BLOG
ブログ
ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。
Blog
ステイグリーンオリジナルTシャツ販売します!
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンマスクで初めて物販に手を出してはや数ヶ月。。。 物販第二弾となるウチのオリジナルTシャツの販売が決定しました!😻 ただし、完全受注生産となります👍 どういうことなのかご説明します💡 Tシャツが欲しいお客様はまずご自身でTシャツをご用意ください! (古着でも構いません) そしてご希望の場所にBoxing Lab STAY GREENの文字をプリントさせて頂きます。 (Tシャツをその場で預かり何日かお時間を頂きます) プリントの種類はシンプルなものになりますが、文字色はある程度合わせられますのでご希望の色を申してください☆ 出来上がったTシャツはこんな感じ💡 こんな感じになります👍 文字は至ってシンプルですが、大きさや場所は自由に変えられますのでお好みのデザインをお申し付けください! (場合によっては出来ないデザインもあるのでご了承ください💦) そして気になるお値段ですが、Tシャツさえご用意頂ければ一枚1,500円で製作いたします💡 家に余ってるTシャツでも結構なのでどんどん持ってきてください☆ そしてTシャツの製作は、ステイグリーンのお客さんが担当してくれます! 家に数万円する本格的な印刷機があるらしく、パソコンでデザインを入力すれば印刷ができちゃうみたい👀 特に印刷のお仕事をしているわけではありませんが、とても凝り性なのでなんでも自分でやっちゃう多彩な方です👍 車のガラスコーティングも自分でやるしマジックもメチャクチャ上手いしゴルフもできるし今はボクシング🥊 そんなお客様がステイグリーンの為にご好意でTシャツ作ってくれると言ってくれました。 これには本当に感謝しかないです!...
ステイグリーンオリジナルTシャツ販売します!
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンマスクで初めて物販に手を出してはや数ヶ月。。。 物販第二弾となるウチのオリジナルTシャツの販売が決定しました!😻 ただし、完全受注生産となります👍 どういうことなのかご説明します💡 Tシャツが欲しいお客様はまずご自身でTシャツをご用意ください! (古着でも構いません) そしてご希望の場所にBoxing Lab STAY GREENの文字をプリントさせて頂きます。 (Tシャツをその場で預かり何日かお時間を頂きます) プリントの種類はシンプルなものになりますが、文字色はある程度合わせられますのでご希望の色を申してください☆ 出来上がったTシャツはこんな感じ💡 こんな感じになります👍 文字は至ってシンプルですが、大きさや場所は自由に変えられますのでお好みのデザインをお申し付けください! (場合によっては出来ないデザインもあるのでご了承ください💦) そして気になるお値段ですが、Tシャツさえご用意頂ければ一枚1,500円で製作いたします💡 家に余ってるTシャツでも結構なのでどんどん持ってきてください☆ そしてTシャツの製作は、ステイグリーンのお客さんが担当してくれます! 家に数万円する本格的な印刷機があるらしく、パソコンでデザインを入力すれば印刷ができちゃうみたい👀 特に印刷のお仕事をしているわけではありませんが、とても凝り性なのでなんでも自分でやっちゃう多彩な方です👍 車のガラスコーティングも自分でやるしマジックもメチャクチャ上手いしゴルフもできるし今はボクシング🥊 そんなお客様がステイグリーンの為にご好意でTシャツ作ってくれると言ってくれました。 これには本当に感謝しかないです!...
