BLOG

ブログ

ボクシングのテクニックやトレーニング方法をはじめ、
ジムの様子やイベント、日々のあれこれなどを書いています。

Blog

弱くなったお陰で気付いた事

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通して、皆さんの様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 BoxingLab STAY GREENの有吉です☆ 北野田駅前、今日はとてもいい天気♪ コロナのせいなのか駅前にも関わらず人通りは少ないですが、そんな今日も元気に営業しております😃 さて今回のテーマですが、私のボクシング生活の中で、意外だけどとても役に立っている経験についてお話ししたいと思います💡 その経験とは現役を引退して指導側にまわったことにあります。 現役を引退すると、当然練習をしなくなります💨 たまーにマスボクシングやスパーはしていたのですが、殆ど練習はせず。 それでも一年くらいはパワーやスピードの衰えはそこまで感じませんでした。 ところが引退して2年目の24歳の時、急に体の衰えを感じるようになってしまいました💦 パンチは全く威力が無くなり、足も重くてスタミナも全くもたない。。。 もうボクサーとしてのフィジカルは完全に失われてしまった状態になっちゃいました^^; でも私は戦うことが好きなのか、そんな状態になっても現役選手との実戦は続けていたんです。 その経験が、今の僕にとってはとても大きな武器になってるんです👊 どうゆう事?って思う人いるかと思いますが、つまり、フィジカルが落ちたことで、今まで封印されていた技術を全て出さないと勝てない状況に追い込まれたとゆうことです。 現役の頃、私は様々な動きを練習の中でこなして身につけてきました👊 その中で自分が身につけたテクニック全てを100%とします。 ところが、スパーリングや試合でその技術を全て使っていたのかとゆうと全くそうではありませんでした💦 実戦では技術の引き出しを精々50%開けるくらいでした。 なぜかとゆうと、昔の自分にはスピードもパワーもあったので、技術の引き出しを開ける必要がそこまで無かったのです。 足をそこまで動かさなくても、自分のパンチ力で相手が勝手に下がってくれる👊 自分がしっかり動く必要がないのですごく楽に戦えました。 相手がプレッシャーを感じてくれるので、打ち込まれることも殆どなく、ディフェンスにそこまで気を使う必要はありませんでした。 でもたまに、やりにくい選手と対戦することもあります。 そんな時はパワーを活かして強引に相手を倒しに行く。 そんな戦法を取ってました。 スタミナもあったので、自分のボクシングができない時は強引に攻めて打ち合っていました🥊...

弱くなったお陰で気付いた事

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通して、皆さんの様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 BoxingLab STAY GREENの有吉です☆ 北野田駅前、今日はとてもいい天気♪ コロナのせいなのか駅前にも関わらず人通りは少ないですが、そんな今日も元気に営業しております😃 さて今回のテーマですが、私のボクシング生活の中で、意外だけどとても役に立っている経験についてお話ししたいと思います💡 その経験とは現役を引退して指導側にまわったことにあります。 現役を引退すると、当然練習をしなくなります💨 たまーにマスボクシングやスパーはしていたのですが、殆ど練習はせず。 それでも一年くらいはパワーやスピードの衰えはそこまで感じませんでした。 ところが引退して2年目の24歳の時、急に体の衰えを感じるようになってしまいました💦 パンチは全く威力が無くなり、足も重くてスタミナも全くもたない。。。 もうボクサーとしてのフィジカルは完全に失われてしまった状態になっちゃいました^^; でも私は戦うことが好きなのか、そんな状態になっても現役選手との実戦は続けていたんです。 その経験が、今の僕にとってはとても大きな武器になってるんです👊 どうゆう事?って思う人いるかと思いますが、つまり、フィジカルが落ちたことで、今まで封印されていた技術を全て出さないと勝てない状況に追い込まれたとゆうことです。 現役の頃、私は様々な動きを練習の中でこなして身につけてきました👊 その中で自分が身につけたテクニック全てを100%とします。 ところが、スパーリングや試合でその技術を全て使っていたのかとゆうと全くそうではありませんでした💦 実戦では技術の引き出しを精々50%開けるくらいでした。 なぜかとゆうと、昔の自分にはスピードもパワーもあったので、技術の引き出しを開ける必要がそこまで無かったのです。 足をそこまで動かさなくても、自分のパンチ力で相手が勝手に下がってくれる👊 自分がしっかり動く必要がないのですごく楽に戦えました。 相手がプレッシャーを感じてくれるので、打ち込まれることも殆どなく、ディフェンスにそこまで気を使う必要はありませんでした。 でもたまに、やりにくい選手と対戦することもあります。 そんな時はパワーを活かして強引に相手を倒しに行く。 そんな戦法を取ってました。 スタミナもあったので、自分のボクシングができない時は強引に攻めて打ち合っていました🥊...

効率のいい練習方法ってあるのか?Vol.2

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通して、皆様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしております。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日も昨日に引き続き、堺市は曇り空ですが、雨は何とか降らなさそうですね☆ 気温もちょうどよくて過ごしやすいですね♪ そんな今日もブログ書いていきます👍 今日は、昨日のブログ、効率のいい練習方法はあるのか?の続き。。。とゆうか補足をしたいと思います💡 そう思ったのはなぜかとゆうと、昨日のブログ内容を簡単に説明すると、練習内容を圧縮した方が、練習時間も短くなるし、成長率も高まると説明しました👀 総合格闘家の朝倉未来選手も練習時間は1時間のみだとYouTubeでおっしゃっていて、時間をかけるだけの練習よりも、どれだけ密の濃い練習をするかが成長のカギになる! そう言いました👀 ですが、ボクシング界のレジェンドは、こんな名言を残しているんです。 「お前が休んでる時、俺は練習している。お前が寝ている時、俺は練習している。お前が練習している時、もちろん俺も練習している。」 こう言ったのは、ボクシング5階級制覇!50勝無敗の伝説のボクサー、フロイドメイウェザー🥊 これを聞くと、昨日私が言ったことと矛盾してきますよね😅笑 強くなるにはやっぱり膨大な練習時間が必要じゃんか!👊この大嘘つき!😱 そう思う方いるかもしれません🙀 でも少し考えてみてほしい。。。 あの選手のようなレベルになると、1日をボクシングだけに使うことができるんです。 だから、物凄く上質で密の濃い練習もしているけど、補助的な練習も行う時間は充分にあるんです。 あのレベルになるとそれができる余裕がある。 では、私たちはどうでしょうか。。。 おそらくはボクシングに使える時間は1日のうちのほんの一部じゃないかと思います💨 みんな仕事があったり勉強があったり家事があったり、とても忙しい中でボクシングをしているんです。 メイウェザーと私たちでは立場が全く違うんです。 ボクシングに使える時間が全く違う。 じゃあ私たちは全く強くなれないのかとゆうとそうではない👊 時間がない人ほど、上質な練習になるように頭を使って練習することがすごく大切なんです!...

効率のいい練習方法ってあるのか?Vol.2

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通して、皆様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしております。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日も昨日に引き続き、堺市は曇り空ですが、雨は何とか降らなさそうですね☆ 気温もちょうどよくて過ごしやすいですね♪ そんな今日もブログ書いていきます👍 今日は、昨日のブログ、効率のいい練習方法はあるのか?の続き。。。とゆうか補足をしたいと思います💡 そう思ったのはなぜかとゆうと、昨日のブログ内容を簡単に説明すると、練習内容を圧縮した方が、練習時間も短くなるし、成長率も高まると説明しました👀 総合格闘家の朝倉未来選手も練習時間は1時間のみだとYouTubeでおっしゃっていて、時間をかけるだけの練習よりも、どれだけ密の濃い練習をするかが成長のカギになる! そう言いました👀 ですが、ボクシング界のレジェンドは、こんな名言を残しているんです。 「お前が休んでる時、俺は練習している。お前が寝ている時、俺は練習している。お前が練習している時、もちろん俺も練習している。」 こう言ったのは、ボクシング5階級制覇!50勝無敗の伝説のボクサー、フロイドメイウェザー🥊 これを聞くと、昨日私が言ったことと矛盾してきますよね😅笑 強くなるにはやっぱり膨大な練習時間が必要じゃんか!👊この大嘘つき!😱 そう思う方いるかもしれません🙀 でも少し考えてみてほしい。。。 あの選手のようなレベルになると、1日をボクシングだけに使うことができるんです。 だから、物凄く上質で密の濃い練習もしているけど、補助的な練習も行う時間は充分にあるんです。 あのレベルになるとそれができる余裕がある。 では、私たちはどうでしょうか。。。 おそらくはボクシングに使える時間は1日のうちのほんの一部じゃないかと思います💨 みんな仕事があったり勉強があったり家事があったり、とても忙しい中でボクシングをしているんです。 メイウェザーと私たちでは立場が全く違うんです。 ボクシングに使える時間が全く違う。 じゃあ私たちは全く強くなれないのかとゆうとそうではない👊 時間がない人ほど、上質な練習になるように頭を使って練習することがすごく大切なんです!...

効率のいい練習方法ってあるのか?

