BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

経験者の部員とマスして感じた特徴

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前、大学のボクシングの試合が再開されるよ!ってゆう内容のブログを出しました。 当然、大学での練習もやっと許可がおり、少しずつですが練習ができるようになりました。 僕は監督なんだけどたまに現役選手と戦うようにしてるので、今回も部員たちと軽いマスをしてます。 阪南大学から試合に出る部員は二人なんですが、その二人とも元からボクシング経験のある子達です。 ずっとジムや部活動で練習をしてた子達なので当然油断はできません。 そんな彼らとマスした時の特徴を述べていきたいと思います。 まずはやはりスピードがありますね。 これは技術というより、若さが大きいと思います。 フェイント等のキレが良く、大きく下がらざるを得なくなります。 そして二つ目は、フォームが綺麗で見えにくい! これは昔からボクシングをやっている人の特徴のような気がします。 綺麗にパンチが出てくると最短距離で見えづらくなるのでパンチを貰いやすくなります。 日本のボクシングはフォームの綺麗さに徹底的にこだわる印象です。 絶対僕よりも経験者の部員たちの方が綺麗なボクシングをします。 この辺は見習いたい所です😅 綺麗なフォームで繰り出されるパンチには苦しめられた経験もありますからね💦 そして三つ目は、前手の強いパンチを決めようとしてくる事ですね。 つまりワンツーからの左フックとか、左ボディーとかですね。 確かにこの手のパンチは打てるようになってた方が良いに決まってます。 でも個人的にはこうゆうパンチには固執しない方が良いと思ってます。 なぜかと言うと距離が短いことと、被弾率が上がってしまうことを僕は嫌うからです。 でも彼らはストレートからの左のパンチを三発目や四発目でどんどん狙っていこうとするんです。 何故そうするんだろうか? 誤解を恐れずに言うならば、恐らくカッコいいからだと思うんですよ💦...

経験者の部員とマスして感じた特徴

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 以前、大学のボクシングの試合が再開されるよ!ってゆう内容のブログを出しました。 当然、大学での練習もやっと許可がおり、少しずつですが練習ができるようになりました。 僕は監督なんだけどたまに現役選手と戦うようにしてるので、今回も部員たちと軽いマスをしてます。 阪南大学から試合に出る部員は二人なんですが、その二人とも元からボクシング経験のある子達です。 ずっとジムや部活動で練習をしてた子達なので当然油断はできません。 そんな彼らとマスした時の特徴を述べていきたいと思います。 まずはやはりスピードがありますね。 これは技術というより、若さが大きいと思います。 フェイント等のキレが良く、大きく下がらざるを得なくなります。 そして二つ目は、フォームが綺麗で見えにくい! これは昔からボクシングをやっている人の特徴のような気がします。 綺麗にパンチが出てくると最短距離で見えづらくなるのでパンチを貰いやすくなります。 日本のボクシングはフォームの綺麗さに徹底的にこだわる印象です。 絶対僕よりも経験者の部員たちの方が綺麗なボクシングをします。 この辺は見習いたい所です😅 綺麗なフォームで繰り出されるパンチには苦しめられた経験もありますからね💦 そして三つ目は、前手の強いパンチを決めようとしてくる事ですね。 つまりワンツーからの左フックとか、左ボディーとかですね。 確かにこの手のパンチは打てるようになってた方が良いに決まってます。 でも個人的にはこうゆうパンチには固執しない方が良いと思ってます。 なぜかと言うと距離が短いことと、被弾率が上がってしまうことを僕は嫌うからです。 でも彼らはストレートからの左のパンチを三発目や四発目でどんどん狙っていこうとするんです。 何故そうするんだろうか? 誤解を恐れずに言うならば、恐らくカッコいいからだと思うんですよ💦...

