でございます💦笑 当然「楽したいから!」という気持ちもゼロではないのですが、本当の理由は別にあります。 今まで色んな内容を書いてきましたが、僕が特に大事にしている事って大体最初の方に書いちゃったんですよね👀 そして、その最初のブログを皆様が掘り返すのが大変です💨 「一ページ目に戻る」的な項目が用意されていないためです💨 僕は今まで、一度書いた内容はできるだけ被らないようにブログを更新してきました。 (もはや何を書いたか思い出せない時もありますが) となると、めっちゃ大事な内容は最初の方に埋もれたまんまになってしまってます💨 最近書いてる内容がダメだとは言わないですよ💦 全部僕が感じたことを自分の言葉に乗せて書いてるまでです。 が、やはり最初の方を読んでもらいたい気持ちがあるので、僕が掘り返してきて再投稿していこうと思います。 頻度は不定期です。ぼちぼちやっていきます🙇♂️ 皆様、どうかお楽しみに🙇♂️ では今日はこの辺で✨ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)...
今日がジュノンボーイコンテスト☆東京まできました💡
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はいよいよジュノンボーイコンテストの決勝が行われます。 ステイグリーンに来てくれてる榮田惟一朗さんがファイナリストとなり、ボクシングのミット打ちパフォーマンスの持ち手を担当することになったので大阪から東京に参りました。 少し寝不足ですが、初めて一人で東京にきたのでテンション上がってます✨ 当日の段取りを全く知ることなく7:45分に恵比寿駅に集合してくださいと聞いていたので時間通り行くと、ジュノンボーイのファイナリスト達が勢揃いしておりました👀 企画会社の人に聞いたのですが、ジュノンボーイって13歳から出れるらしい。 なのでまだまだ幼い子達もたくさんいました。 なんか、テニスの王子様を見てるようでした。 マジでこんな感じ。笑 みんなめっちゃ若いけど、めちゃめちゃ雰囲気ある💨 ほんでみんなめっちゃ仲良い👀 キラキラしておりました✨ 榮田さんは21歳なので、ファイナリストの中ではかなり上のようです👀 そんな中に33歳が混じるのは気が引けましたが、会場までみんなで歩いていって、今現在はリハの準備中でございます。 撮影等は本当に厳しいようでスタッフの人から止められましたが、自分だけのピン写真なら良しとしてくれ。笑 僕は緊張してませんが、いざ本番になると焦るんやろな💨 ボクシングの時は試合前めっちゃ緊張してたけどいざ始まったらリラックスできてた。 ただ、今回は逆になりそうな気がする💨 変なミスせえへんように、適度に緊張解いていかなあかんですね。 とにかく、こんな機会は滅多にないので楽しみたいとおもってます。 地上波放送はないけど、観る方法はあるみたいなのでみなさん調べて観てください🙇♂️ 観る方法がわからなくてごめんなさい🙇♂️笑 P.S 企画会社の人に「榮田さんのご家族の方ですか?」って言われたのは一生自慢しようと思います笑 では今日はこの辺で✨...
今日がジュノンボーイコンテスト☆東京まできました💡
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はいよいよジュノンボーイコンテストの決勝が行われます。 ステイグリーンに来てくれてる榮田惟一朗さんがファイナリストとなり、ボクシングのミット打ちパフォーマンスの持ち手を担当することになったので大阪から東京に参りました。 少し寝不足ですが、初めて一人で東京にきたのでテンション上がってます✨ 当日の段取りを全く知ることなく7:45分に恵比寿駅に集合してくださいと聞いていたので時間通り行くと、ジュノンボーイのファイナリスト達が勢揃いしておりました👀 企画会社の人に聞いたのですが、ジュノンボーイって13歳から出れるらしい。 なのでまだまだ幼い子達もたくさんいました。 なんか、テニスの王子様を見てるようでした。 マジでこんな感じ。笑 みんなめっちゃ若いけど、めちゃめちゃ雰囲気ある💨 ほんでみんなめっちゃ仲良い👀 キラキラしておりました✨ 榮田さんは21歳なので、ファイナリストの中ではかなり上のようです👀 そんな中に33歳が混じるのは気が引けましたが、会場までみんなで歩いていって、今現在はリハの準備中でございます。 撮影等は本当に厳しいようでスタッフの人から止められましたが、自分だけのピン写真なら良しとしてくれ。笑 僕は緊張してませんが、いざ本番になると焦るんやろな💨 ボクシングの時は試合前めっちゃ緊張してたけどいざ始まったらリラックスできてた。 ただ、今回は逆になりそうな気がする💨 変なミスせえへんように、適度に緊張解いていかなあかんですね。 とにかく、こんな機会は滅多にないので楽しみたいとおもってます。 地上波放送はないけど、観る方法はあるみたいなのでみなさん調べて観てください🙇♂️ 観る方法がわからなくてごめんなさい🙇♂️笑 P.S 企画会社の人に「榮田さんのご家族の方ですか?」って言われたのは一生自慢しようと思います笑 では今日はこの辺で✨...