2回目のワクチン打って丸一日経ったよ
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、10/24の朝にワクチン2発目を打ってきました💉 1回目は少し腕が筋肉痛になった程度で殆ど影響はなかったんだけど、2回目は少ししんどいですねー👀 まず、腕の筋肉痛が昨夜から酷くなり、ほんの少しだけ微熱が出るようになりました。 (37.0くらいなのでいつもより気持ち高い程度です) ただ、坐骨神経痛と相まって身体の怠さは数倍に感じます😅笑 副反応より坐骨神経痛の方が厄介でございます💨 ほんまはよ治さなあかんわ。 話変わるんですけど、昨日は橿原市昆虫館に行ってきました☆ 僕や子供達がクワガタ好きなのを知っているお客さんが勧めてくれた穴場的昆虫館です💡 ずーっと気になってたんだけど月曜日が休館日でウチと被ってたので中々予定が合わず。。。 でも日曜日に久々の休みが取れたので、ワクチンの事は気にせず昆虫館へ家族で突撃しました! 結論から言えばめちゃくちゃ楽しかったです! 価格も4人で1000円くらいで激安だったし、色んな昆虫が見られて僕も子供も凄く喜んでいました✨ 当然記念撮影をしたんですが、写真を見て気になったのは自分の姿勢の悪さです😅笑 めっちゃくちゃ反り腰💦 整骨院の先生にも反り腰を指摘されているんだけど、中々治らないものですね💨 坐骨神経痛は反り腰から来てる様なのでより一層意識して治していきたいと思います💦 昆虫館から帰ってきた夜くらいから頭痛が出始めました。 はじめは気のせいだと思ってたんだけど、時間が経つにつれて寝れないくらいのひどい痛みになり、腕の筋肉痛もひどくなりました。 夜中は愛車のBMWのハンドルとドアがもげる悪夢を見て目が覚める始末。。。 夢の中でガチでへこんだけど、夢やとわかった時はホッとしたな💨笑 これも副反応の影響なんかな。。。 そう思ったんだけど、僕は恐らく軽い方だと思います。 熱はそこまで出ていないし、10/25の営業日は普通に仕事できそうで安心してます。...
2回目のワクチン打って丸一日経ったよ
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 昨日、10/24の朝にワクチン2発目を打ってきました💉 1回目は少し腕が筋肉痛になった程度で殆ど影響はなかったんだけど、2回目は少ししんどいですねー👀 まず、腕の筋肉痛が昨夜から酷くなり、ほんの少しだけ微熱が出るようになりました。 (37.0くらいなのでいつもより気持ち高い程度です) ただ、坐骨神経痛と相まって身体の怠さは数倍に感じます😅笑 副反応より坐骨神経痛の方が厄介でございます💨 ほんまはよ治さなあかんわ。 話変わるんですけど、昨日は橿原市昆虫館に行ってきました☆ 僕や子供達がクワガタ好きなのを知っているお客さんが勧めてくれた穴場的昆虫館です💡 ずーっと気になってたんだけど月曜日が休館日でウチと被ってたので中々予定が合わず。。。 でも日曜日に久々の休みが取れたので、ワクチンの事は気にせず昆虫館へ家族で突撃しました! 結論から言えばめちゃくちゃ楽しかったです! 価格も4人で1000円くらいで激安だったし、色んな昆虫が見られて僕も子供も凄く喜んでいました✨ 当然記念撮影をしたんですが、写真を見て気になったのは自分の姿勢の悪さです😅笑 めっちゃくちゃ反り腰💦 整骨院の先生にも反り腰を指摘されているんだけど、中々治らないものですね💨 坐骨神経痛は反り腰から来てる様なのでより一層意識して治していきたいと思います💦 昆虫館から帰ってきた夜くらいから頭痛が出始めました。 はじめは気のせいだと思ってたんだけど、時間が経つにつれて寝れないくらいのひどい痛みになり、腕の筋肉痛もひどくなりました。 夜中は愛車のBMWのハンドルとドアがもげる悪夢を見て目が覚める始末。。。 夢の中でガチでへこんだけど、夢やとわかった時はホッとしたな💨笑 これも副反応の影響なんかな。。。 そう思ったんだけど、僕は恐らく軽い方だと思います。 熱はそこまで出ていないし、10/25の営業日は普通に仕事できそうで安心してます。...
