BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

人生初の脱毛サロンに行ってきました☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ある月曜日の夕方、お休みを利用して人生初の脱毛サロンへ行ってきました(^^) またインスタからDMが来て、格安価格で脚の脱毛をしてもらえる事になりました。 インスタ様々でございます😁笑 僕は学生の頃から脚の毛の濃さに悩んでいたので、脱毛したいとずーっと思ってたんですよ💦笑 まぁそんな事は置いといて、脱毛を受けてみて思ったことを今日は書きたいと思います。 まずは足の毛を全部剃った後、レーザーみたいなのを脚に当てました。 そのレーザーが毛穴に働きかけて毛を生えなくするらしい。 (適当な説明ですみません😅) 光を当てられてる時はちょっとだけチクっとする痛みがあるけど、まぁ普通に耐えられました。 痛みに弱い僕には嬉しい誤算です😊 毛は全部剃ってるので脱毛の効果があるのかはその場ではわかりません。 でも確実に効果はあるらしく、次の毛が伸びてくるタイミングで何回か繰り返してレーザーやると完全に脱毛できるみたいです。 そんなに痛くなかったし、料金もメチャメチャ安いし僕的には満足でした。 そして、6回分のチケットも購入してしまいました🤚笑 (大きな声では言えませんがしっかり値引きしてくれました) インスタでお店の紹介をしなきゃいけないと思ったんだけど、「お店の紹介は強制じゃないですよ💡」って店長さんに言われました。 良心的過ぎるにも程があるじゃないですか💦笑 施術の感想書いたホワイトボード持った顔写真を撮るだけでOKでした😅 こんなん言ったらあれですが、コロナの影響もあってか集客が超大変なのは聞くまでもなくわかりました。 価格をメッチャ下げてでも来てもらいたかったのでしょう。 脱毛関連の美容サロンって最近メッチャ増えてるしどこも大変なのですね💦 ただ、安く脱毛できるだけじゃ僕はチケット買ってなかったと思います。 僕がチケットを買おうと思ったのは施術中にリラックスできたからです。 そこまで痛くなかったし、店員さんもガッツリ喋り掛けてくるわけでもなくて自分的には凄く楽で、40分くらいの時間の間に眠りそうになりました。...

人生初の脱毛サロンに行ってきました☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ある月曜日の夕方、お休みを利用して人生初の脱毛サロンへ行ってきました(^^) またインスタからDMが来て、格安価格で脚の脱毛をしてもらえる事になりました。 インスタ様々でございます😁笑 僕は学生の頃から脚の毛の濃さに悩んでいたので、脱毛したいとずーっと思ってたんですよ💦笑 まぁそんな事は置いといて、脱毛を受けてみて思ったことを今日は書きたいと思います。 まずは足の毛を全部剃った後、レーザーみたいなのを脚に当てました。 そのレーザーが毛穴に働きかけて毛を生えなくするらしい。 (適当な説明ですみません😅) 光を当てられてる時はちょっとだけチクっとする痛みがあるけど、まぁ普通に耐えられました。 痛みに弱い僕には嬉しい誤算です😊 毛は全部剃ってるので脱毛の効果があるのかはその場ではわかりません。 でも確実に効果はあるらしく、次の毛が伸びてくるタイミングで何回か繰り返してレーザーやると完全に脱毛できるみたいです。 そんなに痛くなかったし、料金もメチャメチャ安いし僕的には満足でした。 そして、6回分のチケットも購入してしまいました🤚笑 (大きな声では言えませんがしっかり値引きしてくれました) インスタでお店の紹介をしなきゃいけないと思ったんだけど、「お店の紹介は強制じゃないですよ💡」って店長さんに言われました。 良心的過ぎるにも程があるじゃないですか💦笑 施術の感想書いたホワイトボード持った顔写真を撮るだけでOKでした😅 こんなん言ったらあれですが、コロナの影響もあってか集客が超大変なのは聞くまでもなくわかりました。 価格をメッチャ下げてでも来てもらいたかったのでしょう。 脱毛関連の美容サロンって最近メッチャ増えてるしどこも大変なのですね💦 ただ、安く脱毛できるだけじゃ僕はチケット買ってなかったと思います。 僕がチケットを買おうと思ったのは施術中にリラックスできたからです。 そこまで痛くなかったし、店員さんもガッツリ喋り掛けてくるわけでもなくて自分的には凄く楽で、40分くらいの時間の間に眠りそうになりました。...