アマチュアの試合がようやく再開されます

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ようやく秋の季節が本格的にやってきたと同時に、コロナの感染者もだいぶ落ち着いてきましたよね💡 いっときのピーク時と比べて10分の1くらいになってませんか?👀 ワクチンの効果なのか何なのかは分からないけれど、全く気にすることなく生活ができる毎日が戻ってくると嬉しいです! そして、大学のアマチュアボクシングの試合もようやくされることになりました✨ ごく一部では開催されていたようなんだけど、他の大学でも自粛要請で部活動をする事ができない所が多いらしく、練習不足や会場を押さえられない等色んな問題で殆どの選手は一年以上試合をする事ができませんでした。 僕が監督を務めている阪南大学のボクシング部員なんて去年の3月ごろからずっと自粛で全く練習できなくてもはや部活動として機能していませんでした😅笑 でも、11月にようやく試合が決まり、ちょっとずつ活気が出てきてるような気がして嬉しいです👍 ただ。ずーっと休んでいた部員たちは自分で追い込むほどのモチベーションは無く、体力は地に落ちております💦 でも仕方がない事ですね。 試合が無かったし、練習すら禁止されていたんですから💨 部員たちは皆20歳前後ですが、ステイグリーンに通っている40〜50代の常連さんの方達の方が体力あると思います。 そう考えると、お客さん皆めっちゃ努力してると思います。 部員は僕と2ラウンド軽いマスやっただけでバテてしまいますからね😅 スピードやパワー、技術は高いんだけど、戦うスタミナはお客さんの方が上ですね👀 今戦ったらいい勝負できるはずですよ。 前から言ってますがボクシングって技術や才能だけではどうにもならないスポーツです。 一番差が出るのは「どれだけ努力してるか」これにつきますね。 確かに若いってすごい武器だけど、たとえ若くなくても彼らよりめっちゃ努力したら抜かせますよ。 サッカーや野球よりも、ボクシングは努力で決まるスポーツだと思うので皆さんガンガン練習しましょう😁 まぁそれは置いといて、体力はないにしても11月の試合は決まったので、残された時間を最大限に頑張ってほしい。 若い子たちはただ何となく何かをこなす事がとても多く、目の前の試合に勝てるくらいに頑張れば良いと考えて手を抜く事があるんです。 僕は結果が大事だとは思いません。 勝ち負けよりも、勝ちに向かってどれだけ努力したのか、そこが一番重要なんですよ。 プロとして仕事するならまだしも、部活動なんてそうゆうもんですよ。...

アマチュアの試合がようやく再開されます

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ようやく秋の季節が本格的にやってきたと同時に、コロナの感染者もだいぶ落ち着いてきましたよね💡 いっときのピーク時と比べて10分の1くらいになってませんか?👀 ワクチンの効果なのか何なのかは分からないけれど、全く気にすることなく生活ができる毎日が戻ってくると嬉しいです! そして、大学のアマチュアボクシングの試合もようやくされることになりました✨ ごく一部では開催されていたようなんだけど、他の大学でも自粛要請で部活動をする事ができない所が多いらしく、練習不足や会場を押さえられない等色んな問題で殆どの選手は一年以上試合をする事ができませんでした。 僕が監督を務めている阪南大学のボクシング部員なんて去年の3月ごろからずっと自粛で全く練習できなくてもはや部活動として機能していませんでした😅笑 でも、11月にようやく試合が決まり、ちょっとずつ活気が出てきてるような気がして嬉しいです👍 ただ。ずーっと休んでいた部員たちは自分で追い込むほどのモチベーションは無く、体力は地に落ちております💦 でも仕方がない事ですね。 試合が無かったし、練習すら禁止されていたんですから💨 部員たちは皆20歳前後ですが、ステイグリーンに通っている40〜50代の常連さんの方達の方が体力あると思います。 そう考えると、お客さん皆めっちゃ努力してると思います。 部員は僕と2ラウンド軽いマスやっただけでバテてしまいますからね😅 スピードやパワー、技術は高いんだけど、戦うスタミナはお客さんの方が上ですね👀 今戦ったらいい勝負できるはずですよ。 前から言ってますがボクシングって技術や才能だけではどうにもならないスポーツです。 一番差が出るのは「どれだけ努力してるか」これにつきますね。 確かに若いってすごい武器だけど、たとえ若くなくても彼らよりめっちゃ努力したら抜かせますよ。 サッカーや野球よりも、ボクシングは努力で決まるスポーツだと思うので皆さんガンガン練習しましょう😁 まぁそれは置いといて、体力はないにしても11月の試合は決まったので、残された時間を最大限に頑張ってほしい。 若い子たちはただ何となく何かをこなす事がとても多く、目の前の試合に勝てるくらいに頑張れば良いと考えて手を抜く事があるんです。 僕は結果が大事だとは思いません。 勝ち負けよりも、勝ちに向かってどれだけ努力したのか、そこが一番重要なんですよ。 プロとして仕事するならまだしも、部活動なんてそうゆうもんですよ。...

