BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

簡単なサウスポー対策

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はいぜん説明したオーソドックスの人がサウスポーに対する闘い方の続きを話していきたいと思います。 サウスポーの特徴をおさらいします。 (当てはまらないサウスポーも当然いますがご容赦ください💦) ☆距離をとるのが上手い ☆距離をとるための前手の使い方が上手い つまり一般的なサウスポーと戦うには前手の攻略が必要ですが、ジャブの牽制で負けるのであればその勝負は捨てて右ストレートを当てることに専念するのがいいとお話しました。 その時、必ず外側から攻めることもお話ししました。 あと大事なのはコンビネーションです。 コンビネーションといっても難しいのは全く必要ありません。 僕が使ってほしいのは二つだけ。 いきなりの右ストレートがワンワンツーです。 ただこれだけです。 (いきなりの右ストレートをコンビネーションとは言わないかもしれませんが😅) っというか逆を言えば、ワンツー以外で簡単に打てるものを選べばいいと思います😅笑 何故かと言うと対サウスポーだと距離が遠くなるのでパンチを見切られやすいです。 そこに一番シンプルなワンツーを打ってしまうと当然サウスポーは捌いてきます。 もっと言えばカウンターを合わせてきます。 これも要は慣れの問題なのです。 どのボクサーもワンツー対策はしてると思います。 オーソであれサウスポーであれ同じだと思います。 だからそれとは違うリズムでパンチを打っていきたいのです。 オーソドックス同士であればワンツーはヒットするかもしれませんが、対サウスポーだと距離が遠くて更に見切られやすいので注意が必要です。 サウスポーはオーソドックスのワンツーを常に狙っています😱 いきなりの右はワンツーよりも若干見にくくなります。...

簡単なサウスポー対策

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はいぜん説明したオーソドックスの人がサウスポーに対する闘い方の続きを話していきたいと思います。 サウスポーの特徴をおさらいします。 (当てはまらないサウスポーも当然いますがご容赦ください💦) ☆距離をとるのが上手い ☆距離をとるための前手の使い方が上手い つまり一般的なサウスポーと戦うには前手の攻略が必要ですが、ジャブの牽制で負けるのであればその勝負は捨てて右ストレートを当てることに専念するのがいいとお話しました。 その時、必ず外側から攻めることもお話ししました。 あと大事なのはコンビネーションです。 コンビネーションといっても難しいのは全く必要ありません。 僕が使ってほしいのは二つだけ。 いきなりの右ストレートがワンワンツーです。 ただこれだけです。 (いきなりの右ストレートをコンビネーションとは言わないかもしれませんが😅) っというか逆を言えば、ワンツー以外で簡単に打てるものを選べばいいと思います😅笑 何故かと言うと対サウスポーだと距離が遠くなるのでパンチを見切られやすいです。 そこに一番シンプルなワンツーを打ってしまうと当然サウスポーは捌いてきます。 もっと言えばカウンターを合わせてきます。 これも要は慣れの問題なのです。 どのボクサーもワンツー対策はしてると思います。 オーソであれサウスポーであれ同じだと思います。 だからそれとは違うリズムでパンチを打っていきたいのです。 オーソドックス同士であればワンツーはヒットするかもしれませんが、対サウスポーだと距離が遠くて更に見切られやすいので注意が必要です。 サウスポーはオーソドックスのワンツーを常に狙っています😱 いきなりの右はワンツーよりも若干見にくくなります。...