2022/1/3狭山池で年明けトレーニングします!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回はイベントの報告です👍 年が明けた2022年の1月3日、狭山池で朝10時から合同トレーニングを行う事に致しました☆ これも当然ステイグリーンでは初めての試みなので果たしてどうなることやら、ちょっとドキドキもしますが楽しみでもあります😁 狭山池って皆さんご存知でしょうか? 一応、日本最古のため池らしく、結構由緒ある池なんですよ💡 大阪狭山市民だったらみんな知ってる狭山池だと思いますが、それ以外の人達だと知らないですよね😅 最寄駅は南海高野線の大阪狭山市駅になるのかな👀 そこから大体徒歩5分くらいの所に狭山池はあります(^^) ステイグリーンからだと自転車で10分ちょいあれば着く場所です💡 僕は現役時代、実家が大阪狭山市だったのでよく狭山池にロードワークに行って思いっきり走ってました☆ 夜に走ると本当に気持ちがいいんですよね💡 今はステイグリーンに来てくれているお客さんたちが自主トレで狭山池を利用しているみたいで何だかんだ縁のある場所です☆ 狭山池のウォーキングの人やランナーの人や部活動のラントレなど沢山の人達が集まる場所なので、その中でボクシングトレーニングするともしかしたらかなり目立っちゃうかもしれません。 でもそんなのはみんなでトレーニングしてたら関係ありません😁笑 赤信号、みんなで渡れば。。。ってやつです👍 ボクシングのいい宣伝にもなりますし、皆さんステイグリーンの練習みたいに思いっきり動いちゃってくださいね😁笑 今のところしっかりとしたメニューは決めていませんが、1時間でお客さんみんなで安全なマスをやり合ったり、ミット打ちが気持ちのいい外でできたら楽しいかなー👀っと思っております。 みんなでマスできるいい機会なので、交流を深めてもらったり新たな発見があればとても嬉しいです😊 狭山池トレーニング思いついてからすぐにインスタに投稿したのですが、そっこーで参加希望してくれた方が何人もおります。 奥様とご一緒の方だったり奈良県からお越しの方だったり。。。 皆さん本当にありがとうございます✨ まだ年始真っ只中の寒い時期に集まってくれるなんて最高です🥊 参加者はどなたでも何人でもOKです! ステイグリーンに来た事ない方でも全然OKです👍...

2022/1/3狭山池で年明けトレーニングします!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回はイベントの報告です👍 年が明けた2022年の1月3日、狭山池で朝10時から合同トレーニングを行う事に致しました☆ これも当然ステイグリーンでは初めての試みなので果たしてどうなることやら、ちょっとドキドキもしますが楽しみでもあります😁 狭山池って皆さんご存知でしょうか? 一応、日本最古のため池らしく、結構由緒ある池なんですよ💡 大阪狭山市民だったらみんな知ってる狭山池だと思いますが、それ以外の人達だと知らないですよね😅 最寄駅は南海高野線の大阪狭山市駅になるのかな👀 そこから大体徒歩5分くらいの所に狭山池はあります(^^) ステイグリーンからだと自転車で10分ちょいあれば着く場所です💡 僕は現役時代、実家が大阪狭山市だったのでよく狭山池にロードワークに行って思いっきり走ってました☆ 夜に走ると本当に気持ちがいいんですよね💡 今はステイグリーンに来てくれているお客さんたちが自主トレで狭山池を利用しているみたいで何だかんだ縁のある場所です☆ 狭山池のウォーキングの人やランナーの人や部活動のラントレなど沢山の人達が集まる場所なので、その中でボクシングトレーニングするともしかしたらかなり目立っちゃうかもしれません。 でもそんなのはみんなでトレーニングしてたら関係ありません😁笑 赤信号、みんなで渡れば。。。ってやつです👍 ボクシングのいい宣伝にもなりますし、皆さんステイグリーンの練習みたいに思いっきり動いちゃってくださいね😁笑 今のところしっかりとしたメニューは決めていませんが、1時間でお客さんみんなで安全なマスをやり合ったり、ミット打ちが気持ちのいい外でできたら楽しいかなー👀っと思っております。 みんなでマスできるいい機会なので、交流を深めてもらったり新たな発見があればとても嬉しいです😊 狭山池トレーニング思いついてからすぐにインスタに投稿したのですが、そっこーで参加希望してくれた方が何人もおります。 奥様とご一緒の方だったり奈良県からお越しの方だったり。。。 皆さん本当にありがとうございます✨ まだ年始真っ只中の寒い時期に集まってくれるなんて最高です🥊 参加者はどなたでも何人でもOKです! ステイグリーンに来た事ない方でも全然OKです👍...