寒い時期の運動は注意しよう

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 10月中旬から急に寒くなったと同時に身体を痛めてしまったとお客様からご報告を受けることがとても多くなりました💨 お仕事中に腰を痛めてしまったり、家でふとした時にビキッときたり。。。 これからも痛めるお客さんが増えてくるんじゃないかと思います💦 痛める一番の原因は間違いなく気温の低下だと思います。 なぜ気温の低下で身体がビキッときてしまうのかというと、血液の温度低下を抑える為に自動的に血液を身体の中心に集めようとするそうです。 つまり、表面の筋肉に血液が回らないよう、血管を狭くしちゃうんですよ👀 それで筋肉が固くなってしまい、動かした時に破綻しやすい状態になっちゃってるわけです💦 身体って本当に賢いですよね😅 その賢さが裏目に出てしまっているんです😱 この筋肉の硬さをほぐすには、充分に身体を温めてから動くことがとても重要です。 ステイグリーンの練習は真冬でも滝汗が出ると思いますが、急激に寒くなってしまった今は怪我を防ぐ為に暖房をつけています👍 そして、服装も薄着ではなく、最初はしっかり着込んでウォームアップする事をお勧めします。 じんわりと汗が出てくるくらいまでは着込んで動く方が怪我が防げると思います💡 僕も現役での試合の時は夏でも冬でもしっかり汗をかくくらいにウォームアップをしてました。 そしてアップが終わったら上着を着て試合を待ってました。 身体が冷えて筋肉が固まるのを防ぐ為です💡 これからどんどん寒くなるので、防寒対策はしっかり行って身体を動かすようにしていただければと思います👌 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY...

寒い時期の運動は注意しよう

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 10月中旬から急に寒くなったと同時に身体を痛めてしまったとお客様からご報告を受けることがとても多くなりました💨 お仕事中に腰を痛めてしまったり、家でふとした時にビキッときたり。。。 これからも痛めるお客さんが増えてくるんじゃないかと思います💦 痛める一番の原因は間違いなく気温の低下だと思います。 なぜ気温の低下で身体がビキッときてしまうのかというと、血液の温度低下を抑える為に自動的に血液を身体の中心に集めようとするそうです。 つまり、表面の筋肉に血液が回らないよう、血管を狭くしちゃうんですよ👀 それで筋肉が固くなってしまい、動かした時に破綻しやすい状態になっちゃってるわけです💦 身体って本当に賢いですよね😅 その賢さが裏目に出てしまっているんです😱 この筋肉の硬さをほぐすには、充分に身体を温めてから動くことがとても重要です。 ステイグリーンの練習は真冬でも滝汗が出ると思いますが、急激に寒くなってしまった今は怪我を防ぐ為に暖房をつけています👍 そして、服装も薄着ではなく、最初はしっかり着込んでウォームアップする事をお勧めします。 じんわりと汗が出てくるくらいまでは着込んで動く方が怪我が防げると思います💡 僕も現役での試合の時は夏でも冬でもしっかり汗をかくくらいにウォームアップをしてました。 そしてアップが終わったら上着を着て試合を待ってました。 身体が冷えて筋肉が固まるのを防ぐ為です💡 これからどんどん寒くなるので、防寒対策はしっかり行って身体を動かすようにしていただければと思います👌 では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing Lab STAY...