狭山池トレーニングは最高でした☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 狭山池トレーニングが昨日ありました☆ プレイヤーの方は14人、トレーナーの方は方は3人も来てくれて、軽い気持ちでインスタでお声かけした狭山池トレーニングは想像以上に沢山の人達が来てくれました✨ トレーナーとしては元日本王者の金光さんがお客様のミットを持ってくださり、僕の義理の姉でありパーソナルトレーナーでもあるエリナさんがフィットネスブートキャンプをやってくださり、プレイヤーとして現役プロキックボクサーの横尾さん(今回が初対面)も来てくれました✨ 今回が初めてのステイグリーントレーニング参加の方もいたし、とても遠くからお越しの方も居ました💡 そんなみなさんがトレーニングしてる時に僕が思ったのは、みんなとても楽しそうな顔わしていました。 🥊 「みんなで楽しく親睦を深めていけたら嬉しく思います☆」と始めに挨拶させて頂いた通りになって僕はとっても嬉しいです✨ ステイグリーンはパーソナルジムなので忘年会だったり今回のような合同練習って普通だったら行われないかと思うのですが、それでもみんなボクシングを通して普通のジム以上にお客様やトレーナーとの繋がりが強いと前から感じていて、何回も言いますがそれはとっても嬉しいです! ボクシングって素晴らしい競技だと改めて思いました✨ 普通に考えたら殴り合う競技なので憎み合いそうなものですが、不思議なもので一緒に練習したりスパーしたりするといつの間にか仲良くなってるんですよね👀笑 ステイグリーンで皆さんに出会ったのは間違いなくボクシングが繋いでくれたご縁です。 今後もこのご縁を大切にしながらまだまだ多くの人を巻き込んでいこうと思います☆ 僕もまだまだ頑張りますし、皆さんがいるからきっともっと大きくなれます(^^) ボクシングの楽しさをもっともっと伝えていけます🍀 北野田中に、堺中に、それよりもっともっと広くボクシングを広めていきましょう😁 昨日のトレーニングはマジで最高でした! 来てくれた皆さん本当にありがとうございました! では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY...

狭山池トレーニングは最高でした☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 狭山池トレーニングが昨日ありました☆ プレイヤーの方は14人、トレーナーの方は方は3人も来てくれて、軽い気持ちでインスタでお声かけした狭山池トレーニングは想像以上に沢山の人達が来てくれました✨ トレーナーとしては元日本王者の金光さんがお客様のミットを持ってくださり、僕の義理の姉でありパーソナルトレーナーでもあるエリナさんがフィットネスブートキャンプをやってくださり、プレイヤーとして現役プロキックボクサーの横尾さん(今回が初対面)も来てくれました✨ 今回が初めてのステイグリーントレーニング参加の方もいたし、とても遠くからお越しの方も居ました💡 そんなみなさんがトレーニングしてる時に僕が思ったのは、みんなとても楽しそうな顔わしていました。 🥊 「みんなで楽しく親睦を深めていけたら嬉しく思います☆」と始めに挨拶させて頂いた通りになって僕はとっても嬉しいです✨ ステイグリーンはパーソナルジムなので忘年会だったり今回のような合同練習って普通だったら行われないかと思うのですが、それでもみんなボクシングを通して普通のジム以上にお客様やトレーナーとの繋がりが強いと前から感じていて、何回も言いますがそれはとっても嬉しいです! ボクシングって素晴らしい競技だと改めて思いました✨ 普通に考えたら殴り合う競技なので憎み合いそうなものですが、不思議なもので一緒に練習したりスパーしたりするといつの間にか仲良くなってるんですよね👀笑 ステイグリーンで皆さんに出会ったのは間違いなくボクシングが繋いでくれたご縁です。 今後もこのご縁を大切にしながらまだまだ多くの人を巻き込んでいこうと思います☆ 僕もまだまだ頑張りますし、皆さんがいるからきっともっと大きくなれます(^^) ボクシングの楽しさをもっともっと伝えていけます🍀 北野田中に、堺中に、それよりもっともっと広くボクシングを広めていきましょう😁 昨日のトレーニングはマジで最高でした! 来てくれた皆さん本当にありがとうございました! では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY...