女性のお客様もたくさんブログ読んでくれて嬉しいです✨
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日のブログは一体何件目でしょうか? 件数を見ると、430件ほど。。。 自分でも本当に「よくここまで続けてきたなー」って思いますよ👀笑 そんなステイグリーンのブログは、ボクシングに関することばかり。 それも、技術系であったり、試合の話であったり。。。 内容的にはかなり男性よりなはずなんです。 でもとっても嬉しいことに、最近女性のお客様から「ブログ読んでます☆」と言ってもらえることが増えたのです✨ お声をかけてくださってる皆様、本当に有り難うございます🙇♂️ 正直、ブログ更新って本当に骨がおれる作業なんです💨 少し前までは毎日更新してたのですが、今年の4月ごろからとても無理になり、二日に一件ペースとさせて頂きました。 でも二日に一件でも本当に大変だ!となるくらい、毎日有り難いことに忙しくさせて頂いております🙇♂️ ブログと比べて圧倒的に楽なインスタ更新も、毎日は難しくなってきました💨 そしてまだステイグリーンのブログは大してバズってはおりません💨 でもそれでも続けてきて、本当に良かったと思います。 「ブログ読みました✨」って言ってもらえるだけで、本当に嬉しいのです。 それも決して女性ウケは良くないであろうブログを、女性の方が読んでくださってるのは驚きもあり、とても嬉しいです😊 皆様の優しいお声かけのおかげで、ブログ更新頑張ってこれました👍 まだまだバズってませんが、少しずつ読者は増えてきております💡 物事を継続させるのは大変な時もありますが、一瞬で辞めてしまっては成功するものもしないですよね。 ボクシングと同じですね。 近道はありません💨 失敗を繰り返しまくって、少しずつ成長するものです。 成功するまでやり続けるのが大事だと思ってます🥊 ブログがたくさんの人に広まるのが先か、僕の心が折れるのが先か。。。...
女性のお客様もたくさんブログ読んでくれて嬉しいです✨
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日のブログは一体何件目でしょうか? 件数を見ると、430件ほど。。。 自分でも本当に「よくここまで続けてきたなー」って思いますよ👀笑 そんなステイグリーンのブログは、ボクシングに関することばかり。 それも、技術系であったり、試合の話であったり。。。 内容的にはかなり男性よりなはずなんです。 でもとっても嬉しいことに、最近女性のお客様から「ブログ読んでます☆」と言ってもらえることが増えたのです✨ お声をかけてくださってる皆様、本当に有り難うございます🙇♂️ 正直、ブログ更新って本当に骨がおれる作業なんです💨 少し前までは毎日更新してたのですが、今年の4月ごろからとても無理になり、二日に一件ペースとさせて頂きました。 でも二日に一件でも本当に大変だ!となるくらい、毎日有り難いことに忙しくさせて頂いております🙇♂️ ブログと比べて圧倒的に楽なインスタ更新も、毎日は難しくなってきました💨 そしてまだステイグリーンのブログは大してバズってはおりません💨 でもそれでも続けてきて、本当に良かったと思います。 「ブログ読みました✨」って言ってもらえるだけで、本当に嬉しいのです。 それも決して女性ウケは良くないであろうブログを、女性の方が読んでくださってるのは驚きもあり、とても嬉しいです😊 皆様の優しいお声かけのおかげで、ブログ更新頑張ってこれました👍 まだまだバズってませんが、少しずつ読者は増えてきております💡 物事を継続させるのは大変な時もありますが、一瞬で辞めてしまっては成功するものもしないですよね。 ボクシングと同じですね。 近道はありません💨 失敗を繰り返しまくって、少しずつ成長するものです。 成功するまでやり続けるのが大事だと思ってます🥊 ブログがたくさんの人に広まるのが先か、僕の心が折れるのが先か。。。...