田中選手VS石田選手の試合観た感想

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 12/11、注目されていた日本人対決が行われました。 田中恒星選手VS石田匠選手の試合です。 世界タイトルマッチではありませんでしたが、田中選手の真価が問われる試合だったと思います。 石田匠選手は世界タイトルマッチの経験もあるランカーで、長身&ディフェンス能力が高く今まで一度もダウンしたことがない選手。 長身の選手相手にどう戦うのか気になっていました。 試合前の僕の予想は、田中恒星選手が押し勝つと思ってました。 でも蓋を開けてみると、石田匠選手がメチャクチャ良くて距離とりながらジャブとストレートをガンガン当ててました。 田中恒星選手もボディー攻撃を中心に石田選手を下がらせて効かせていましたが、パンチのヒット率で言えば完全に石田選手がとっていた様に見えました。 え?田中恒星負けたぞ。。。って思いました😅 判定の結果は2対1でギリギリ田中恒星選手の勝利でした! ジャッジ3人ともマジでギリギリの判定でした。 それだけ石田選手のジャブ、ストレート、たまにくるアッパーに苦しめられていました。 田中恒星選手はやはりパンチは食ってしまうスタイルはあまり変わっていませんでした。 ガンガンにパンチ当たってました😅 でも、気持ちの強さとスピードはやはり凄いです。 「貰っても全く関係ない!」といった具合でガード上げながら頭振りながら石田選手の中へ入っていって速い連打を見舞っていました🥊 ジャッジによっては判定が覆る勝負だったと思いますが、この試合の明暗を分けたのは気持ちの強さと殺傷能力だと思います。 石田選手は確かにパンチを当てていた。 田中選手にパンチを上手く当てさせなかった。 そこは評価されるべきだけど、気持ちの強さは田中選手が上でした。 多少当てられても折れずにガンガン攻めて速いパンチ打ち込んでました。 決してクリーンヒットは許していませんがどんどん打ってくる田中選手の気持ちの強さに面食らってた様に僕には見えました。 そこがジャッジに響いたと思います。 あともう一つ、殺傷能力についてです。...

田中選手VS石田選手の試合観た感想

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 12/11、注目されていた日本人対決が行われました。 田中恒星選手VS石田匠選手の試合です。 世界タイトルマッチではありませんでしたが、田中選手の真価が問われる試合だったと思います。 石田匠選手は世界タイトルマッチの経験もあるランカーで、長身&ディフェンス能力が高く今まで一度もダウンしたことがない選手。 長身の選手相手にどう戦うのか気になっていました。 試合前の僕の予想は、田中恒星選手が押し勝つと思ってました。 でも蓋を開けてみると、石田匠選手がメチャクチャ良くて距離とりながらジャブとストレートをガンガン当ててました。 田中恒星選手もボディー攻撃を中心に石田選手を下がらせて効かせていましたが、パンチのヒット率で言えば完全に石田選手がとっていた様に見えました。 え?田中恒星負けたぞ。。。って思いました😅 判定の結果は2対1でギリギリ田中恒星選手の勝利でした! ジャッジ3人ともマジでギリギリの判定でした。 それだけ石田選手のジャブ、ストレート、たまにくるアッパーに苦しめられていました。 田中恒星選手はやはりパンチは食ってしまうスタイルはあまり変わっていませんでした。 ガンガンにパンチ当たってました😅 でも、気持ちの強さとスピードはやはり凄いです。 「貰っても全く関係ない!」といった具合でガード上げながら頭振りながら石田選手の中へ入っていって速い連打を見舞っていました🥊 ジャッジによっては判定が覆る勝負だったと思いますが、この試合の明暗を分けたのは気持ちの強さと殺傷能力だと思います。 石田選手は確かにパンチを当てていた。 田中選手にパンチを上手く当てさせなかった。 そこは評価されるべきだけど、気持ちの強さは田中選手が上でした。 多少当てられても折れずにガンガン攻めて速いパンチ打ち込んでました。 決してクリーンヒットは許していませんがどんどん打ってくる田中選手の気持ちの強さに面食らってた様に僕には見えました。 そこがジャッジに響いたと思います。 あともう一つ、殺傷能力についてです。...

忘年会を終えて。。。

皆さをこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、無事に忘年会終える事ができました。 集まってくれたたくさんのお客様、楽しんでいただけたでしょうか? 僕は緊張もありましたが凄く楽しかったです。 昨日の忘年会直前に更新したブログでは、ステイグリーン内で綱引き現象が起きてると書きました。 みんながおんなじ方向に向かって引っ張ってくれて、凄く大きな力になってる気がするんですよ。 昨日の忘年会はまさにそれを感じました。 忘年会中にみんな言ってくれました。 「ここまで良い人ばっかり集まるのは先生(僕の事)の人徳やで!」 「応援したくなる何かがあるからみんなこんなに集まってくると思う。」 こんなこといっぱい言われてだいぶ恥ずかしけどだいぶ嬉しいな。 自分に自信つきますね。 自分の事を信じてくれてるから忘年会来てくれてるってめっちゃ伝わってそれはめっちゃ嬉しかったです。 まさかのサプライズで元日本王者の金光さんも来てくれました。 金光さんも嬉しい事言ってくれました。 「これからもステイグリーンの力になれるように持てる技術を伝えていきたいと思ってます。また何かイベントやりましょう!」 そんなん言われてあまりに恐縮で申し訳なくもなったけど、これも自分がジム出してやってきた事が間違いちゃうかったから起こった出来事やと思う。 「自分めっちゃすごい事してきたんや」って思える瞬間でした。 みんなが自分の事応援してくれてるのが分かって、僕が一番幸せな会になったと思います。 忘年会の帰り道でお客さんに言われました。 「もっと僕らのこと頼ってくださいね!サポートしますよ👍」 今まで人に頼るってよくない事やと思ってたしできるだけ避けてきたけど、今度からはもっと頼ろうって思いました。 だってガチで自分のこと応援してくれてるから。 僕がもし困ったらみんな助けてくれる。 今はそう思えます。...

忘年会を終えて。。。

皆さをこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、無事に忘年会終える事ができました。 集まってくれたたくさんのお客様、楽しんでいただけたでしょうか? 僕は緊張もありましたが凄く楽しかったです。 昨日の忘年会直前に更新したブログでは、ステイグリーン内で綱引き現象が起きてると書きました。 みんながおんなじ方向に向かって引っ張ってくれて、凄く大きな力になってる気がするんですよ。 昨日の忘年会はまさにそれを感じました。 忘年会中にみんな言ってくれました。 「ここまで良い人ばっかり集まるのは先生(僕の事)の人徳やで!」 「応援したくなる何かがあるからみんなこんなに集まってくると思う。」 こんなこといっぱい言われてだいぶ恥ずかしけどだいぶ嬉しいな。 自分に自信つきますね。 自分の事を信じてくれてるから忘年会来てくれてるってめっちゃ伝わってそれはめっちゃ嬉しかったです。 まさかのサプライズで元日本王者の金光さんも来てくれました。 金光さんも嬉しい事言ってくれました。 「これからもステイグリーンの力になれるように持てる技術を伝えていきたいと思ってます。また何かイベントやりましょう!」 そんなん言われてあまりに恐縮で申し訳なくもなったけど、これも自分がジム出してやってきた事が間違いちゃうかったから起こった出来事やと思う。 「自分めっちゃすごい事してきたんや」って思える瞬間でした。 みんなが自分の事応援してくれてるのが分かって、僕が一番幸せな会になったと思います。 忘年会の帰り道でお客さんに言われました。 「もっと僕らのこと頼ってくださいね!サポートしますよ👍」 今まで人に頼るってよくない事やと思ってたしできるだけ避けてきたけど、今度からはもっと頼ろうって思いました。 だってガチで自分のこと応援してくれてるから。 僕がもし困ったらみんな助けてくれる。 今はそう思えます。...

いよいよ今日忘年会やな

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回はとりとめのないブログになりそうです💨 今日はいよいよ忘年会やなー。 毎回言ってるけどまだオープンして八ヶ月くらいで忘年会なんてできると思ってなかったな。 右も左もわからんまま見切り発車で独立したもんやから経営の計画も勝算も特になかったわけであります。 下手したら半年くらいお客さん来やんのちゃうかなーって始める前は思ってました。 それくらい無知やったって事。 けど自分の力を最大限に活かせるのはボクシングのパーソナルトレーニングやと思ったし、自分の信じてる事を素直につたえていく事が一番大事やと思ってやってたらコロナ真っ只中にも関わらずお客さんが徐々に増えていって、忘年会でお店貸し切れるようになりました。 忘年会みたいな行事ごとを仕切るのって実はめっちゃ苦手な性格なんですよ。 心の中ではみんなで忘年会やれたらいいなーって思ってたけど、僕一人の力で忘年会を組むのは絶対無理やったと思います。 じゃあ何で忘年会ができるのかと言ったら、ひとえにお客さんの力ですね。 僕が先導して「忘年会しましょう!」って呼びかけたというよりはお客さんサイドが「忘年会やりたいなー!」って言ってもらえる事がめっちゃ多かったんですよ。 そんな風に言ってもらえたから僕としてはメチャメチャやりやすかったし、皆さんのおかげで今日を迎える事ができました。 これも何回も言ってる気がするけど、パーソナルジムでこんな人数集まる忘年会って珍しいと思うんですよ。 他所はどんな忘年会やってるんかあんまり知らんけどな。 ウチのジムの規模としてはめっちゃ多く人が集まってくれたんとちゃうかなと思ってます。 一番凄いのは会った事ない人たちばかりの忘年会やのにこんなに集まってくれた事です。 パーソナルジムやしお客さん一人一人考え方は全く違ってもおかしくないんですよ。 それやのにみんなが同じ方向を向いてくれてると感じてます。 「みんな仲良くなって輪を広めたい」そう思って下さってるのがとても嬉しいです。 綱引きとよく似てると思います。 みんなバラバラに引っ張っても全然引かれへんけど、同じ方向に同じタイミングで引っ張ったらガッツリ引けるみたいな感じ。 ステイグリーン内でも今同じ事が起こってる気がします。 そんな人たちが集まってきてくれてるのは奇跡やと思います。 今まで忘年会ってあんまり得意やったけど、今日は自分にとって最高な日になると思います。...

いよいよ今日忘年会やな

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回はとりとめのないブログになりそうです💨 今日はいよいよ忘年会やなー。 毎回言ってるけどまだオープンして八ヶ月くらいで忘年会なんてできると思ってなかったな。 右も左もわからんまま見切り発車で独立したもんやから経営の計画も勝算も特になかったわけであります。 下手したら半年くらいお客さん来やんのちゃうかなーって始める前は思ってました。 それくらい無知やったって事。 けど自分の力を最大限に活かせるのはボクシングのパーソナルトレーニングやと思ったし、自分の信じてる事を素直につたえていく事が一番大事やと思ってやってたらコロナ真っ只中にも関わらずお客さんが徐々に増えていって、忘年会でお店貸し切れるようになりました。 忘年会みたいな行事ごとを仕切るのって実はめっちゃ苦手な性格なんですよ。 心の中ではみんなで忘年会やれたらいいなーって思ってたけど、僕一人の力で忘年会を組むのは絶対無理やったと思います。 じゃあ何で忘年会ができるのかと言ったら、ひとえにお客さんの力ですね。 僕が先導して「忘年会しましょう!」って呼びかけたというよりはお客さんサイドが「忘年会やりたいなー!」って言ってもらえる事がめっちゃ多かったんですよ。 そんな風に言ってもらえたから僕としてはメチャメチャやりやすかったし、皆さんのおかげで今日を迎える事ができました。 これも何回も言ってる気がするけど、パーソナルジムでこんな人数集まる忘年会って珍しいと思うんですよ。 他所はどんな忘年会やってるんかあんまり知らんけどな。 ウチのジムの規模としてはめっちゃ多く人が集まってくれたんとちゃうかなと思ってます。 一番凄いのは会った事ない人たちばかりの忘年会やのにこんなに集まってくれた事です。 パーソナルジムやしお客さん一人一人考え方は全く違ってもおかしくないんですよ。 それやのにみんなが同じ方向を向いてくれてると感じてます。 「みんな仲良くなって輪を広めたい」そう思って下さってるのがとても嬉しいです。 綱引きとよく似てると思います。 みんなバラバラに引っ張っても全然引かれへんけど、同じ方向に同じタイミングで引っ張ったらガッツリ引けるみたいな感じ。 ステイグリーン内でも今同じ事が起こってる気がします。 そんな人たちが集まってきてくれてるのは奇跡やと思います。 今まで忘年会ってあんまり得意やったけど、今日は自分にとって最高な日になると思います。...

村田選手vsゴロフキン選手の勝敗予想

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 12/29に村田選手vsゴロフキン選手が開催される予定のはずでした。 でも最悪のタイミングで新型コロナウイルスの変異種が出てきましたよね😱 水際対策として外国人選手の新規入国を禁止してるので、悔しいことにしあいは延期となってしまいました😱 果たして流れてしまうのかどうかはわからんけれど、もし開催されるのであれば「どちらがどのように勝つだろうか」をテーマに僕の予想を話していきたいと思います。 当然だけどゴロフキン選手の実力はメッチャ高い。 正直言ってめちゃめちゃ強い。。。 村田選手にはもちろん勝ってほしいけど、僕はやはりゴロフキン選手が勝ってしまうと思ってます😱 この二人の対戦予想は人気YouTuberの方々もされていますよね💡 それでよく耳にするのは、パンチ力が違うということです。 確かにゴロフキン選手はパンチ力がハンパじゃありません💦 僕の印象はパワーがあるというよりは、ナックルに当てるのがめちゃくちゃ上手いという感じです。 例え相手がガードしていても、空いてるところを探し出してピンポイントでナックルに当ててきます。 そうやって打たれたパンチはメチャメチャ硬くて効くんですよ😱 でも僕は村田選手もパンチ力はあると思ってます🥊 特に右ストレートと左ボディーはまともに入ったら一発KOの威力を持ってます。 一発の威力でいえば、僕はこの二人はそこまで差はないと思ってます。 ただ、どの距離からでも的確に強烈なパンチを当ててくるゴロフキンの方が敵にダメージを与える能力は高いんじゃないかと思います。 でも僕がゴロフキン選手が勝つと思う一番大きな理由はパンチ力じゃありません。 村田選手とゴロフキン選手の一番大きな差は「スタミナ」だと思います。 これが勝負の分かれ目になると踏んでいます。 ゴロフキン選手は一ラウンドからプレッシャーかけてくるし、手数もラウンドを重ねるごとに増してきます。 そして、放たれるパンチは強烈です💦 一方の村田選手はプレッシャーこそかけるものの、手数はゴロフキンほどは出ません。 近距離に相手がいる時は打ち合うのですが、大振りでスタミナが切れる場面も目にします。...

村田選手vsゴロフキン選手の勝敗予想

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 12/29に村田選手vsゴロフキン選手が開催される予定のはずでした。 でも最悪のタイミングで新型コロナウイルスの変異種が出てきましたよね😱 水際対策として外国人選手の新規入国を禁止してるので、悔しいことにしあいは延期となってしまいました😱 果たして流れてしまうのかどうかはわからんけれど、もし開催されるのであれば「どちらがどのように勝つだろうか」をテーマに僕の予想を話していきたいと思います。 当然だけどゴロフキン選手の実力はメッチャ高い。 正直言ってめちゃめちゃ強い。。。 村田選手にはもちろん勝ってほしいけど、僕はやはりゴロフキン選手が勝ってしまうと思ってます😱 この二人の対戦予想は人気YouTuberの方々もされていますよね💡 それでよく耳にするのは、パンチ力が違うということです。 確かにゴロフキン選手はパンチ力がハンパじゃありません💦 僕の印象はパワーがあるというよりは、ナックルに当てるのがめちゃくちゃ上手いという感じです。 例え相手がガードしていても、空いてるところを探し出してピンポイントでナックルに当ててきます。 そうやって打たれたパンチはメチャメチャ硬くて効くんですよ😱 でも僕は村田選手もパンチ力はあると思ってます🥊 特に右ストレートと左ボディーはまともに入ったら一発KOの威力を持ってます。 一発の威力でいえば、僕はこの二人はそこまで差はないと思ってます。 ただ、どの距離からでも的確に強烈なパンチを当ててくるゴロフキンの方が敵にダメージを与える能力は高いんじゃないかと思います。 でも僕がゴロフキン選手が勝つと思う一番大きな理由はパンチ力じゃありません。 村田選手とゴロフキン選手の一番大きな差は「スタミナ」だと思います。 これが勝負の分かれ目になると踏んでいます。 ゴロフキン選手は一ラウンドからプレッシャーかけてくるし、手数もラウンドを重ねるごとに増してきます。 そして、放たれるパンチは強烈です💦 一方の村田選手はプレッシャーこそかけるものの、手数はゴロフキンほどは出ません。 近距離に相手がいる時は打ち合うのですが、大振りでスタミナが切れる場面も目にします。...