今日から営業再開します☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 皆様、明けましておめでとうございます!! 今日が2022年の営業一発目になります☆ 今日はステイグリーン初の大人数練習「狭山池トレーニング」を開催しますが、その感想はまた次回以降にブログでアップします💡 皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしょうか? まだお休み期間の方もいれば、お仕事を始めてる方もいますよね💡 僕は12/31はあんまり何もしなかったでですねー💦笑 久々に走ろうと思ったけど走らず、部屋の掃除しようと思ったけど掃除せずでした。 でもジムの掃除だけは終わらせて、夕方から楽しみにしてた井岡戦とRIZINを観てました💡 井岡選手、流石でしたねー👀 井岡選手の凄いところは特にフィジカル面が強いわけでは無いのにしっかり勝てるというところです。 外国人と比べると特にパワーがあるわけでも無く、スピードがあるわけでも無く、スタミナも豊富なわけでは無いと思います。 でもしっかり当てられるし、効かせられるし、勝つことができるのは精神的な強さと戦術が素晴らしいからだと思います。 大振りはせずディフェンスもしっかり意識した攻撃を徹底的に12ラウンド続けるのは本当にすごいことだと思います。 対戦相手の福永選手は長身サウスポーで左を顔面やボディーに強振してくる選手でしたが海外選手のフィジカルを活かした戦いに慣れているのか、難なくポイントを取っていた印象でした。 次こそは統一戦やってほしい! もしアンカハス選手が相手ならば僕は井岡選手が勝つと思います! エストラーダはやばいけど💣笑 そしてRIZINも面白かったです。 僕が一番面白いと思ったのは朝倉未来VS斉藤裕選手の試合です。 斎藤選手はやはり強かったですが、未来選手の右フックカウンターが入って効いたとみるや一気に倒しにいきました🥊 明確にダメージを与えた2ラウンドと3ラウンドもしっかりポイント取って判定勝ちした時の未来選手の顔は今まで見せたことないくらい嬉しそうで少し泣きそうなようにも見えました👀 色んな重圧に耐えながらも鍛えまくって強くなり勝ったことが最高に嬉しかったのでしょう。 普段と違う未来選手が見れたのは個人的に凄く良かったなーと思いました。 そして1/1はひっさびさに300m❌3本のダッシュを酸欠になりながらも頑張りました💦笑...

今日から営業再開します☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 皆様、明けましておめでとうございます!! 今日が2022年の営業一発目になります☆ 今日はステイグリーン初の大人数練習「狭山池トレーニング」を開催しますが、その感想はまた次回以降にブログでアップします💡 皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしょうか? まだお休み期間の方もいれば、お仕事を始めてる方もいますよね💡 僕は12/31はあんまり何もしなかったでですねー💦笑 久々に走ろうと思ったけど走らず、部屋の掃除しようと思ったけど掃除せずでした。 でもジムの掃除だけは終わらせて、夕方から楽しみにしてた井岡戦とRIZINを観てました💡 井岡選手、流石でしたねー👀 井岡選手の凄いところは特にフィジカル面が強いわけでは無いのにしっかり勝てるというところです。 外国人と比べると特にパワーがあるわけでも無く、スピードがあるわけでも無く、スタミナも豊富なわけでは無いと思います。 でもしっかり当てられるし、効かせられるし、勝つことができるのは精神的な強さと戦術が素晴らしいからだと思います。 大振りはせずディフェンスもしっかり意識した攻撃を徹底的に12ラウンド続けるのは本当にすごいことだと思います。 対戦相手の福永選手は長身サウスポーで左を顔面やボディーに強振してくる選手でしたが海外選手のフィジカルを活かした戦いに慣れているのか、難なくポイントを取っていた印象でした。 次こそは統一戦やってほしい! もしアンカハス選手が相手ならば僕は井岡選手が勝つと思います! エストラーダはやばいけど💣笑 そしてRIZINも面白かったです。 僕が一番面白いと思ったのは朝倉未来VS斉藤裕選手の試合です。 斎藤選手はやはり強かったですが、未来選手の右フックカウンターが入って効いたとみるや一気に倒しにいきました🥊 明確にダメージを与えた2ラウンドと3ラウンドもしっかりポイント取って判定勝ちした時の未来選手の顔は今まで見せたことないくらい嬉しそうで少し泣きそうなようにも見えました👀 色んな重圧に耐えながらも鍛えまくって強くなり勝ったことが最高に嬉しかったのでしょう。 普段と違う未来選手が見れたのは個人的に凄く良かったなーと思いました。 そして1/1はひっさびさに300m❌3本のダッシュを酸欠になりながらも頑張りました💦笑...