パンチを見て、そこからどうすべきなのか?
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENのの有吉です☆ 今日はお客様からの質問コーナーでございます💡 あるお客様と実戦っぽいディフェンス練習をしていた時のこと。 (僕が一方的に攻撃して、お客様は防御のみの練習です) この時、お客様は防御に苦しんでいましたが、それでも僕のパンチを色んなディフェンス法で捌いてました。 僕は事あるごとに「パンチをよく見てください🥊」と、やってる途中でアドバイスしました。 パンチを打たれる時、顔を背けてしまう癖があったからです。 パンチをギリギリまで見ておく方がその後の適切な動きを選択できる為、必ずやるべき事です。 上手く守ったり、カウンターを打ったり等々🥊 一通りディフェンス練習が終わったあと、お客様からご質問がありました💡 「パンチを見たあと、どのように動いたら良いのかわかりません💦」 確かに、パンチを見ただけでは何も変わりません😱 見てからどうするのかが重要なのですが、それがめちゃくちゃ難しいのです😅 僕のアドバイスは「パンチをよく見てください🥊」でした。 このアドバイスだと、確かに結果は変わりません💨 的外れな答えを提供してしまったと思いました💦 パンチを見た後どうしたら良いのか。。。 この質問には中々すんなり答えられないです💨 なぜならその時の状況によって適切な動きは変わるからです💨 でもパンチを見るという事も、その後の動きと同じくらい大切です。 だってよく見ていないと、相手が何をしてくるか分からないからです。 良い動きをするための第一歩として「よく見る」というのは非常に重要なんです。 いい動きはよく見ることから始まります。 よく見ることを意識して、その後はできればパーリングがおすすめかな💡 パーリングができない時はブロックやウィーブダックで対応していくのが良きです🥊...
パンチを見て、そこからどうすべきなのか?
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENのの有吉です☆ 今日はお客様からの質問コーナーでございます💡 あるお客様と実戦っぽいディフェンス練習をしていた時のこと。 (僕が一方的に攻撃して、お客様は防御のみの練習です) この時、お客様は防御に苦しんでいましたが、それでも僕のパンチを色んなディフェンス法で捌いてました。 僕は事あるごとに「パンチをよく見てください🥊」と、やってる途中でアドバイスしました。 パンチを打たれる時、顔を背けてしまう癖があったからです。 パンチをギリギリまで見ておく方がその後の適切な動きを選択できる為、必ずやるべき事です。 上手く守ったり、カウンターを打ったり等々🥊 一通りディフェンス練習が終わったあと、お客様からご質問がありました💡 「パンチを見たあと、どのように動いたら良いのかわかりません💦」 確かに、パンチを見ただけでは何も変わりません😱 見てからどうするのかが重要なのですが、それがめちゃくちゃ難しいのです😅 僕のアドバイスは「パンチをよく見てください🥊」でした。 このアドバイスだと、確かに結果は変わりません💨 的外れな答えを提供してしまったと思いました💦 パンチを見た後どうしたら良いのか。。。 この質問には中々すんなり答えられないです💨 なぜならその時の状況によって適切な動きは変わるからです💨 でもパンチを見るという事も、その後の動きと同じくらい大切です。 だってよく見ていないと、相手が何をしてくるか分からないからです。 良い動きをするための第一歩として「よく見る」というのは非常に重要なんです。 いい動きはよく見ることから始まります。 よく見ることを意識して、その後はできればパーリングがおすすめかな💡 パーリングができない時はブロックやウィーブダックで対応していくのが良きです🥊...