ステイグリーンオリジナルTシャツ販売します!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンマスクで初めて物販に手を出してはや数ヶ月。。。 物販第二弾となるウチのオリジナルTシャツの販売が決定しました!😻 ただし、完全受注生産となります👍 どういうことなのかご説明します💡 Tシャツが欲しいお客様はまずご自身でTシャツをご用意ください! (古着でも構いません) そしてご希望の場所にBoxing Lab STAY GREENの文字をプリントさせて頂きます。 (Tシャツをその場で預かり何日かお時間を頂きます) プリントの種類はシンプルなものになりますが、文字色はある程度合わせられますのでご希望の色を申してください☆ 出来上がったTシャツはこんな感じ💡 こんな感じになります👍 文字は至ってシンプルですが、大きさや場所は自由に変えられますのでお好みのデザインをお申し付けください! (場合によっては出来ないデザインもあるのでご了承ください💦) そして気になるお値段ですが、Tシャツさえご用意頂ければ一枚1,500円で製作いたします💡 家に余ってるTシャツでも結構なのでどんどん持ってきてください☆ そしてTシャツの製作は、ステイグリーンのお客さんが担当してくれます! 家に数万円する本格的な印刷機があるらしく、パソコンでデザインを入力すれば印刷ができちゃうみたい👀 特に印刷のお仕事をしているわけではありませんが、とても凝り性なのでなんでも自分でやっちゃう多彩な方です👍 車のガラスコーティングも自分でやるしマジックもメチャクチャ上手いしゴルフもできるし今はボクシング🥊 そんなお客様がステイグリーンの為にご好意でTシャツ作ってくれると言ってくれました。 これには本当に感謝しかないです!...

ステイグリーンオリジナルTシャツ販売します!

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンマスクで初めて物販に手を出してはや数ヶ月。。。 物販第二弾となるウチのオリジナルTシャツの販売が決定しました!😻 ただし、完全受注生産となります👍 どういうことなのかご説明します💡 Tシャツが欲しいお客様はまずご自身でTシャツをご用意ください! (古着でも構いません) そしてご希望の場所にBoxing Lab STAY GREENの文字をプリントさせて頂きます。 (Tシャツをその場で預かり何日かお時間を頂きます) プリントの種類はシンプルなものになりますが、文字色はある程度合わせられますのでご希望の色を申してください☆ 出来上がったTシャツはこんな感じ💡 こんな感じになります👍 文字は至ってシンプルですが、大きさや場所は自由に変えられますのでお好みのデザインをお申し付けください! (場合によっては出来ないデザインもあるのでご了承ください💦) そして気になるお値段ですが、Tシャツさえご用意頂ければ一枚1,500円で製作いたします💡 家に余ってるTシャツでも結構なのでどんどん持ってきてください☆ そしてTシャツの製作は、ステイグリーンのお客さんが担当してくれます! 家に数万円する本格的な印刷機があるらしく、パソコンでデザインを入力すれば印刷ができちゃうみたい👀 特に印刷のお仕事をしているわけではありませんが、とても凝り性なのでなんでも自分でやっちゃう多彩な方です👍 車のガラスコーティングも自分でやるしマジックもメチャクチャ上手いしゴルフもできるし今はボクシング🥊 そんなお客様がステイグリーンの為にご好意でTシャツ作ってくれると言ってくれました。 これには本当に感謝しかないです!...