お客さん同士のマススパーが実現しました☆
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンに継続して通ってくださってるお客さんは皆強くなってきました👀 体力はもちろん技術的にもどんどん上手くなってくるうちに、自分の力を試したくて他の人と戦ってみたいとご依頼を受けることが凄く多くなってます👍 僕もお客さんの実力を測るには絶好の機会ですし、お客さん同士で合意してもらえたらこれほど有意義なことはないと思ってます💡 そんな思いもあり、遂にお客さん同士のマススパーが実現いたしました✨ ウチはパーソナルジムなのでお客さん同士が被ることは無いんだけど、インスタでお互いのことはよく知ってたみたいなので半分知り合いみたいな雰囲気でした👌笑 そんな雰囲気もとても嬉しかったです🍀 本来は顔も名前も知らないはずのお客さん同士がどんどん仲良くなって、ステイグリーンメンバーみないなノリの集団が出来たら最高だなーって個人的には思ってたからです😊 そんなわけで、ステイグリーンメンバーのお二人のマススパーがスタートしました! このお二人、わかりやすく言うと盾と矛の関係です。 踏み込みからの連打が持ち味の矛の方と、距離感が抜群の盾の方の対決でした。 そんなお二人のマススパーは殆ど互角でした🥊 お互い怪我もなくダメージもなく、安全に自分の力を試すことができたと思います。 ただし、お二人とも相当疲れていましたね😅笑 この疲れを経験できたことが僕は一番大きいと思います。 僕はマススパーではそこまでの殺気はみなぎらせていないし、本気で倒しにはいってません。 でもお客さん同士のマススパーはそうではありません。 まだ経験も浅くて加減をしたくても出来ないし、勝ちたいという気持ちもあるし、パンチを当てたいと思って当然です。 例え僕の方が実力があるとしても、本気の相手というのは圧力が凄いので、それでいつもの数倍疲れるんですよ😱 その境地を初めて知ったお二人は本当に有意義な体験ができたと思います☆ お互いの良さも出てたし、課題も見つかったし、やって本当に良かった✨ あとボクシングって不思議なのは殴り合った中なのに終わったら仲良くなることですね👀笑 普通に生きてたら決して体験できないスリルを交換し合うと終わった後って何でか知らないけど友情が芽生えるんですよ✨ 「あの時すごい良いパンチ貰ったわー🥊」 みたいなことをずーっと言ってると思いますよ😁笑...
お客さん同士のマススパーが実現しました☆
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ステイグリーンに継続して通ってくださってるお客さんは皆強くなってきました👀 体力はもちろん技術的にもどんどん上手くなってくるうちに、自分の力を試したくて他の人と戦ってみたいとご依頼を受けることが凄く多くなってます👍 僕もお客さんの実力を測るには絶好の機会ですし、お客さん同士で合意してもらえたらこれほど有意義なことはないと思ってます💡 そんな思いもあり、遂にお客さん同士のマススパーが実現いたしました✨ ウチはパーソナルジムなのでお客さん同士が被ることは無いんだけど、インスタでお互いのことはよく知ってたみたいなので半分知り合いみたいな雰囲気でした👌笑 そんな雰囲気もとても嬉しかったです🍀 本来は顔も名前も知らないはずのお客さん同士がどんどん仲良くなって、ステイグリーンメンバーみないなノリの集団が出来たら最高だなーって個人的には思ってたからです😊 そんなわけで、ステイグリーンメンバーのお二人のマススパーがスタートしました! このお二人、わかりやすく言うと盾と矛の関係です。 踏み込みからの連打が持ち味の矛の方と、距離感が抜群の盾の方の対決でした。 そんなお二人のマススパーは殆ど互角でした🥊 お互い怪我もなくダメージもなく、安全に自分の力を試すことができたと思います。 ただし、お二人とも相当疲れていましたね😅笑 この疲れを経験できたことが僕は一番大きいと思います。 僕はマススパーではそこまでの殺気はみなぎらせていないし、本気で倒しにはいってません。 でもお客さん同士のマススパーはそうではありません。 まだ経験も浅くて加減をしたくても出来ないし、勝ちたいという気持ちもあるし、パンチを当てたいと思って当然です。 例え僕の方が実力があるとしても、本気の相手というのは圧力が凄いので、それでいつもの数倍疲れるんですよ😱 その境地を初めて知ったお二人は本当に有意義な体験ができたと思います☆ お互いの良さも出てたし、課題も見つかったし、やって本当に良かった✨ あとボクシングって不思議なのは殴り合った中なのに終わったら仲良くなることですね👀笑 普通に生きてたら決して体験できないスリルを交換し合うと終わった後って何でか知らないけど友情が芽生えるんですよ✨ 「あの時すごい良いパンチ貰ったわー🥊」 みたいなことをずーっと言ってると思いますよ😁笑...
強くなる為に一番効果のあった筋トレとは
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ この前阪南大学の部活動に久しぶりに参加した時、部員からこんな事を聞かれました。 「良い体幹トレーニングありますか?」 この質問の意図を僕は瞬時に悟りました。 「プランクとか、四つん這いからの片足を後ろへ蹴り上げる動きとか、今流行ってるようなトレーニングをしたいと思っているんだな💡」ってね👀 でもごめんなさい、僕そんな感じの体幹トレーニングで良いやつ知らないんですよね😅笑 でもその代わり、一番シンプルで強さに直結する体幹トレーニングを彼に伝えました。 それは、普通の腹筋です。 膝を曲げた状態で両足を浮かせ、手は頭につけて肘と膝をくっつける腹筋を彼に教えたんですよ。 誰でも知ってる普通の腹筋ですよね👀 彼は僕の回答に拍子抜けしたような雰囲気を見せていました😅笑 でも腹筋って立派な体幹トレーニングなんだから間違った回答ではないよ🤚 しかも僕はこの腹筋をやって明確に効果が出たんですよ。 相手のパンチを避けてからすぐにカウンターを打つ動作が明らかに速くなりました。 腹筋が強くなったことにより腰周りがしっかりして全体的に素早く動けるようになり、疲れにくくなったような感じもあります。 僕が腹筋をメチャメチャやり始めた30歳くらいの時は、身体が弱っていた頃なので余計に効果を実感できました👍 なので腹筋してない人はやったほうがいいと思います💡 回数は自分の限界を超えるくらいの気合いを持ってやってください👍 50回できる人は60回やるつもりでトライしましょう。 そして慣れてきたらどんどん数を増やしていきましょう。 僕は最初は50回くらいが限界でしたが、2ヶ月くらいで150回連続でできるようになりました👍 気合があればそれくらい記録は伸びるのでちょっと無理してやってみてください。 それくらい記録が伸びれば、腰周りの安定感を感じることができるはずです👍 あと必ず鍛えてほしいのは足なんだけど、これは走り込みだけである程度鍛えられるので今回の内容とはちょっと外れるかな👀 でも、走り込みも重要なトレーニングです。...
強くなる為に一番効果のあった筋トレとは
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ この前阪南大学の部活動に久しぶりに参加した時、部員からこんな事を聞かれました。 「良い体幹トレーニングありますか?」 この質問の意図を僕は瞬時に悟りました。 「プランクとか、四つん這いからの片足を後ろへ蹴り上げる動きとか、今流行ってるようなトレーニングをしたいと思っているんだな💡」ってね👀 でもごめんなさい、僕そんな感じの体幹トレーニングで良いやつ知らないんですよね😅笑 でもその代わり、一番シンプルで強さに直結する体幹トレーニングを彼に伝えました。 それは、普通の腹筋です。 膝を曲げた状態で両足を浮かせ、手は頭につけて肘と膝をくっつける腹筋を彼に教えたんですよ。 誰でも知ってる普通の腹筋ですよね👀 彼は僕の回答に拍子抜けしたような雰囲気を見せていました😅笑 でも腹筋って立派な体幹トレーニングなんだから間違った回答ではないよ🤚 しかも僕はこの腹筋をやって明確に効果が出たんですよ。 相手のパンチを避けてからすぐにカウンターを打つ動作が明らかに速くなりました。 腹筋が強くなったことにより腰周りがしっかりして全体的に素早く動けるようになり、疲れにくくなったような感じもあります。 僕が腹筋をメチャメチャやり始めた30歳くらいの時は、身体が弱っていた頃なので余計に効果を実感できました👍 なので腹筋してない人はやったほうがいいと思います💡 回数は自分の限界を超えるくらいの気合いを持ってやってください👍 50回できる人は60回やるつもりでトライしましょう。 そして慣れてきたらどんどん数を増やしていきましょう。 僕は最初は50回くらいが限界でしたが、2ヶ月くらいで150回連続でできるようになりました👍 気合があればそれくらい記録は伸びるのでちょっと無理してやってみてください。 それくらい記録が伸びれば、腰周りの安定感を感じることができるはずです👍 あと必ず鍛えてほしいのは足なんだけど、これは走り込みだけである程度鍛えられるので今回の内容とはちょっと外れるかな👀 でも、走り込みも重要なトレーニングです。...
整骨院の先生が教えてくれた女性向けの練習
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 8月ごろから悩んでる左のお尻の痛みがまだ続いていて、10月から新しい整骨院さんに通ってるんですよ💡 ステイグリーンのジムはビルの2階にあるんだけど、一階が整骨院なので今はそこへ通っています☆ そこの先生は整骨院業界で20年以上働いているようで何万人もの患者さんを診てきた超ベテランの方です。 僕のお尻の痛みはどこから来てるのか、何が原因なのかを究明し、すごくわかりやすく伝えてくださいました。 「ボクシングで体を使いすぎて姿勢が歪むことによって骨盤が前に出てきて坐骨神経の通り道が狭くなっちゃってますね💦時間はかかりますが必ず治るので諦めずに頑張りましょう💡」 こう言ってくれたので僕は通院を決めました。 さすがのキャリアなので他にもとても為になる情報をいっぱい僕に教えてくれるんですよ✨ その中でも特に気になったのが、逆構えでボクシングをすると身体のバランスが整えられて痛みがマシになってくると言っていた事👀 ゴルフでも同じ練習をするようなんだけど、毎回右打ちばかりだと筋肉のバランスが明らかに崩れ、痛んでしまうので左打ちも練習するようです。 僕は何やかんやで10年以上ボクシングをやってきました。 その間ずーっと左構えでろくにメンテナンスもせずにやってきたので身体が歪んでしまい痛みが出たのはある意味当然のことだったかもしれません😅笑 だから今は右構えで練習をするようにしています。 そして先生はこんなことも言ってました。 「女性のお客様は美容目的でボクシングされる方が多いはずだから、たまには逆構えでボクシングをする事で姿勢の改善は見込めると思いますよ👍」 確かに女性にとっては姿勢が改善できれば嬉しいですよね💡 一回でバランスが整うわけではないけれどボクシングの練習と同じで積み重ねていくことで効果が出てくると思うので、女性のお客様向けに逆構えを徐々に勧めていこうかと考えています。 女性のお客様で、自動車教習所の教官をされている方がいるんですよ💡 その方も僕と同じ神経痛を右足に患っているみたい💦 その原因は、助手席で常にブレーキを踏む右足に力を入れているからだそうです💨 僕と全く同じですね😅笑 十年以上の積み重ねで痛みが出てきているので、早めにバランスをとっておく努力が必要なんだと感じます。 バランスが整えば姿勢だけでなく代謝も良くなるので逆構えは女性にいいかと思います💡 もう少し自分で試して煮詰めてから良し悪しを判断しますのもう少しだけお待ちください👀 ステイグリーンの下の整骨院さんの名前は「おがた整骨院」です👍...
整骨院の先生が教えてくれた女性向けの練習
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 8月ごろから悩んでる左のお尻の痛みがまだ続いていて、10月から新しい整骨院さんに通ってるんですよ💡 ステイグリーンのジムはビルの2階にあるんだけど、一階が整骨院なので今はそこへ通っています☆ そこの先生は整骨院業界で20年以上働いているようで何万人もの患者さんを診てきた超ベテランの方です。 僕のお尻の痛みはどこから来てるのか、何が原因なのかを究明し、すごくわかりやすく伝えてくださいました。 「ボクシングで体を使いすぎて姿勢が歪むことによって骨盤が前に出てきて坐骨神経の通り道が狭くなっちゃってますね💦時間はかかりますが必ず治るので諦めずに頑張りましょう💡」 こう言ってくれたので僕は通院を決めました。 さすがのキャリアなので他にもとても為になる情報をいっぱい僕に教えてくれるんですよ✨ その中でも特に気になったのが、逆構えでボクシングをすると身体のバランスが整えられて痛みがマシになってくると言っていた事👀 ゴルフでも同じ練習をするようなんだけど、毎回右打ちばかりだと筋肉のバランスが明らかに崩れ、痛んでしまうので左打ちも練習するようです。 僕は何やかんやで10年以上ボクシングをやってきました。 その間ずーっと左構えでろくにメンテナンスもせずにやってきたので身体が歪んでしまい痛みが出たのはある意味当然のことだったかもしれません😅笑 だから今は右構えで練習をするようにしています。 そして先生はこんなことも言ってました。 「女性のお客様は美容目的でボクシングされる方が多いはずだから、たまには逆構えでボクシングをする事で姿勢の改善は見込めると思いますよ👍」 確かに女性にとっては姿勢が改善できれば嬉しいですよね💡 一回でバランスが整うわけではないけれどボクシングの練習と同じで積み重ねていくことで効果が出てくると思うので、女性のお客様向けに逆構えを徐々に勧めていこうかと考えています。 女性のお客様で、自動車教習所の教官をされている方がいるんですよ💡 その方も僕と同じ神経痛を右足に患っているみたい💦 その原因は、助手席で常にブレーキを踏む右足に力を入れているからだそうです💨 僕と全く同じですね😅笑 十年以上の積み重ねで痛みが出てきているので、早めにバランスをとっておく努力が必要なんだと感じます。 バランスが整えば姿勢だけでなく代謝も良くなるので逆構えは女性にいいかと思います💡 もう少し自分で試して煮詰めてから良し悪しを判断しますのもう少しだけお待ちください👀 ステイグリーンの下の整骨院さんの名前は「おがた整骨院」です👍...
無理をしてでも上のステージに上がってみよう
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 6月ごろから親子で一緒に通ってくださっているお客さんがいるのですが、そのお二人がこの前の練習で初めて2ラウンド続けてマスをしたんです。 何の予告もなくいきなり2ラウンドやりましょうと言ったもんだからお二人とも焦ってました💦笑 だって今までは1ラウンド毎に休憩しながらできていたのが、急にインターバル30秒になっちゃうんだからえらい違いですよね😅笑 でもいざ始めてみると、お二人ともめちゃめちゃ良い動きをしてしっかり手数も出し、疲れながらもキッチリ2ラウンド戦い抜きました👍 いつもよりも絶対しんどかったと思います。 でも、少し無理をしてでも上のステージに上がったことで、今までと全く違う景色を見ることができました。 今日は何が言いたいかというと、伸びていくには少し無理をしてでも上のレベルの練習をする事で大きく成長できるということです。 上のステージに上がる時はやっぱり不安や迷いはあるものです。 今回のお二人も2ラウンド続けてやるのは絶対不安があったと思います。 でもだからといって今立っているステージで戦い続けていても、大きく成長はしないと思います。 現状からほんの少しだけ背伸びして頑張ってみてください💡 今回のお二人は無理をしてでも2ラウンドやりましたが、2ラウンドとも普段の1ラウンドと変わらないかそれ以上の動きをしていました💡 僕は二人共体力がついてきたのは戦ってて感じてたし、2ラウンド続けてできる確信がありましたが、想像以上に動きが良かったので驚きました💦 上のステージに上がることができたお二人はめっちゃ充実感を感じてくれていました👍 「俺たち2ラウンド続けて闘ったぞ!」 この経験はめっちゃ自信につながったと思います! ボクシングトレーニングは終わりがなく大変なものですがコツコツ頑張っていけば必ず成長するので、これからも現状に少し慣れたら少し無理をしながら頑張っていきましょう💡 どうやらお子さんの方には学校でボクシングをやってる同級生を見つけたらしいので、ライバルに負けないようにしっかり強くなっていきたいですね!👍 親子二人三脚で上を目指しましょう! では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing...
無理をしてでも上のステージに上がってみよう
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅近くのパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 6月ごろから親子で一緒に通ってくださっているお客さんがいるのですが、そのお二人がこの前の練習で初めて2ラウンド続けてマスをしたんです。 何の予告もなくいきなり2ラウンドやりましょうと言ったもんだからお二人とも焦ってました💦笑 だって今までは1ラウンド毎に休憩しながらできていたのが、急にインターバル30秒になっちゃうんだからえらい違いですよね😅笑 でもいざ始めてみると、お二人ともめちゃめちゃ良い動きをしてしっかり手数も出し、疲れながらもキッチリ2ラウンド戦い抜きました👍 いつもよりも絶対しんどかったと思います。 でも、少し無理をしてでも上のステージに上がったことで、今までと全く違う景色を見ることができました。 今日は何が言いたいかというと、伸びていくには少し無理をしてでも上のレベルの練習をする事で大きく成長できるということです。 上のステージに上がる時はやっぱり不安や迷いはあるものです。 今回のお二人も2ラウンド続けてやるのは絶対不安があったと思います。 でもだからといって今立っているステージで戦い続けていても、大きく成長はしないと思います。 現状からほんの少しだけ背伸びして頑張ってみてください💡 今回のお二人は無理をしてでも2ラウンドやりましたが、2ラウンドとも普段の1ラウンドと変わらないかそれ以上の動きをしていました💡 僕は二人共体力がついてきたのは戦ってて感じてたし、2ラウンド続けてできる確信がありましたが、想像以上に動きが良かったので驚きました💦 上のステージに上がることができたお二人はめっちゃ充実感を感じてくれていました👍 「俺たち2ラウンド続けて闘ったぞ!」 この経験はめっちゃ自信につながったと思います! ボクシングトレーニングは終わりがなく大変なものですがコツコツ頑張っていけば必ず成長するので、これからも現状に少し慣れたら少し無理をしながら頑張っていきましょう💡 どうやらお子さんの方には学校でボクシングをやってる同級生を見つけたらしいので、ライバルに負けないようにしっかり強くなっていきたいですね!👍 親子二人三脚で上を目指しましょう! では今日はこの辺で🍀 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆ 強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc. ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆Boxing...