BLOG
ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。
Blog
足を使いながら休む方法
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ボクシングしてる時は何ともないのに日常生活になると急に痛みだす左尻が中々マシにならないです!笑 整骨院&ストレッチ頑張ってるけど良くなってるかあんまりわからん😅笑 誰か治す魔法知ってたら教えてください!🙇♂️ そんな今日もブログ書いていきます☆ 今日は、フットワークの間に休憩するやり方を簡単に教えたいと思います💡 これを読んでる皆さん、フットワークって色々あると思いますが、それをやってる時の体重って足の裏のどの部分に乗っていますか? 僕は移動してる時足の裏のどの部分を主に使っているかで体力をセーブできてるのか否かが決まってくるんじゃないかと思います👀 僕の偏見かもしれないけど、足をずっと動かして結果疲れてしまう人の特徴は、ずっとつま先で地面を蹴って移動してることが多いような気がします。 ずっと踵を浮かせてつま先立ちか、足全体を接地させていてもつま先に殆ど体重が乗っているパターンです。 これってめちゃくちゃ疲れると思うんですよ。 でもつま先(母指球あたり)はフットワークの時に絶対使わなきゃいけない場所ではあります。 ただ、使い所が存在していて、どんな時につま先を使うのかというと、素早く動きたい時です。 踏み込む時はいい例だと思います。 キレのある動きがしたい時、母指球で地面を強く蹴りますし、出入りのステップをしてる時もつま先や母指球で地面を蹴っています。 確かに速く動けるんだけど、つま先メインの移動ばかりになってしまうと体力の消耗が激しすぎるし、僕は速く動きたい時以外はつま先に体重は乗せないです。 じゃあ、キレのある動きをしなくてもいい時に足裏の何処を使えば休憩が出来るのかというと、僕は踵に体重を乗せるのが一番休めると思います。 移動する時も、踵から地面を捉えて歩くように動けば、つま先移動よりも相当楽に移動することができます。 たとえつま先から地面を捉えたとしても、その後すぐに踵にも体重をかけてあげれば、それだけで体力が温存できると思います。 つまり、キレのある動きがしたい時(ほんの一瞬)はつま先に体重をかけて、それ以外の時は踵にしっかり体重を乗せるようにすると体力をセーブできます💡 ロマチェンコがゆっくりサイドへ回る時、どうやってるか皆さん見たことありますか?👀 全部がそうとは言えないけど、普通に歩いてる時あるんですよ😅笑 あれって脱力の究極系だと思います。 でもロマチェンコも超速くサイドへ行くときはつま先で地面を蹴ってるはずです。 素早く踏み込む時も同様です。...
足を使いながら休む方法
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ ボクシングしてる時は何ともないのに日常生活になると急に痛みだす左尻が中々マシにならないです!笑 整骨院&ストレッチ頑張ってるけど良くなってるかあんまりわからん😅笑 誰か治す魔法知ってたら教えてください!🙇♂️ そんな今日もブログ書いていきます☆ 今日は、フットワークの間に休憩するやり方を簡単に教えたいと思います💡 これを読んでる皆さん、フットワークって色々あると思いますが、それをやってる時の体重って足の裏のどの部分に乗っていますか? 僕は移動してる時足の裏のどの部分を主に使っているかで体力をセーブできてるのか否かが決まってくるんじゃないかと思います👀 僕の偏見かもしれないけど、足をずっと動かして結果疲れてしまう人の特徴は、ずっとつま先で地面を蹴って移動してることが多いような気がします。 ずっと踵を浮かせてつま先立ちか、足全体を接地させていてもつま先に殆ど体重が乗っているパターンです。 これってめちゃくちゃ疲れると思うんですよ。 でもつま先(母指球あたり)はフットワークの時に絶対使わなきゃいけない場所ではあります。 ただ、使い所が存在していて、どんな時につま先を使うのかというと、素早く動きたい時です。 踏み込む時はいい例だと思います。 キレのある動きがしたい時、母指球で地面を強く蹴りますし、出入りのステップをしてる時もつま先や母指球で地面を蹴っています。 確かに速く動けるんだけど、つま先メインの移動ばかりになってしまうと体力の消耗が激しすぎるし、僕は速く動きたい時以外はつま先に体重は乗せないです。 じゃあ、キレのある動きをしなくてもいい時に足裏の何処を使えば休憩が出来るのかというと、僕は踵に体重を乗せるのが一番休めると思います。 移動する時も、踵から地面を捉えて歩くように動けば、つま先移動よりも相当楽に移動することができます。 たとえつま先から地面を捉えたとしても、その後すぐに踵にも体重をかけてあげれば、それだけで体力が温存できると思います。 つまり、キレのある動きがしたい時(ほんの一瞬)はつま先に体重をかけて、それ以外の時は踵にしっかり体重を乗せるようにすると体力をセーブできます💡 ロマチェンコがゆっくりサイドへ回る時、どうやってるか皆さん見たことありますか?👀 全部がそうとは言えないけど、普通に歩いてる時あるんですよ😅笑 あれって脱力の究極系だと思います。 でもロマチェンコも超速くサイドへ行くときはつま先で地面を蹴ってるはずです。 素早く踏み込む時も同様です。...
僕自身がフットワークをサボってしまってる件
皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ この前女性のお客様がトレーニングに来てくれた時、ステイグリーンに置いてある観葉植物ちゃんの状態が悪い事を知らせてくれました😭 「葉っぱが丸まっている時は元気がないんですよ。この時期は三日に一回くらいたっぷり水をあげて、葉水もしてあげてください🍀」 教えてくれて本当にありがとうございます✨ 大事な観葉植物ちゃんが☆になるところでした😱 ただ単に水をあげてるだけではダメなんですね💦 植物によって育て方が変わるから一つ一つ調べてちゃんと愛情持って育てないとダメだと思いました😅 そんな今日もブログ書いていきます☆ 皆さんにフットワークについては超口酸っぱく指導させて頂いてますが、そんな僕が最近フットワークをサボってしまってるんです😱 正確にはフットワークを「自由に使えない」状態になってきてます👀 これ簡単に言うと、お客さんが強くなってきて圧力が上がってるからそんな状態になっちゃうんですよ。 もう少し詳しく説明すると、ボクシングが強くなってくると、圧力って増してくるんですよ👀 この圧力って何処からくるのかというと、スピード、パワー、距離感、テクニック、手数など。。。 色んな部分が良くなる事で圧力って増してくるんです。 その圧力が強ければ強いほど、圧力をかけられてる側の自由が制限されてくるんですよ💨 (圧力をかける側が自由に動きやすくなるとも言える) ステイグリーンに定期的に通っているお客さんは皆圧力が強くなってきたので、本来自由にフットワークを使えていたのに今は詰められる事が多くなってきて、ブロッキングに頼る事も増えてきました😅 しかもウチのジム狭いんで、余計にフットワークが止まりがちになります💦 でも、この狭い中でフットワークを止めない事が最高に良い練習になるんです! (足止めてる奴が何言ってんねん💦) ボクシングジムって実は公式の広さのリングが置かれていることはほぼありません。 たいがいは凄く狭いリングなんです💦 (ウチのジムほど狭くないかもやけど) そんなところで戦うと何が起こるのかというと、足を動かしまくってもすぐに相手に追いつかれてしまうんです。 まさに今の僕みたいな状態です😱...
僕自身がフットワークをサボってしまってる件
皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ この前女性のお客様がトレーニングに来てくれた時、ステイグリーンに置いてある観葉植物ちゃんの状態が悪い事を知らせてくれました😭 「葉っぱが丸まっている時は元気がないんですよ。この時期は三日に一回くらいたっぷり水をあげて、葉水もしてあげてください🍀」 教えてくれて本当にありがとうございます✨ 大事な観葉植物ちゃんが☆になるところでした😱 ただ単に水をあげてるだけではダメなんですね💦 植物によって育て方が変わるから一つ一つ調べてちゃんと愛情持って育てないとダメだと思いました😅 そんな今日もブログ書いていきます☆ 皆さんにフットワークについては超口酸っぱく指導させて頂いてますが、そんな僕が最近フットワークをサボってしまってるんです😱 正確にはフットワークを「自由に使えない」状態になってきてます👀 これ簡単に言うと、お客さんが強くなってきて圧力が上がってるからそんな状態になっちゃうんですよ。 もう少し詳しく説明すると、ボクシングが強くなってくると、圧力って増してくるんですよ👀 この圧力って何処からくるのかというと、スピード、パワー、距離感、テクニック、手数など。。。 色んな部分が良くなる事で圧力って増してくるんです。 その圧力が強ければ強いほど、圧力をかけられてる側の自由が制限されてくるんですよ💨 (圧力をかける側が自由に動きやすくなるとも言える) ステイグリーンに定期的に通っているお客さんは皆圧力が強くなってきたので、本来自由にフットワークを使えていたのに今は詰められる事が多くなってきて、ブロッキングに頼る事も増えてきました😅 しかもウチのジム狭いんで、余計にフットワークが止まりがちになります💦 でも、この狭い中でフットワークを止めない事が最高に良い練習になるんです! (足止めてる奴が何言ってんねん💦) ボクシングジムって実は公式の広さのリングが置かれていることはほぼありません。 たいがいは凄く狭いリングなんです💦 (ウチのジムほど狭くないかもやけど) そんなところで戦うと何が起こるのかというと、足を動かしまくってもすぐに相手に追いつかれてしまうんです。 まさに今の僕みたいな状態です😱...
たまには環境を変えてみよう
皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はボクシングとはあまり関係ないありきたりな話をしたいと思います。 只今、このブログを書いてる場所は自宅です🏠 今日は午前中予約入ってなかったので、自宅でできることをやろうと思い スマホをポチポチしてます。 そんな今日、なんとブログを3つも書くことができました!😭 午前中の間に3つってブロガーからすれば余裕なのかどうか知らないけれど、僕からすれば自分を褒めてあげたいくらい、よくやったな!って思います😭笑 ブログは今のところ毎日更新を続けることができてますが、当然の如く毎日ブログを書かないととても間に合いません💨 でもジムにいる時は時間が空いても中々頭が働かなかったりして、全く手が進まない時がとても多いんです💦 完成度の低いブログなのはわかってるんだけど、それでも一つ完成するのに2時間くらいかかってしまう事もざらにあるんですよ😱笑 でも、環境を少し変えるだけで恐ろしく集中することができました👍 よくカフェに行くと集中力が増して勉強が捗るって言うけれど、自宅だとしてもここまで効果が高いものなんだと、感心しました👀 今僕は自営業なので自分のやりたい時に仕事ができるし、環境にも縛られることなくブログを書くことができるのってとても気持ちいいと思ってます✨ 会社員の時は決まった時間に必ず出社しないといけないし、環境を変えるのは不可能に近かったです😅笑 頭が回らなくてサボりたくなっても当然許されるはずはありません。 時間内はきっちり働かないといけないのは当然のことかもしれないけれど、効率面で考えれば辛い時もありました。 そんな状況で家でも仕事頑張ろうと思えたことは恥ずかしい話、無いかもしれません💦 会社内の仕事で頭が疲れてしまっていたんだと思います。 でも今はジムにいる時にサボる事もあるけれど、家でもどこでも仕事しようって思えるようになりました。 会社員の時と同じでやらなきゃいけないことはあるんだけど、それを好きなタイミングでこなす事ができるのが、自営業の強みだと思います✨ ただ会社勤めだとしても、少しでも環境を変えることができるなら、たまには実行した方が絶対仕事の効率は上がると思います☆ 小さなことかもしれないけど机の上を片付けるとか、そんな事でも効果があるかもしれません👀 とまぁ、読んでいる皆さんからすれば当たり前に知っている内容だったかもしれませんが、書かせていただきました📝 いつか自営業でも会社勤めでも、やるべきことさえしっかりやればOKな仕組みが完成していくととても効率的でストレスの少ない世の中になるんじゃないかなーっと思った次第であります。 では今日はこの辺で🍀...
たまには環境を変えてみよう
皆さんこんにちは☆ 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はボクシングとはあまり関係ないありきたりな話をしたいと思います。 只今、このブログを書いてる場所は自宅です🏠 今日は午前中予約入ってなかったので、自宅でできることをやろうと思い スマホをポチポチしてます。 そんな今日、なんとブログを3つも書くことができました!😭 午前中の間に3つってブロガーからすれば余裕なのかどうか知らないけれど、僕からすれば自分を褒めてあげたいくらい、よくやったな!って思います😭笑 ブログは今のところ毎日更新を続けることができてますが、当然の如く毎日ブログを書かないととても間に合いません💨 でもジムにいる時は時間が空いても中々頭が働かなかったりして、全く手が進まない時がとても多いんです💦 完成度の低いブログなのはわかってるんだけど、それでも一つ完成するのに2時間くらいかかってしまう事もざらにあるんですよ😱笑 でも、環境を少し変えるだけで恐ろしく集中することができました👍 よくカフェに行くと集中力が増して勉強が捗るって言うけれど、自宅だとしてもここまで効果が高いものなんだと、感心しました👀 今僕は自営業なので自分のやりたい時に仕事ができるし、環境にも縛られることなくブログを書くことができるのってとても気持ちいいと思ってます✨ 会社員の時は決まった時間に必ず出社しないといけないし、環境を変えるのは不可能に近かったです😅笑 頭が回らなくてサボりたくなっても当然許されるはずはありません。 時間内はきっちり働かないといけないのは当然のことかもしれないけれど、効率面で考えれば辛い時もありました。 そんな状況で家でも仕事頑張ろうと思えたことは恥ずかしい話、無いかもしれません💦 会社内の仕事で頭が疲れてしまっていたんだと思います。 でも今はジムにいる時にサボる事もあるけれど、家でもどこでも仕事しようって思えるようになりました。 会社員の時と同じでやらなきゃいけないことはあるんだけど、それを好きなタイミングでこなす事ができるのが、自営業の強みだと思います✨ ただ会社勤めだとしても、少しでも環境を変えることができるなら、たまには実行した方が絶対仕事の効率は上がると思います☆ 小さなことかもしれないけど机の上を片付けるとか、そんな事でも効果があるかもしれません👀 とまぁ、読んでいる皆さんからすれば当たり前に知っている内容だったかもしれませんが、書かせていただきました📝 いつか自営業でも会社勤めでも、やるべきことさえしっかりやればOKな仕組みが完成していくととても効率的でストレスの少ない世の中になるんじゃないかなーっと思った次第であります。 では今日はこの辺で🍀...
中谷潤人選手の戦い方がシンプルで良き
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 皆さん、中谷潤人選手ってご存知でしょうか? 現在フライ級で世界タイトルを持ってる選手なんだけど、正直あまり有名ではありませんよね💦 そんな中谷選手の初防衛戦が最近アメリカで行われたのでYouTubeで見たんだけど、めっちゃ強かった&皆さんの参考になると思ったので今回の話題にしたいと思います。 対戦相手はアンヘル・アコスタ選手。 この選手は田中恒星選手とも対戦経験があり、初防衛戦にしてはかなりの強豪だと思います。 負けもあるけど、近距離での強打&連打が持ち味でアグレッシブな印象があります。 僕はアコスタ選手は以前から知っていて良い選手だと思ってたんだけど、試合が始まったら1ラウンド目から中谷選手が何とアコスタ選手をロングの距離からボッコボコに。。。 1ラウンド目からアコスタ選手、中谷選手の左強打で鼻の骨折れたんじゃないかな💦 中谷選手が強打なのは知ってたけど、まさかこんなに圧倒するとは思ってなかったです💨 中谷選手の持ち味は、長身サウスポーの長い距離から繰り出される強烈な左🥊 この左をアコスタ選手かなり貰っていました💨 1ラウンド目から左をかなり喰らっていて、最終的には中盤レフェリーストップで中谷選手が勝っちゃいました💨 僕がなぜこの試合をブログにしようと思ったかというと、中谷選手の戦い方が凄くシンプルで、ステイグリーンに通ってくれてるお客さんにぜひ参考にして欲しいからなんです💡 中谷選手の戦い方は自分の一番の持ち味である左強打を当てて効かせていくスタイルです。 しっかり距離をとりながらジャブをついて、チャンスと見るや長距離から強烈な左を叩き込みます🥊 この左がもしストレートのみだったら、アコスタ選手はそこまで被弾しなかったと思います。 でも、中谷選手はストレートだけじゃなく、大振りの左フックや左ボディー、ボディーストレートと、得意の左を様々な角度で強振してきます🥊 これ、難しく見えるかもしれないけど、僕はとってもシンプルで取り入れやすい戦術だと思うんです👀 何故なら利き腕って逆手よりも絶対強くパンチ出せるはずなんですよ。 じゃあ利き手だけで色んなパターンのパンチを強振していけば良いと思うんです。 相手からすれば利き手だけ気をつければ良いんだけど強いパンチが色んな角度から飛んでくるのはとても怖いものです💨 利き手のパンチは逆手と比べて強打に磨きをかけやすいので、フィニッシュブローは利き手のパンチのみだと決めておけば良いと思います👍 凄くシンプルでしょ👀 特にリードブローでしっかり効かせる必要はないと思ってます🤚...
中谷潤人選手の戦い方がシンプルで良き
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 皆さん、中谷潤人選手ってご存知でしょうか? 現在フライ級で世界タイトルを持ってる選手なんだけど、正直あまり有名ではありませんよね💦 そんな中谷選手の初防衛戦が最近アメリカで行われたのでYouTubeで見たんだけど、めっちゃ強かった&皆さんの参考になると思ったので今回の話題にしたいと思います。 対戦相手はアンヘル・アコスタ選手。 この選手は田中恒星選手とも対戦経験があり、初防衛戦にしてはかなりの強豪だと思います。 負けもあるけど、近距離での強打&連打が持ち味でアグレッシブな印象があります。 僕はアコスタ選手は以前から知っていて良い選手だと思ってたんだけど、試合が始まったら1ラウンド目から中谷選手が何とアコスタ選手をロングの距離からボッコボコに。。。 1ラウンド目からアコスタ選手、中谷選手の左強打で鼻の骨折れたんじゃないかな💦 中谷選手が強打なのは知ってたけど、まさかこんなに圧倒するとは思ってなかったです💨 中谷選手の持ち味は、長身サウスポーの長い距離から繰り出される強烈な左🥊 この左をアコスタ選手かなり貰っていました💨 1ラウンド目から左をかなり喰らっていて、最終的には中盤レフェリーストップで中谷選手が勝っちゃいました💨 僕がなぜこの試合をブログにしようと思ったかというと、中谷選手の戦い方が凄くシンプルで、ステイグリーンに通ってくれてるお客さんにぜひ参考にして欲しいからなんです💡 中谷選手の戦い方は自分の一番の持ち味である左強打を当てて効かせていくスタイルです。 しっかり距離をとりながらジャブをついて、チャンスと見るや長距離から強烈な左を叩き込みます🥊 この左がもしストレートのみだったら、アコスタ選手はそこまで被弾しなかったと思います。 でも、中谷選手はストレートだけじゃなく、大振りの左フックや左ボディー、ボディーストレートと、得意の左を様々な角度で強振してきます🥊 これ、難しく見えるかもしれないけど、僕はとってもシンプルで取り入れやすい戦術だと思うんです👀 何故なら利き腕って逆手よりも絶対強くパンチ出せるはずなんですよ。 じゃあ利き手だけで色んなパターンのパンチを強振していけば良いと思うんです。 相手からすれば利き手だけ気をつければ良いんだけど強いパンチが色んな角度から飛んでくるのはとても怖いものです💨 利き手のパンチは逆手と比べて強打に磨きをかけやすいので、フィニッシュブローは利き手のパンチのみだと決めておけば良いと思います👍 凄くシンプルでしょ👀 特にリードブローでしっかり効かせる必要はないと思ってます🤚...
ヘッドギアについてpart2
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 8月に息子が欲しいと言って購入したニジイロクワガタのオスが9月に入ってようやく昆虫ゼリーを食べてくれて一安心しております😻 息子よりも僕の方がニジイロクワガタにベタ惚れっす😻 ワンペアで5,000円もしましたし、そう簡単にお亡くなりになられたら困っちゃいますよ💨笑 メスと同居させるのは10月くらいからにしようかな💡 もし卵産んで増えたら欲しい方いますか?👀 もしいたらご連絡ください😁 そんな今日もブログ書いていきます☆ 前回のブログでヘッドギアについての個人的見解を述べました。 ざっくりおさらいすると。。。 「ヘッドギアで脳へのダメージが軽減できてるとは思えない。だけどバッティングなどで起こるカットやアザは軽減できるからやはり必要だと思う。」 こんな感じの話をしました。 でも、もう少しだけ詳しく話すと、ヘッドギアは大きく二種類に分けることができると思ってます。 それは「フルフェイスか、フルフェイス以外か」 ローランドみたいになっちゃいましたが、僕はこの二つに分類することができると思ってます。 同じヘッドギアだけど、つけた時のメリットデメリットが全く変わってきます。 まずはフルフェイスのヘッドギアについて説明します。 フルフェイスとは、鼻周りに頑丈な金具みたいなので守られているタイプのギアです🪖 つけるとボンバーマンみたいになるヘッドギアです💣 皆さん想像つきますでしょうか? あれをつけるメリットは何と言っても怪我を圧倒的に減らせるということ。 鼻周りがしっかり金具で覆われているので、顔に直接パンチが当たることはほとんどありません。 しかもフルフェイスって鼻周りだけではなくて目やおでこの部分ももの凄く頑丈に作られているんです。 (全てのフルフェイスに共通するかは分かりませんが) なので、パンチを受けたことによる骨折系のダメージにめっぽう強いです👍...
ヘッドギアについてpart2
皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 8月に息子が欲しいと言って購入したニジイロクワガタのオスが9月に入ってようやく昆虫ゼリーを食べてくれて一安心しております😻 息子よりも僕の方がニジイロクワガタにベタ惚れっす😻 ワンペアで5,000円もしましたし、そう簡単にお亡くなりになられたら困っちゃいますよ💨笑 メスと同居させるのは10月くらいからにしようかな💡 もし卵産んで増えたら欲しい方いますか?👀 もしいたらご連絡ください😁 そんな今日もブログ書いていきます☆ 前回のブログでヘッドギアについての個人的見解を述べました。 ざっくりおさらいすると。。。 「ヘッドギアで脳へのダメージが軽減できてるとは思えない。だけどバッティングなどで起こるカットやアザは軽減できるからやはり必要だと思う。」 こんな感じの話をしました。 でも、もう少しだけ詳しく話すと、ヘッドギアは大きく二種類に分けることができると思ってます。 それは「フルフェイスか、フルフェイス以外か」 ローランドみたいになっちゃいましたが、僕はこの二つに分類することができると思ってます。 同じヘッドギアだけど、つけた時のメリットデメリットが全く変わってきます。 まずはフルフェイスのヘッドギアについて説明します。 フルフェイスとは、鼻周りに頑丈な金具みたいなので守られているタイプのギアです🪖 つけるとボンバーマンみたいになるヘッドギアです💣 皆さん想像つきますでしょうか? あれをつけるメリットは何と言っても怪我を圧倒的に減らせるということ。 鼻周りがしっかり金具で覆われているので、顔に直接パンチが当たることはほとんどありません。 しかもフルフェイスって鼻周りだけではなくて目やおでこの部分ももの凄く頑丈に作られているんです。 (全てのフルフェイスに共通するかは分かりませんが) なので、パンチを受けたことによる骨折系のダメージにめっぽう強いです👍...
ヘッドギアについて
皆さんこんにちは! 大阪府堺市北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 外の気温はとても過ごしやすくなってるはずなんだけど、マスした時の汗の量が増えてるのは何故なのかしら?笑 ステイグリーンのお客さんマジで上手くなってきてますよ! だって最近僕が疲れますもん💦笑 僕の動きの量や力みがお客さんのレベルが上がるにつれて増えていってるんですよね👀 皆さんこの調子でどんどん強くなっちゃってください!笑 そんな今日もブログ書いていきます☆ 今日は、ヘッドギアつけてしょっちゅうスパーしてる人に聞きたい事があるんです! それは「ヘッドギアってダメージ軽減できますか?」 この質問にぜひ答えていただきたい!笑 何でこんな質問するのかというと、僕はヘッドギアで脳へのダメージが減った感覚ってあんまり感じてないんですよ👀 以前からこのブログで言ってるように、僕は本当に鈍い人間なのでヘッドギアの効果を全く感じられない人なのかもしれません💨 でも今までヘッドギアついててもついてなくてもずーっと戦ってきて思うのは、脳へのダメージに変化は全く感じません😅 ってゆうかもしかしたら、ヘッドギアつけた方がダメージ増えるかもしれないですよ。 だってギアつけることによって殴られる面積はかなり大きくなりますからね💨 脳へのダメージのみで考えれば、つけない方がいいかもしれないとまで思ってます😅笑 でも、ヘッドギアをつけることによって確実に軽減できるダメージもあります👍 それは、バッティングや肘打ちなどで起こるカットやアザです。 そのような怪我防止のためには絶対つけた方がいいです。 僕がアマチュアで試合をしていた時はヘッドギアはつけなければいけませんでした。 その時は切り傷を負うことは殆どなかったけど、数年前からアマチュアでもヘッドギア無しで戦うようになった途端、バッティングとかで目尻をカットする選手が激増しました💦 アマチュアだったらカットした時点でドクターストップがかかるので、悔しい思いをした選手はいっぱいいるはずです。 そんな怪我を負うことは間違いなく少なくなるので、確実にヘッドギアをつける意味はあるんです。 しかもスパーをするならヘッドギアはたとえ不必要だとしてもつけなければいけない「礼儀」のようなものがありますので、どんどん強くなりたい方はマイヘッドギアを買うのもありだと思います💡 決して購入を促してるわけではありませんよ👀...
ヘッドギアについて
皆さんこんにちは! 大阪府堺市北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 外の気温はとても過ごしやすくなってるはずなんだけど、マスした時の汗の量が増えてるのは何故なのかしら?笑 ステイグリーンのお客さんマジで上手くなってきてますよ! だって最近僕が疲れますもん💦笑 僕の動きの量や力みがお客さんのレベルが上がるにつれて増えていってるんですよね👀 皆さんこの調子でどんどん強くなっちゃってください!笑 そんな今日もブログ書いていきます☆ 今日は、ヘッドギアつけてしょっちゅうスパーしてる人に聞きたい事があるんです! それは「ヘッドギアってダメージ軽減できますか?」 この質問にぜひ答えていただきたい!笑 何でこんな質問するのかというと、僕はヘッドギアで脳へのダメージが減った感覚ってあんまり感じてないんですよ👀 以前からこのブログで言ってるように、僕は本当に鈍い人間なのでヘッドギアの効果を全く感じられない人なのかもしれません💨 でも今までヘッドギアついててもついてなくてもずーっと戦ってきて思うのは、脳へのダメージに変化は全く感じません😅 ってゆうかもしかしたら、ヘッドギアつけた方がダメージ増えるかもしれないですよ。 だってギアつけることによって殴られる面積はかなり大きくなりますからね💨 脳へのダメージのみで考えれば、つけない方がいいかもしれないとまで思ってます😅笑 でも、ヘッドギアをつけることによって確実に軽減できるダメージもあります👍 それは、バッティングや肘打ちなどで起こるカットやアザです。 そのような怪我防止のためには絶対つけた方がいいです。 僕がアマチュアで試合をしていた時はヘッドギアはつけなければいけませんでした。 その時は切り傷を負うことは殆どなかったけど、数年前からアマチュアでもヘッドギア無しで戦うようになった途端、バッティングとかで目尻をカットする選手が激増しました💦 アマチュアだったらカットした時点でドクターストップがかかるので、悔しい思いをした選手はいっぱいいるはずです。 そんな怪我を負うことは間違いなく少なくなるので、確実にヘッドギアをつける意味はあるんです。 しかもスパーをするならヘッドギアはたとえ不必要だとしてもつけなければいけない「礼儀」のようなものがありますので、どんどん強くなりたい方はマイヘッドギアを買うのもありだと思います💡 決して購入を促してるわけではありませんよ👀...