2回目のワクチン打って丸一日経ったよ

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、10/24の朝にワクチン2発目を打ってきました💉 1回目は少し腕が筋肉痛になった程度で殆ど影響はなかったんだけど、2回目は少ししんどいですねー👀 まず、腕の筋肉痛が昨夜から酷くなり、ほんの少しだけ微熱が出るようになりました。 (37.0くらいなのでいつもより気持ち高い程度です) ただ、坐骨神経痛と相まって身体の怠さは数倍に感じます😅笑 副反応より坐骨神経痛の方が厄介でございます💨 ほんまはよ治さなあかんわ。 話変わるんですけど、昨日は橿原市昆虫館に行ってきました☆ 僕や子供達がクワガタ好きなのを知っているお客さんが勧めてくれた穴場的昆虫館です💡 ずーっと気になってたんだけど月曜日が休館日でウチと被ってたので中々予定が合わず。。。 でも日曜日に久々の休みが取れたので、ワクチンの事は気にせず昆虫館へ家族で突撃しました! 結論から言えばめちゃくちゃ楽しかったです! 価格も4人で1000円くらいで激安だったし、色んな昆虫が見られて僕も子供も凄く喜んでいました✨ 当然記念撮影をしたんですが、写真を見て気になったのは自分の姿勢の悪さです😅笑 めっちゃくちゃ反り腰💦 整骨院の先生にも反り腰を指摘されているんだけど、中々治らないものですね💨 坐骨神経痛は反り腰から来てる様なのでより一層意識して治していきたいと思います💦 昆虫館から帰ってきた夜くらいから頭痛が出始めました。 はじめは気のせいだと思ってたんだけど、時間が経つにつれて寝れないくらいのひどい痛みになり、腕の筋肉痛もひどくなりました。 夜中は愛車のBMWのハンドルとドアがもげる悪夢を見て目が覚める始末。。。 夢の中でガチでへこんだけど、夢やとわかった時はホッとしたな💨笑 これも副反応の影響なんかな。。。 そう思ったんだけど、僕は恐らく軽い方だと思います。 熱はそこまで出ていないし、10/25の営業日は普通に仕事できそうで安心してます。...

2回目のワクチン打って丸一日経ったよ

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、10/24の朝にワクチン2発目を打ってきました💉 1回目は少し腕が筋肉痛になった程度で殆ど影響はなかったんだけど、2回目は少ししんどいですねー👀 まず、腕の筋肉痛が昨夜から酷くなり、ほんの少しだけ微熱が出るようになりました。 (37.0くらいなのでいつもより気持ち高い程度です) ただ、坐骨神経痛と相まって身体の怠さは数倍に感じます😅笑 副反応より坐骨神経痛の方が厄介でございます💨 ほんまはよ治さなあかんわ。 話変わるんですけど、昨日は橿原市昆虫館に行ってきました☆ 僕や子供達がクワガタ好きなのを知っているお客さんが勧めてくれた穴場的昆虫館です💡 ずーっと気になってたんだけど月曜日が休館日でウチと被ってたので中々予定が合わず。。。 でも日曜日に久々の休みが取れたので、ワクチンの事は気にせず昆虫館へ家族で突撃しました! 結論から言えばめちゃくちゃ楽しかったです! 価格も4人で1000円くらいで激安だったし、色んな昆虫が見られて僕も子供も凄く喜んでいました✨ 当然記念撮影をしたんですが、写真を見て気になったのは自分の姿勢の悪さです😅笑 めっちゃくちゃ反り腰💦 整骨院の先生にも反り腰を指摘されているんだけど、中々治らないものですね💨 坐骨神経痛は反り腰から来てる様なのでより一層意識して治していきたいと思います💦 昆虫館から帰ってきた夜くらいから頭痛が出始めました。 はじめは気のせいだと思ってたんだけど、時間が経つにつれて寝れないくらいのひどい痛みになり、腕の筋肉痛もひどくなりました。 夜中は愛車のBMWのハンドルとドアがもげる悪夢を見て目が覚める始末。。。 夢の中でガチでへこんだけど、夢やとわかった時はホッとしたな💨笑 これも副反応の影響なんかな。。。 そう思ったんだけど、僕は恐らく軽い方だと思います。 熱はそこまで出ていないし、10/25の営業日は普通に仕事できそうで安心してます。...

お客さん同士のマススパーが実現しました☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンに継続して通ってくださってるお客さんは皆強くなってきました👀 体力はもちろん技術的にもどんどん上手くなってくるうちに、自分の力を試したくて他の人と戦ってみたいとご依頼を受けることが凄く多くなってます👍 僕もお客さんの実力を測るには絶好の機会ですし、お客さん同士で合意してもらえたらこれほど有意義なことはないと思ってます💡 そんな思いもあり、遂にお客さん同士のマススパーが実現いたしました✨ ウチはパーソナルジムなのでお客さん同士が被ることは無いんだけど、インスタでお互いのことはよく知ってたみたいなので半分知り合いみたいな雰囲気でした👌笑 そんな雰囲気もとても嬉しかったです🍀 本来は顔も名前も知らないはずのお客さん同士がどんどん仲良くなって、ステイグリーンメンバーみないなノリの集団が出来たら最高だなーって個人的には思ってたからです😊 そんなわけで、ステイグリーンメンバーのお二人のマススパーがスタートしました! このお二人、わかりやすく言うと盾と矛の関係です。 踏み込みからの連打が持ち味の矛の方と、距離感が抜群の盾の方の対決でした。 そんなお二人のマススパーは殆ど互角でした🥊 お互い怪我もなくダメージもなく、安全に自分の力を試すことができたと思います。 ただし、お二人とも相当疲れていましたね😅笑 この疲れを経験できたことが僕は一番大きいと思います。 僕はマススパーではそこまでの殺気はみなぎらせていないし、本気で倒しにはいってません。 でもお客さん同士のマススパーはそうではありません。 まだ経験も浅くて加減をしたくても出来ないし、勝ちたいという気持ちもあるし、パンチを当てたいと思って当然です。 例え僕の方が実力があるとしても、本気の相手というのは圧力が凄いので、それでいつもの数倍疲れるんですよ😱 その境地を初めて知ったお二人は本当に有意義な体験ができたと思います☆ お互いの良さも出てたし、課題も見つかったし、やって本当に良かった✨ あとボクシングって不思議なのは殴り合った中なのに終わったら仲良くなることですね👀笑 普通に生きてたら決して体験できないスリルを交換し合うと終わった後って何でか知らないけど友情が芽生えるんですよ✨ 「あの時すごい良いパンチ貰ったわー🥊」 みたいなことをずーっと言ってると思いますよ😁笑...

お客さん同士のマススパーが実現しました☆

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンに継続して通ってくださってるお客さんは皆強くなってきました👀 体力はもちろん技術的にもどんどん上手くなってくるうちに、自分の力を試したくて他の人と戦ってみたいとご依頼を受けることが凄く多くなってます👍 僕もお客さんの実力を測るには絶好の機会ですし、お客さん同士で合意してもらえたらこれほど有意義なことはないと思ってます💡 そんな思いもあり、遂にお客さん同士のマススパーが実現いたしました✨ ウチはパーソナルジムなのでお客さん同士が被ることは無いんだけど、インスタでお互いのことはよく知ってたみたいなので半分知り合いみたいな雰囲気でした👌笑 そんな雰囲気もとても嬉しかったです🍀 本来は顔も名前も知らないはずのお客さん同士がどんどん仲良くなって、ステイグリーンメンバーみないなノリの集団が出来たら最高だなーって個人的には思ってたからです😊 そんなわけで、ステイグリーンメンバーのお二人のマススパーがスタートしました! このお二人、わかりやすく言うと盾と矛の関係です。 踏み込みからの連打が持ち味の矛の方と、距離感が抜群の盾の方の対決でした。 そんなお二人のマススパーは殆ど互角でした🥊 お互い怪我もなくダメージもなく、安全に自分の力を試すことができたと思います。 ただし、お二人とも相当疲れていましたね😅笑 この疲れを経験できたことが僕は一番大きいと思います。 僕はマススパーではそこまでの殺気はみなぎらせていないし、本気で倒しにはいってません。 でもお客さん同士のマススパーはそうではありません。 まだ経験も浅くて加減をしたくても出来ないし、勝ちたいという気持ちもあるし、パンチを当てたいと思って当然です。 例え僕の方が実力があるとしても、本気の相手というのは圧力が凄いので、それでいつもの数倍疲れるんですよ😱 その境地を初めて知ったお二人は本当に有意義な体験ができたと思います☆ お互いの良さも出てたし、課題も見つかったし、やって本当に良かった✨ あとボクシングって不思議なのは殴り合った中なのに終わったら仲良くなることですね👀笑 普通に生きてたら決して体験できないスリルを交換し合うと終わった後って何でか知らないけど友情が芽生えるんですよ✨ 「あの時すごい良いパンチ貰ったわー🥊」 みたいなことをずーっと言ってると思いますよ😁笑...