今年最後の営業を終えて。。。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ このブログは12/30の夜、最後のお客さんのトレーニングを終えた後に書いてます。 皆さん、今年は本当にありがとうございました! 節目のたびにブログで毎回言ってますが、オープンしたての4月はここまでお客さんが来てもらえるなんて想像もしてませんでした。 でも今は、特に年末は過去と比べ物にならないほど忙しくさせてもらいました✨ 今日も昨日も一昨日もめっちゃ忙しかったー!! これは最高に嬉しいことです。 皆さんのおかげです。 ありがとうございます✨ 今日はお客さんからいっぱい差し入れを頂きました💡 思えば今年は僕の人生でも圧倒的に多くの贈り物をみなさんから頂きました。 誕生日すら家族以外にプレゼント貰ったことない僕からすれば最高すぎる幸せです。 これからそのお返しができるようにまだまだ頑張っていきます🥊 体張っていきます👊 まだまだ僕はマススパーできますよ👍 スパーだっていけますよ🥊 まだまだ余裕ですよ😁笑 僕が絶対ムリだと嘆きたくなるくらいに皆さんを強く上手くしたいと思ってますので皆さんも思いっきり強くなっちゃってください💣笑 でも皆さんめっちゃ上達してると思います。 ジムを始めてお客さんから教えてもらったことがあります。 上達してる人の共通点はボクシングを楽しんでることです。 一緒に練習してて楽しいと思ってくれてる気持ちが大きければ大きいほど上達してるし強くなるし身体も変わっていってます。 最初の頃は「結果を出さなきゃいけない!」って思ってましたが、楽しむお客さんを見て考え変わりました。 「結果は楽しむことでついてくる!」 とっても大事なことを皆さんに教えていただきました。...

今年最後の営業を終えて。。。

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ このブログは12/30の夜、最後のお客さんのトレーニングを終えた後に書いてます。 皆さん、今年は本当にありがとうございました! 節目のたびにブログで毎回言ってますが、オープンしたての4月はここまでお客さんが来てもらえるなんて想像もしてませんでした。 でも今は、特に年末は過去と比べ物にならないほど忙しくさせてもらいました✨ 今日も昨日も一昨日もめっちゃ忙しかったー!! これは最高に嬉しいことです。 皆さんのおかげです。 ありがとうございます✨ 今日はお客さんからいっぱい差し入れを頂きました💡 思えば今年は僕の人生でも圧倒的に多くの贈り物をみなさんから頂きました。 誕生日すら家族以外にプレゼント貰ったことない僕からすれば最高すぎる幸せです。 これからそのお返しができるようにまだまだ頑張っていきます🥊 体張っていきます👊 まだまだ僕はマススパーできますよ👍 スパーだっていけますよ🥊 まだまだ余裕ですよ😁笑 僕が絶対ムリだと嘆きたくなるくらいに皆さんを強く上手くしたいと思ってますので皆さんも思いっきり強くなっちゃってください💣笑 でも皆さんめっちゃ上達してると思います。 ジムを始めてお客さんから教えてもらったことがあります。 上達してる人の共通点はボクシングを楽しんでることです。 一緒に練習してて楽しいと思ってくれてる気持ちが大きければ大きいほど上達してるし強くなるし身体も変わっていってます。 最初の頃は「結果を出さなきゃいけない!」って思ってましたが、楽しむお客さんを見て考え変わりました。 「結果は楽しむことでついてくる!」 とっても大事なことを皆さんに教えていただきました。...

サウスポーは有利なの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ たまにお客さんからこんな事を聞かれるんですよ💡 「サウスポーって有利なんですよねー?」 確かにサウスポーって有利に働くことが多いです。 でも決してサウスポーがオーソドックスよりも優れているというわけではありません。 ただ単にサウスポーの絶対数が少ないから慣れていないだけなのです。 相手がオーソドックスかサウスポーなのかで闘い方は全く変わってくるのですが、対サウスポーの戦術が完成していない方が多いというだけです。 僕はサウスポーですが、相手がサウスポーだと実は超やりにくいです😱笑 サウスポー同士だと距離が近くなって相手のパンチを受けやすくなるのがものすごくやりにくいです😅 なのでサウスポーがオーソドックスよりも優れているわけでは決してありません。 でもそれじゃあオーソドックスの人がサウスポーと戦う時はどうすれば良いのか気になりますよね? 今日はそこも少し伝えていきたいと思います。 まずサウスポーと戦う時に変わってくるのが相手との距離です。 オーソドックス同士の距離よりも遠い位置に立つので物凄く遠く感じてしまいます。 これはサウスポーが距離をとって闘うスタイルが多いことにも繋がります。 この距離を潰してパンチを当てることが出来るのかが勝負の分かれ目となってくると思います。 ただサウスポーは距離のとり方が非常に上手いです。 何故かと言うと、リードの使い方が上手いから。 前手がすごい邪魔な為に上手く踏み込むことが難しいのです。 このリードの差し合いに付き合ってしまうとサウスポーに勝つのはかなり難しくなると思います。 (色んなサウスポーがいるので一概には言えませんが、一般的なサウスポーとの戦いでリードの差し合いをすると苦しいかと思います。) この前手を掻い潜らなければいけないのですが、敢えてそこで勝負をする必要はないと思います。 もし前手の差し合いで勝てないと思ったら、右ストレートが僕はカギになると思います。 対サウスポーになると右ストレートの軌道上にガードが無いのでクリーンヒットしやすいのです。 ただ普通に右ストレートを打ち込んでもかわされてしまうでしょう。...

サウスポーは有利なの?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ たまにお客さんからこんな事を聞かれるんですよ💡 「サウスポーって有利なんですよねー?」 確かにサウスポーって有利に働くことが多いです。 でも決してサウスポーがオーソドックスよりも優れているというわけではありません。 ただ単にサウスポーの絶対数が少ないから慣れていないだけなのです。 相手がオーソドックスかサウスポーなのかで闘い方は全く変わってくるのですが、対サウスポーの戦術が完成していない方が多いというだけです。 僕はサウスポーですが、相手がサウスポーだと実は超やりにくいです😱笑 サウスポー同士だと距離が近くなって相手のパンチを受けやすくなるのがものすごくやりにくいです😅 なのでサウスポーがオーソドックスよりも優れているわけでは決してありません。 でもそれじゃあオーソドックスの人がサウスポーと戦う時はどうすれば良いのか気になりますよね? 今日はそこも少し伝えていきたいと思います。 まずサウスポーと戦う時に変わってくるのが相手との距離です。 オーソドックス同士の距離よりも遠い位置に立つので物凄く遠く感じてしまいます。 これはサウスポーが距離をとって闘うスタイルが多いことにも繋がります。 この距離を潰してパンチを当てることが出来るのかが勝負の分かれ目となってくると思います。 ただサウスポーは距離のとり方が非常に上手いです。 何故かと言うと、リードの使い方が上手いから。 前手がすごい邪魔な為に上手く踏み込むことが難しいのです。 このリードの差し合いに付き合ってしまうとサウスポーに勝つのはかなり難しくなると思います。 (色んなサウスポーがいるので一概には言えませんが、一般的なサウスポーとの戦いでリードの差し合いをすると苦しいかと思います。) この前手を掻い潜らなければいけないのですが、敢えてそこで勝負をする必要はないと思います。 もし前手の差し合いで勝てないと思ったら、右ストレートが僕はカギになると思います。 対サウスポーになると右ストレートの軌道上にガードが無いのでクリーンヒットしやすいのです。 ただ普通に右ストレートを打ち込んでもかわされてしまうでしょう。...

パーリング練習によって得られた技術

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 前回は自分が昔パンチ慣れするためにパーリングの練習をしまくっていたという話をしました。 そして今回は、そのパーリング練習によって培われたもう一つの技術について話していきたいと思います。 その技術とはズバリ「フットワーク」です💡 僕はこのブログで「パーリングは最も重要なディフェンス技術です!」と何度かお伝えしてきたと思います。 その理由の一つは僕が最も大事とする技術の一つ「フットワーク」と同時に活用することでパーリングの効果が最大限に高まるという事です。 (これもいつかのブログで話しました) 例えば相手がワンツーを打ってきたとして、自分が少し近い位置にいた場合、僕だったら「バックステップしながらパーリング」でディフェンスするかと思います。 それは昔からの癖かもしれません。 僕は初心者の頃にパーリングを練習してましたが、ワンツーを打たれる時に怖いと思うと自然とバックステップしてたんですよ。 パーリング上手くなろうと思うと、あまり相手と距離をとらない方がいい場合もありますが、流石に近すぎてどうしても怖さを感じる時、僕はバックステップをしながらパーリングしていました。 下がりながらパーリングすると怖さはかなり軽減されました。 そうやって自然とバックステップしながらパーリングの練習をしてきたことが結果的に良かったんだと思います。 僕はパーリングの練習をやりまくったおかげで自然とフットワークも上手くなっていきました。 フットワークと同時に使ってこそ効果を発揮するパーリングを練習してたからこそ身についたんだと思います。 パーリングって上手くやろうと思うと距離感が大事になってきます。 相手からある程度距離が離れているからこそ相手のパンチに反応しやすい、つまりパーリングも行いやすいのです。 となるとパーリングをうまく決めるためには足を動かす必要があるということです。 このブログで何が言いたいのかというと、もし「パンチが怖い💦」と悩んでいる場合はパーリングしながらも「フットワーク」を意識してみてほしいということです。 相手がパンチを出してくる前に距離があればある程、怖さは少なくなるはずです。 ならばその距離を自分で動いて作り出しましょう👍 後ろに下がってもいいし、サイドへ回ってもいいのです。 パンチが飛んでくると固くなるお客様の特徴としては、パンチを出される前に足が動いていなくて距離が近いことも原因の一つだと思います。 もし怖いのなら下がっても構いません💡 怖くないところへ移動してパーリングをすれば良いです。...

パーリング練習によって得られた技術

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 前回は自分が昔パンチ慣れするためにパーリングの練習をしまくっていたという話をしました。 そして今回は、そのパーリング練習によって培われたもう一つの技術について話していきたいと思います。 その技術とはズバリ「フットワーク」です💡 僕はこのブログで「パーリングは最も重要なディフェンス技術です!」と何度かお伝えしてきたと思います。 その理由の一つは僕が最も大事とする技術の一つ「フットワーク」と同時に活用することでパーリングの効果が最大限に高まるという事です。 (これもいつかのブログで話しました) 例えば相手がワンツーを打ってきたとして、自分が少し近い位置にいた場合、僕だったら「バックステップしながらパーリング」でディフェンスするかと思います。 それは昔からの癖かもしれません。 僕は初心者の頃にパーリングを練習してましたが、ワンツーを打たれる時に怖いと思うと自然とバックステップしてたんですよ。 パーリング上手くなろうと思うと、あまり相手と距離をとらない方がいい場合もありますが、流石に近すぎてどうしても怖さを感じる時、僕はバックステップをしながらパーリングしていました。 下がりながらパーリングすると怖さはかなり軽減されました。 そうやって自然とバックステップしながらパーリングの練習をしてきたことが結果的に良かったんだと思います。 僕はパーリングの練習をやりまくったおかげで自然とフットワークも上手くなっていきました。 フットワークと同時に使ってこそ効果を発揮するパーリングを練習してたからこそ身についたんだと思います。 パーリングって上手くやろうと思うと距離感が大事になってきます。 相手からある程度距離が離れているからこそ相手のパンチに反応しやすい、つまりパーリングも行いやすいのです。 となるとパーリングをうまく決めるためには足を動かす必要があるということです。 このブログで何が言いたいのかというと、もし「パンチが怖い💦」と悩んでいる場合はパーリングしながらも「フットワーク」を意識してみてほしいということです。 相手がパンチを出してくる前に距離があればある程、怖さは少なくなるはずです。 ならばその距離を自分で動いて作り出しましょう👍 後ろに下がってもいいし、サイドへ回ってもいいのです。 パンチが飛んでくると固くなるお客様の特徴としては、パンチを出される前に足が動いていなくて距離が近いことも原因の一つだと思います。 もし怖いのなら下がっても構いません💡 怖くないところへ移動してパーリングをすれば良いです。...