練習について難しく考える必要はありません💡
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 秋から冬にかけて、スポーツ業界は閑散期だと聞きますが、ステイグリーンは有難いことに忙しくさせていただいております🙇♂️ 最近は、強く上手くなりたいとご希望の男性のお客様が増えてきております💡 初心者の方でもボクシングやってみたいと尋ねてきてくれるのは嬉しいことです(^^) 今日はそんなお客様が話していたことについて僕の考えを書いていきたいと思います💡 ステイグリーンに来てからめっちゃボクシングが好きになってくれたお客様が、YouTubeでボクシングの動画をいっぱい見るようになったようです✨ その中でボクサーYouTuberの人がよく言っているようです。 「シャドーでも相手を意識して、ディフェンスをしながらシャドーしていかないといけない」 このようなニュアンスでシャドー方法を紹介されているようです。 たしかに、僕もそんなシャドーが上手くなるためにはとっても大事だと思いますし、実際にお客様にもそのように指導させていただいております💡 そのお客様にも、実戦を想定してシャドーしてほしいと常に言っているので、お客様からすれば「絶対実戦を想定してシャドーしなければならない!💨」と思っていたようです。 でも、そんな事はありません。 実戦を想定したシャドーをしなければ、上手くなれないわけではありません。 たしかに、実戦を想定してしっかりシャドーした方が効果は明らかに高いと思います。 でもそんなシャドー以外しちゃいけないわけではないんです。 実戦を想定したシャドーをしなくとも、上手くなっていくのです。 ボクシングが好きになってくると、いつでもどこでもシャドーしたくなるものです。 僕だって常にシャドーしてます。 鏡の前でカッコつけてシャドーしたりして「カッコ良くシャドーできてるやん😻」ってナルシストこいたりしております。 でも、そんなんでも絶対上達してるはずなんです。 テキトーにパンチを打っていても、上達はするはずです。 つまり、「こうしなきゃダメだ!」という風に考えなくても大丈夫だということです💡 そのお客様は職場の駐車場でもシャドーしてるようです。笑 それで良いのです👍 やりたい時に、やりたいように身体を動かしましょう(^^)...
練習について難しく考える必要はありません💡
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 秋から冬にかけて、スポーツ業界は閑散期だと聞きますが、ステイグリーンは有難いことに忙しくさせていただいております🙇♂️ 最近は、強く上手くなりたいとご希望の男性のお客様が増えてきております💡 初心者の方でもボクシングやってみたいと尋ねてきてくれるのは嬉しいことです(^^) 今日はそんなお客様が話していたことについて僕の考えを書いていきたいと思います💡 ステイグリーンに来てからめっちゃボクシングが好きになってくれたお客様が、YouTubeでボクシングの動画をいっぱい見るようになったようです✨ その中でボクサーYouTuberの人がよく言っているようです。 「シャドーでも相手を意識して、ディフェンスをしながらシャドーしていかないといけない」 このようなニュアンスでシャドー方法を紹介されているようです。 たしかに、僕もそんなシャドーが上手くなるためにはとっても大事だと思いますし、実際にお客様にもそのように指導させていただいております💡 そのお客様にも、実戦を想定してシャドーしてほしいと常に言っているので、お客様からすれば「絶対実戦を想定してシャドーしなければならない!💨」と思っていたようです。 でも、そんな事はありません。 実戦を想定したシャドーをしなければ、上手くなれないわけではありません。 たしかに、実戦を想定してしっかりシャドーした方が効果は明らかに高いと思います。 でもそんなシャドー以外しちゃいけないわけではないんです。 実戦を想定したシャドーをしなくとも、上手くなっていくのです。 ボクシングが好きになってくると、いつでもどこでもシャドーしたくなるものです。 僕だって常にシャドーしてます。 鏡の前でカッコつけてシャドーしたりして「カッコ良くシャドーできてるやん😻」ってナルシストこいたりしております。 でも、そんなんでも絶対上達してるはずなんです。 テキトーにパンチを打っていても、上達はするはずです。 つまり、「こうしなきゃダメだ!」という風に考えなくても大丈夫だということです💡 そのお客様は職場の駐車場でもシャドーしてるようです。笑 それで良いのです👍 やりたい時に、やりたいように身体を動かしましょう(^^)...
11月27日は東京出張の為、お休みします🙇‍♂&#...
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりなのですが、11月27日は東京出張の為、お休みさせて頂くことになりました🙇♂️ その理由は、東京で行われるジュノンボーイコンテストに出場する榮田惟一朗さんのパフォーマンスのお手伝いをすることになったからです☆ 榮田さんはステイグリーンに通ってくださっているお客様でして、「ジュノンボーイのパフォーマンスでボクシングのミット打ちがやりたいです!」とご依頼を受けました🥊 そのミットを持つのが僕になったわけです💡 応募数は数千人単位のようなので、ファイナリストに残っているだけでも本当に凄いことです💨 そんなお方がボクシングをパフォーマンスに取り入れてくれて、本当にありがたいことです✨ 東京に行ったことはほとんど無いし、パフォーマンスでミスしないか不安ではありましたがこんな経験は二度と無いと思い、出演を承りました😊 初めてお会いした時から「ものすごくかっこよくて雰囲気があるなー」と思いました。 やっぱり雰囲気があるんですよね。 個人的には、ジュノンボーイのファイナリストがステイグリーンに来ていることを広めたかったですが、ご本人様はパフォーマンス内容を隠しているようなので、ブログだけ許可をいただきました。 はじめての東京出張、ジュノンボーイの舞台、はじめての事が多くて不安ですが、とてもわくわくしております✨ こんな経験ができるのも、独立したからこそだと思います💡 本当に毎日が刺激の連続で、とっても楽しいです✨ 貴重な経験のチャンスをくれた榮田様、本当にありがとうございます🙇♂️ そして、27日は急ですがお休みをいただきます🙇♂️ ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します🙇♂️ もし榮田さんが優勝したら、ものすごいことになるやろなー💨 全力でミット持ってきます! 皆様も応援よろしくお願いします!! では今日はこの辺で☆ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing...
11月27日は東京出張の為、お休みします🙇‍♂&#...
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ いきなりなのですが、11月27日は東京出張の為、お休みさせて頂くことになりました🙇♂️ その理由は、東京で行われるジュノンボーイコンテストに出場する榮田惟一朗さんのパフォーマンスのお手伝いをすることになったからです☆ 榮田さんはステイグリーンに通ってくださっているお客様でして、「ジュノンボーイのパフォーマンスでボクシングのミット打ちがやりたいです!」とご依頼を受けました🥊 そのミットを持つのが僕になったわけです💡 応募数は数千人単位のようなので、ファイナリストに残っているだけでも本当に凄いことです💨 そんなお方がボクシングをパフォーマンスに取り入れてくれて、本当にありがたいことです✨ 東京に行ったことはほとんど無いし、パフォーマンスでミスしないか不安ではありましたがこんな経験は二度と無いと思い、出演を承りました😊 初めてお会いした時から「ものすごくかっこよくて雰囲気があるなー」と思いました。 やっぱり雰囲気があるんですよね。 個人的には、ジュノンボーイのファイナリストがステイグリーンに来ていることを広めたかったですが、ご本人様はパフォーマンス内容を隠しているようなので、ブログだけ許可をいただきました。 はじめての東京出張、ジュノンボーイの舞台、はじめての事が多くて不安ですが、とてもわくわくしております✨ こんな経験ができるのも、独立したからこそだと思います💡 本当に毎日が刺激の連続で、とっても楽しいです✨ 貴重な経験のチャンスをくれた榮田様、本当にありがとうございます🙇♂️ そして、27日は急ですがお休みをいただきます🙇♂️ ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します🙇♂️ もし榮田さんが優勝したら、ものすごいことになるやろなー💨 全力でミット持ってきます! 皆様も応援よろしくお願いします!! では今日はこの辺で☆ ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing...