BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

強く打てないからマスは苦手だと言うのは問題だと思う件

みなさんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は朝から結構な雨ですねー☔️ どうやら朝から晩まで降るみたいです😅 今日はクワガタ採集行けそうにないな!笑 そんな話は置いといて、今日もブログ書いていきます✍️ 今回は、僕がずっと疑問に思ってることを一つ挙げます。 何かというと、 「マスだと相手に強く当てることができないから苦手」 あるいは 「スパーだと思いっきり打てるけどマスだと加減がわからないから苦手」 こんなことを言う選手を度々見てきました。 その度に僕は「???」って心の中で思っちゃうんです😅 なぜかというと、僕はこう考えているからです。 相手に効かせない技術は実戦でとても大事。 相手に効かせずに当てることは相手をコントロールする技術が身につく。 もちろん、心の中でただ考えるだけでなく、実際にそのように選手にも話してみるのですが、本人はあまり理解できていないことが多いんです。 スパーでは思いっきり打てるしそれでペースを握れるし、別にマスでの技術に拘らなくてもいいや。。。みたいな感じに思ってるとしたら、それは大きな間違いです😱 僕が思うに、マスで効かせず当てることが苦手な人は駆け引きがあまり上手ではない💨 ある程度無理して圧力をかけてパンチを強く打っていかないとペースを握れないと自分で公言してるのと同じように感じてしまうんですよ😅 それでは、戦いに上手く勝つことができません😣 大切なのは強いパンチ以外で相手をコントロールすることです👍 相手をコントロールして、できるだけ効率的に精神と体力を削りながら勝つことを心がけないといけないと僕は思います。 それを身につけるためには、マスで相手に効かせずに当てる技術は絶対必要です! めっちゃくちゃ難しいけど、必ず役に立つのでやってみてください! マスが苦手だという方、もっと楽に勝てるようにする為に取り組んでみてください👍...

強く打てないからマスは苦手だと言うのは問題だと思う件

みなさんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は朝から結構な雨ですねー☔️ どうやら朝から晩まで降るみたいです😅 今日はクワガタ採集行けそうにないな!笑 そんな話は置いといて、今日もブログ書いていきます✍️ 今回は、僕がずっと疑問に思ってることを一つ挙げます。 何かというと、 「マスだと相手に強く当てることができないから苦手」 あるいは 「スパーだと思いっきり打てるけどマスだと加減がわからないから苦手」 こんなことを言う選手を度々見てきました。 その度に僕は「???」って心の中で思っちゃうんです😅 なぜかというと、僕はこう考えているからです。 相手に効かせない技術は実戦でとても大事。 相手に効かせずに当てることは相手をコントロールする技術が身につく。 もちろん、心の中でただ考えるだけでなく、実際にそのように選手にも話してみるのですが、本人はあまり理解できていないことが多いんです。 スパーでは思いっきり打てるしそれでペースを握れるし、別にマスでの技術に拘らなくてもいいや。。。みたいな感じに思ってるとしたら、それは大きな間違いです😱 僕が思うに、マスで効かせず当てることが苦手な人は駆け引きがあまり上手ではない💨 ある程度無理して圧力をかけてパンチを強く打っていかないとペースを握れないと自分で公言してるのと同じように感じてしまうんですよ😅 それでは、戦いに上手く勝つことができません😣 大切なのは強いパンチ以外で相手をコントロールすることです👍 相手をコントロールして、できるだけ効率的に精神と体力を削りながら勝つことを心がけないといけないと僕は思います。 それを身につけるためには、マスで相手に効かせずに当てる技術は絶対必要です! めっちゃくちゃ難しいけど、必ず役に立つのでやってみてください! マスが苦手だという方、もっと楽に勝てるようにする為に取り組んでみてください👍...

グローブの中の拳はずっと握っていた方がいいのか

みなさんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はお昼頃から若干の曇り空で、北野田は少し雨もぱらつきました☂️ みなさん風邪にはお気をつけてお過ごし下さい😀 そんな今日もブログ書いております✍️ 今回は、基本姿勢で構えている時、常に拳は握り込んでいた方がいいのか、それとも握らない方がいいのかについて考えていきたいと思います☆ これも、握る人、握らない人、色々やり方があると思います。はっきりいってどれが正解とかはないです。 でも僕の感覚では、ボクシング経験者なら、握らない人の方が多いんじゃないかなと思います。 僕もその一人です。 基本姿勢で構えている時は全く拳を握ってません。 むしろ指はゆるゆる状態です😅笑 なぜかというと、拳を握ることにより発生する力みをできるだけ無くしたいから。 僕は力みはスピードやパワーを妨げる原因になると思ってますしスポーツにおいて力みは完全に敵だと認識しています!笑 その力みをどれだけ取っていくかに僕はとてもこだわっています。 もしかすると拳を握ったままでも力みをとる方法はあるのかもしれないけれど、僕はどうしてもできないです😅 慣れもあると思いますが、僕は今までずっと、構えている時に拳はゆるゆる状態で戦ってきました🥊 でもパンチを出してから拳が当たる瞬間だけは握りこんでいます👊 なんでかというと一瞬だけ拳を握ることにより手首を固定してしっかりナックルにパンチを当てる🤜そのためです👍 そしてナックルで当てる面積はできるだけ狭くする。 つまりパンチを出す時はギリギリまで拳を握らずゆるゆる状態を作っておいてスピードを出す。 そしてパンチが相手に当たる瞬間に握り込む👊 こんな感じで僕はパンチを打ってます👍 打つ直前まではずーっとゆるゆるにしておきたいというのが僕の考えです💡 (効かす必要のないパンチは全く握ってません。握らない方が楽に素早いパンチが出せるためです。どうせ効かせないならそこに無駄な力を使いたくない👀) でも僕はパンチのスピードを上げるためだけににゆるゆる状態を作ってるわけではないんです。 僕がゆるゆる拳を作っているもう一つの理由は。。。そう!ディフェンスです!🛡...

グローブの中の拳はずっと握っていた方がいいのか

みなさんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日はお昼頃から若干の曇り空で、北野田は少し雨もぱらつきました☂️ みなさん風邪にはお気をつけてお過ごし下さい😀 そんな今日もブログ書いております✍️ 今回は、基本姿勢で構えている時、常に拳は握り込んでいた方がいいのか、それとも握らない方がいいのかについて考えていきたいと思います☆ これも、握る人、握らない人、色々やり方があると思います。はっきりいってどれが正解とかはないです。 でも僕の感覚では、ボクシング経験者なら、握らない人の方が多いんじゃないかなと思います。 僕もその一人です。 基本姿勢で構えている時は全く拳を握ってません。 むしろ指はゆるゆる状態です😅笑 なぜかというと、拳を握ることにより発生する力みをできるだけ無くしたいから。 僕は力みはスピードやパワーを妨げる原因になると思ってますしスポーツにおいて力みは完全に敵だと認識しています!笑 その力みをどれだけ取っていくかに僕はとてもこだわっています。 もしかすると拳を握ったままでも力みをとる方法はあるのかもしれないけれど、僕はどうしてもできないです😅 慣れもあると思いますが、僕は今までずっと、構えている時に拳はゆるゆる状態で戦ってきました🥊 でもパンチを出してから拳が当たる瞬間だけは握りこんでいます👊 なんでかというと一瞬だけ拳を握ることにより手首を固定してしっかりナックルにパンチを当てる🤜そのためです👍 そしてナックルで当てる面積はできるだけ狭くする。 つまりパンチを出す時はギリギリまで拳を握らずゆるゆる状態を作っておいてスピードを出す。 そしてパンチが相手に当たる瞬間に握り込む👊 こんな感じで僕はパンチを打ってます👍 打つ直前まではずーっとゆるゆるにしておきたいというのが僕の考えです💡 (効かす必要のないパンチは全く握ってません。握らない方が楽に素早いパンチが出せるためです。どうせ効かせないならそこに無駄な力を使いたくない👀) でも僕はパンチのスピードを上げるためだけににゆるゆる状態を作ってるわけではないんです。 僕がゆるゆる拳を作っているもう一つの理由は。。。そう!ディフェンスです!🛡...

長距離のランニングはどんな効果があるのか

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、長距離のランニングはどんな効果があるのか、僕なりの考えをあげていきたいと思います💡 一番最初に言っておくと、ボクシングで強くなった実感を感じられるのは僕は長距離のランニングよりも短距離ダッシュだと思ってます。 以前ブログにも書きましたが、短距離ダッシュを何本かこなす方が圧倒的に時間も短縮できて、スタミナもパンチ力もつきました。 長距離をゆっくり走ってはっきり効果を実感できたことは僕はありません😅 長距離は時間もかかりますし、走るなら僕は短距離ダッシュをおすすめします。 費用対効果?は間違いなく高いです。 では一方で、長距離のランニングは全く意味がないのかと言われればそうではないかと思います。 僕は長距離もたまーに走ります。 それはなぜかと言うと、気持ちいいからです👍笑 なんかしょーもない理由になっちゃったかもしれないですけど、ゆっくり走るのって最初から最後までストレスが発散されている感覚があるんです👌 これが僕が長距離を走る一番大きな理由ですね。 短距離ダッシュはやるちょくぜんとやってる最中はだいぶ辛いですからね💦 終わったあとは最高の充実感を味わえますが、同時に若干のストレスもあるのかもしれません💨 僕は意外と精神的な面はボクシングにおいても馬鹿にできないと思っているので、ストレスを溜めないためにゆっくり走ることも選択肢の一つなんじゃないかと思います👍 次の理由は、脂肪燃焼効果です💡 脂肪を燃やすという面では短時間のきつい運動よりも長時間の有酸素運動の方が適していると思います😃 僕は以前堺から高野山までロードバイクで往復したことがあるのですが、その時は体脂肪率が一気に2パーセント落ちました💦笑 いやランニングちゃうんかーい!ってなるかもしれませんが、同じ有酸素運動です!笑 それくらい脂肪燃焼効果は高いです💡 僕が長距離ランニングで感じる効果は主にこの二つです💡 不思議に思うのは、短距離ダッシュを定期的にやっていても長距離が終わった後に必ず筋肉痛になることです👀 もしかしたら、短距離と長距離をバランスよく行うことでいい足腰を作ることができるのかもしれませんが、まだ未確認です💨 個人的見解は、長距離ランニングよりも短距離ダッシュの方が強くなった実感は高い! でも長距離も意味がないわけでは決してない。...

長距離のランニングはどんな効果があるのか

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、長距離のランニングはどんな効果があるのか、僕なりの考えをあげていきたいと思います💡 一番最初に言っておくと、ボクシングで強くなった実感を感じられるのは僕は長距離のランニングよりも短距離ダッシュだと思ってます。 以前ブログにも書きましたが、短距離ダッシュを何本かこなす方が圧倒的に時間も短縮できて、スタミナもパンチ力もつきました。 長距離をゆっくり走ってはっきり効果を実感できたことは僕はありません😅 長距離は時間もかかりますし、走るなら僕は短距離ダッシュをおすすめします。 費用対効果?は間違いなく高いです。 では一方で、長距離のランニングは全く意味がないのかと言われればそうではないかと思います。 僕は長距離もたまーに走ります。 それはなぜかと言うと、気持ちいいからです👍笑 なんかしょーもない理由になっちゃったかもしれないですけど、ゆっくり走るのって最初から最後までストレスが発散されている感覚があるんです👌 これが僕が長距離を走る一番大きな理由ですね。 短距離ダッシュはやるちょくぜんとやってる最中はだいぶ辛いですからね💦 終わったあとは最高の充実感を味わえますが、同時に若干のストレスもあるのかもしれません💨 僕は意外と精神的な面はボクシングにおいても馬鹿にできないと思っているので、ストレスを溜めないためにゆっくり走ることも選択肢の一つなんじゃないかと思います👍 次の理由は、脂肪燃焼効果です💡 脂肪を燃やすという面では短時間のきつい運動よりも長時間の有酸素運動の方が適していると思います😃 僕は以前堺から高野山までロードバイクで往復したことがあるのですが、その時は体脂肪率が一気に2パーセント落ちました💦笑 いやランニングちゃうんかーい!ってなるかもしれませんが、同じ有酸素運動です!笑 それくらい脂肪燃焼効果は高いです💡 僕が長距離ランニングで感じる効果は主にこの二つです💡 不思議に思うのは、短距離ダッシュを定期的にやっていても長距離が終わった後に必ず筋肉痛になることです👀 もしかしたら、短距離と長距離をバランスよく行うことでいい足腰を作ることができるのかもしれませんが、まだ未確認です💨 個人的見解は、長距離ランニングよりも短距離ダッシュの方が強くなった実感は高い! でも長距離も意味がないわけでは決してない。...

ストレートを打つ時、肘は伸ばしきるのか?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は、ストレートを出す時、肘を伸ばしきって打った方が良いのか否かについて話していきたいと思います🥊 はじめに僕の考えを言わせていただくと、僕の認識ではストレートを打つ時、肘は伸ばしきらないです。 でも、出来るだけ伸ばした方がいいとは思っています。 なぜなら、その方がストレートが伸びるから🥊 相手からより離れた位置から打つことができるので、その分有利に戦うことができます。 だったら肘を伸ばしきって打った方が有利なんじゃないのかというとそういうわけでもないんです。 それまたなぜかというと、パンチが当たった後から更に拳を押し込まないと強いパンチにはならないからです。 つまり、パンチが当たるところが可動域のマックスだとすると、そこから拳を押し込むことができないのでパンチ力は激減してしまいます💦 しかもそのような打ち方をすれば肘や肩を怪我する恐れもあるんです💨 なので僕はほんの少しだけ肘やそれ以外の関節でパンチの伸びしろを作ることで、相手にパンチを当てた後に拳を押し込んでパワーを生み出しています🥊 なのでその打ち方で問題ないと僕は思ってたんですが、大学の後輩で現役ボクシング部員(ボクシング初心者)が練習に来た時に気になることを言ってたんです。 「肘を伸ばしきって打った方がパワーが伝わるとYouTubeで言ってました」 って言うんです。 これを聞いて僕は、 「厳密には肘はほんの少しだけ曲がっているはず。じゃないとパンチが当たってから押し込むことができなくて威力が出ないから」 という返答をしたんですけど、その子は一流のプロ選手が肘を伸ばし切るように言ってたのでその打ち方でやりたいと言いました。 でもその子は肘が痛いとも言っていたし、もしかしたら何か誤解をしてるんじゃないかと思って自分でもYouTube見て調べてみたんです🔍 そしたら出てきました。 その子は僕が見つけた動画と同じものを見たのかは分かりませんが、武井壮さんのチャンネルで朝倉未来選手とのコラボしてる動画でストレートの打ち方を解説してました。 朝倉選手は左ストレートを打つ時、伸ばしきったところが一番威力が伝わると言ってたんです🥊 これ聞いて、本当なのか?と僕は思ったんですけど、サンドバッグを打ってる時のその打ち方を見てると、確かに肘がよく伸びているようには見えました。 (でも厳密に見てみるとほんの少し曲がっているようにもみえる。一瞬すぎて動画では判別できない💦) でも朝倉選手は打ち込む時、結構な前のめりでパンチを打ってました。 さらに、肩甲骨を柔らかく使ってさらに可動域を出しているとも言ってました。...

ストレートを打つ時、肘は伸ばしきるのか?

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今回は、ストレートを出す時、肘を伸ばしきって打った方が良いのか否かについて話していきたいと思います🥊 はじめに僕の考えを言わせていただくと、僕の認識ではストレートを打つ時、肘は伸ばしきらないです。 でも、出来るだけ伸ばした方がいいとは思っています。 なぜなら、その方がストレートが伸びるから🥊 相手からより離れた位置から打つことができるので、その分有利に戦うことができます。 だったら肘を伸ばしきって打った方が有利なんじゃないのかというとそういうわけでもないんです。 それまたなぜかというと、パンチが当たった後から更に拳を押し込まないと強いパンチにはならないからです。 つまり、パンチが当たるところが可動域のマックスだとすると、そこから拳を押し込むことができないのでパンチ力は激減してしまいます💦 しかもそのような打ち方をすれば肘や肩を怪我する恐れもあるんです💨 なので僕はほんの少しだけ肘やそれ以外の関節でパンチの伸びしろを作ることで、相手にパンチを当てた後に拳を押し込んでパワーを生み出しています🥊 なのでその打ち方で問題ないと僕は思ってたんですが、大学の後輩で現役ボクシング部員(ボクシング初心者)が練習に来た時に気になることを言ってたんです。 「肘を伸ばしきって打った方がパワーが伝わるとYouTubeで言ってました」 って言うんです。 これを聞いて僕は、 「厳密には肘はほんの少しだけ曲がっているはず。じゃないとパンチが当たってから押し込むことができなくて威力が出ないから」 という返答をしたんですけど、その子は一流のプロ選手が肘を伸ばし切るように言ってたのでその打ち方でやりたいと言いました。 でもその子は肘が痛いとも言っていたし、もしかしたら何か誤解をしてるんじゃないかと思って自分でもYouTube見て調べてみたんです🔍 そしたら出てきました。 その子は僕が見つけた動画と同じものを見たのかは分かりませんが、武井壮さんのチャンネルで朝倉未来選手とのコラボしてる動画でストレートの打ち方を解説してました。 朝倉選手は左ストレートを打つ時、伸ばしきったところが一番威力が伝わると言ってたんです🥊 これ聞いて、本当なのか?と僕は思ったんですけど、サンドバッグを打ってる時のその打ち方を見てると、確かに肘がよく伸びているようには見えました。 (でも厳密に見てみるとほんの少し曲がっているようにもみえる。一瞬すぎて動画では判別できない💦) でも朝倉選手は打ち込む時、結構な前のめりでパンチを打ってました。 さらに、肩甲骨を柔らかく使ってさらに可動域を出しているとも言ってました。...

実戦動画は宝物

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 僕が最近ハマっていることは3つほどあって、それは、レーシングシュミレーターと洗車とクワガタ採集なのですが、洗車とクワガタ採集は梅雨の時期できないんですよね💦 早く梅雨終われー👊 でも暑くなるのは嫌だ💦笑 まぁそんな感じで今日もブログ書いていきます✍️ 今回は、実戦は動画を撮っておこう!です👍 まぁこんなの撮っておいた方がいいに決まってると思う方も大勢いるかと思うのですが、意外と撮っていない方いらっしゃるはずです。 僕もスパー動画とかほとんど残さないタイプでした。 でも撮りたくなかったわけではありません。 撮りたかったんですけど準備するのが面倒だったり、誰かに頼まなきゃいけなかったりで全く撮らなかったんです。 でもジムを開業してからインスタ投稿の為に動画を積極的に撮るようになって、動画の必要性に改めて気付かされました💨 自分がイメージしている動きと実際の動きって全く違ってたりするんですよね👀 しかも自分の思ってる以上にダメなところに気づけたり、逆にとても良いところも動画を見て初めて気づくことが本当に多くて、動画マジで大事だなと思いました😅 僕がジム開業して自分の実戦動画を研究するようになってから、自分自身についてより深く理解できるようになりました。 自分自身の技術が深く理解できるようになったからお客様にも自信を持って技術指導もできるようになりました💡 口で説明するよりも動画見てもらった方が早いし理解しやすいし、とてもいいツールです✨ しかも練習が終わって自宅でも何度でも見返せるのも素晴らしいところです。 僕なんて気づいたら1時間は平気で自分の実戦動画見ちゃってることあります💦 自分でも気持ち悪いと思いますね😅 どんだけ自分好きなんだって突っ込まれてもしょーがないですよね😱笑 でも、それだけ動画には大切なことがたくさん詰まっているんです。 皆さんそれぞれ自分自身の動きには良いところと悪いところがたくさん混じっているはずですが、それがはっきりわかるのは動画だけです👀 自分のイメージと比べて何十倍の情報量が実戦動画に詰まっています👊 ジム開業してから再確認しましたが、強くなりたいならせめてスパー動画は必ず撮りましょう👍 動画を見れば課題が明確になります💡...

実戦動画は宝物

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩一分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 僕が最近ハマっていることは3つほどあって、それは、レーシングシュミレーターと洗車とクワガタ採集なのですが、洗車とクワガタ採集は梅雨の時期できないんですよね💦 早く梅雨終われー👊 でも暑くなるのは嫌だ💦笑 まぁそんな感じで今日もブログ書いていきます✍️ 今回は、実戦は動画を撮っておこう!です👍 まぁこんなの撮っておいた方がいいに決まってると思う方も大勢いるかと思うのですが、意外と撮っていない方いらっしゃるはずです。 僕もスパー動画とかほとんど残さないタイプでした。 でも撮りたくなかったわけではありません。 撮りたかったんですけど準備するのが面倒だったり、誰かに頼まなきゃいけなかったりで全く撮らなかったんです。 でもジムを開業してからインスタ投稿の為に動画を積極的に撮るようになって、動画の必要性に改めて気付かされました💨 自分がイメージしている動きと実際の動きって全く違ってたりするんですよね👀 しかも自分の思ってる以上にダメなところに気づけたり、逆にとても良いところも動画を見て初めて気づくことが本当に多くて、動画マジで大事だなと思いました😅 僕がジム開業して自分の実戦動画を研究するようになってから、自分自身についてより深く理解できるようになりました。 自分自身の技術が深く理解できるようになったからお客様にも自信を持って技術指導もできるようになりました💡 口で説明するよりも動画見てもらった方が早いし理解しやすいし、とてもいいツールです✨ しかも練習が終わって自宅でも何度でも見返せるのも素晴らしいところです。 僕なんて気づいたら1時間は平気で自分の実戦動画見ちゃってることあります💦 自分でも気持ち悪いと思いますね😅 どんだけ自分好きなんだって突っ込まれてもしょーがないですよね😱笑 でも、それだけ動画には大切なことがたくさん詰まっているんです。 皆さんそれぞれ自分自身の動きには良いところと悪いところがたくさん混じっているはずですが、それがはっきりわかるのは動画だけです👀 自分のイメージと比べて何十倍の情報量が実戦動画に詰まっています👊 ジム開業してから再確認しましたが、強くなりたいならせめてスパー動画は必ず撮りましょう👍 動画を見れば課題が明確になります💡...

眠気は最大の敵

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩1分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、僕の経験上パフォーマンスが悪くなる一番の原因を考えてみました! (怪我とお酒は除きます💨) 皆さん、自分自身のパフォーマンスが落ちる原因は考えたことありますか? おそらくこの問題は人それぞれ全く違う原因があるかと思うのですが、僕はダントツで一位があるんです💦笑 僕は基本的に変化には鈍感な方なので、よっぽどでない限り調子の良し悪しは基本的には感じないですし、空腹時や暑い寒いとかでもそこまで体の異変を感じたことはないですし、サプリメントでパフォーマンスアップを感じたこともあまりありません。 そんな僕の不調になる原因第一位は、ずばり眠気です!😱 これだけは僕は本当にダメなんです。 まず、寝不足のときは全開で体を動かしたら明らかに重い!❌ そして集中力も最悪で、頭の回転もものすごく悪くなってしまいます。 鈍感な僕でもハッキリわかるくらいパフォーマンスが下がってしまいます💦 みんなに当てはまることかどうかは分かりませんが、僕はまずパフォーマンスアップを目指すなら、まずはしっかり寝ることがめっちゃ重要なんじゃないかと思うんです。 よく寝ることって当たり前のようで結構蔑ろにされている気がしていて、僕はそれがすごく勿体無いように思えてきちゃいます😅 僕の周りにも夜更かしが平気な人とか睡眠時間をそこまで気にしない人って結構いるのですが、もしそんな人がスポーツパフォーマンスを上げたいと思うならまずは決まった時間しっかり寝るようにした方がいいんじゃないかと思います💡 (平気だからいいじゃねぇかと思うかもしれませんが、もしかしたら悪い状況に体が慣れてるだけかもしれない。一度睡眠について気を付けてみることをおすすめする) もう少し掘り下げると、僕が思うのは、夜更かしが一番大敵じゃないかなと感覚的に感じます。 睡眠時間が足りなかったとしても朝早く起きるのはそこまで疲れはたまらないてです👀 でも夜寝る時間が遅いとたとえ朝長く寝たとしてもほとんど効果がないように思います💦 体も頭の回転も最悪になっちゃいます😱 なのでまずは寝る時間に気を使ってみるといいかと思います👀 朝起きる時間はそんなに気にしなくて大丈夫です👍 もしかしたら眠気があなたのパフォーマンスを大幅に下げているかもしれません。 一度、睡眠について見つめ直してみてください💡 大きなパフォーマンスアップができるかもしれません😃 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)堺市でNo....

眠気は最大の敵

皆さんこんにちは! 大阪府堺市東区北野田駅から徒歩1分のパーソナルボクシングジム🥊 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、僕の経験上パフォーマンスが悪くなる一番の原因を考えてみました! (怪我とお酒は除きます💨) 皆さん、自分自身のパフォーマンスが落ちる原因は考えたことありますか? おそらくこの問題は人それぞれ全く違う原因があるかと思うのですが、僕はダントツで一位があるんです💦笑 僕は基本的に変化には鈍感な方なので、よっぽどでない限り調子の良し悪しは基本的には感じないですし、空腹時や暑い寒いとかでもそこまで体の異変を感じたことはないですし、サプリメントでパフォーマンスアップを感じたこともあまりありません。 そんな僕の不調になる原因第一位は、ずばり眠気です!😱 これだけは僕は本当にダメなんです。 まず、寝不足のときは全開で体を動かしたら明らかに重い!❌ そして集中力も最悪で、頭の回転もものすごく悪くなってしまいます。 鈍感な僕でもハッキリわかるくらいパフォーマンスが下がってしまいます💦 みんなに当てはまることかどうかは分かりませんが、僕はまずパフォーマンスアップを目指すなら、まずはしっかり寝ることがめっちゃ重要なんじゃないかと思うんです。 よく寝ることって当たり前のようで結構蔑ろにされている気がしていて、僕はそれがすごく勿体無いように思えてきちゃいます😅 僕の周りにも夜更かしが平気な人とか睡眠時間をそこまで気にしない人って結構いるのですが、もしそんな人がスポーツパフォーマンスを上げたいと思うならまずは決まった時間しっかり寝るようにした方がいいんじゃないかと思います💡 (平気だからいいじゃねぇかと思うかもしれませんが、もしかしたら悪い状況に体が慣れてるだけかもしれない。一度睡眠について気を付けてみることをおすすめする) もう少し掘り下げると、僕が思うのは、夜更かしが一番大敵じゃないかなと感覚的に感じます。 睡眠時間が足りなかったとしても朝早く起きるのはそこまで疲れはたまらないてです👀 でも夜寝る時間が遅いとたとえ朝長く寝たとしてもほとんど効果がないように思います💦 体も頭の回転も最悪になっちゃいます😱 なのでまずは寝る時間に気を使ってみるといいかと思います👀 朝起きる時間はそんなに気にしなくて大丈夫です👍 もしかしたら眠気があなたのパフォーマンスを大幅に下げているかもしれません。 一度、睡眠について見つめ直してみてください💡 大きなパフォーマンスアップができるかもしれません😃 ステイグリーンではボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望に応えます☆強くなりたい方、試合に勝ちたい方、ボクシング未経験だけどやってみたい方、ダイエットや肉体改造したい方、etc.ステイグリーンにどしどしお問い合わせお待ちしております(^^)堺市でNo....