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルジムトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしております。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は昼過ぎごろから雨が降るみたいで、朝から若干の曇り空ですね👀 そんな今日も元気に営業しております☆ 今回のテーマは、効率よく能力を伸ばしていく方法はあるのか?とゆうことについて話していきたいと思います👍 結論から言わせていただくと、僕は効率の良い練習方法はあると考えています。 それはズバリ「練習内容を圧縮する」とゆうことです👊 意味わかんねぇよ!って方いっぱいいらっしゃると思いますので、詳しく説明させていだだきます👌 例えば、今まで3時間かかっていた練習内容を2時間で終わらせることができるとしたら、私は絶対に2時間で終わらせる方が時間も短くできて効果も高いと思います💡 でもそれだと時間が短くなっただけで効果は同じなんじゃないの?と思ったそこのあなた。。。 それは間違いです!🙅‍♂️ 練習時間を圧縮することにより、得られる効果は元の3時間分よりも大きく高まります! これは私の主観で、特にデータを取ったわけではないのですが、詰めて練習できている人は例外なく成長は早いです👍 私はトレーナー歴10年になりますが、流石にそれだけやってたら、選手の練習内容を一目見ただけでも、強くなるかならないかわかってしまいます😅 私がチェックしているところの一つ、どれだけ練習内容を圧縮できているか、それができてる選手は必ず伸びます。 単に時間を掛けるだけではダメなんです❌ どれだけ内容を圧縮して練習するか、これが超重要です! 総合格闘家の朝倉未来選手がYouTubeで言っていたのですが、朝倉選手は、1日の練習時間は1時間だけなのだそうです! 1時間は流石に私もびっくりですが、それだけトレーニングをギチギチに圧縮してるからそれだけの時間で結果が出せるんだと思います👊 普通の選手が3ラウンドかけて行う動きを1ラウンドで全部やってしまう、フィジカルを追い込みながらも戦術面の向上も見込めるような一石二鳥のトレーニングを行う、きっとものすごく頭を使ってトレーニングしているんだと思います。 皆さん、時間がなくても、しっかり結果は出せます! 短い時間でどれだけ質の高い練習をするか、それが全てです👍 Boxing Lab STAY GREENでのトレーニングは1時間ですが、その短い時間の中で上質なトレーニングを提供します。...

効率のいい練習方法ってあるのか?

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルジムトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしております。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は昼過ぎごろから雨が降るみたいで、朝から若干の曇り空ですね👀 そんな今日も元気に営業しております☆ 今回のテーマは、効率よく能力を伸ばしていく方法はあるのか?とゆうことについて話していきたいと思います👍 結論から言わせていただくと、僕は効率の良い練習方法はあると考えています。 それはズバリ「練習内容を圧縮する」とゆうことです👊 意味わかんねぇよ!って方いっぱいいらっしゃると思いますので、詳しく説明させていだだきます👌 例えば、今まで3時間かかっていた練習内容を2時間で終わらせることができるとしたら、私は絶対に2時間で終わらせる方が時間も短くできて効果も高いと思います💡 でもそれだと時間が短くなっただけで効果は同じなんじゃないの?と思ったそこのあなた。。。 それは間違いです!🙅‍♂️ 練習時間を圧縮することにより、得られる効果は元の3時間分よりも大きく高まります! これは私の主観で、特にデータを取ったわけではないのですが、詰めて練習できている人は例外なく成長は早いです👍 私はトレーナー歴10年になりますが、流石にそれだけやってたら、選手の練習内容を一目見ただけでも、強くなるかならないかわかってしまいます😅 私がチェックしているところの一つ、どれだけ練習内容を圧縮できているか、それができてる選手は必ず伸びます。 単に時間を掛けるだけではダメなんです❌ どれだけ内容を圧縮して練習するか、これが超重要です! 総合格闘家の朝倉未来選手がYouTubeで言っていたのですが、朝倉選手は、1日の練習時間は1時間だけなのだそうです! 1時間は流石に私もびっくりですが、それだけトレーニングをギチギチに圧縮してるからそれだけの時間で結果が出せるんだと思います👊 普通の選手が3ラウンドかけて行う動きを1ラウンドで全部やってしまう、フィジカルを追い込みながらも戦術面の向上も見込めるような一石二鳥のトレーニングを行う、きっとものすごく頭を使ってトレーニングしているんだと思います。 皆さん、時間がなくても、しっかり結果は出せます! 短い時間でどれだけ質の高い練習をするか、それが全てです👍 Boxing Lab STAY GREENでのトレーニングは1時間ですが、その短い時間の中で上質なトレーニングを提供します。...

トレーニング日記②

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、プロキックボクサーの福村啓太選手がトレーニングに来てくれました! 阪南大学ボクシング部の後輩なんですが、キックボクシングでプロになって卒業してからもうちに来てくれて本当に嬉しいです✨ 4/25にサウスポー相手との試合を控えていたので、とにかく足を使いまくってスピード上げて追い込みのミット打ち、サウスポー対策のマスボクシングを重点的に行いました👍 福村選手は非常にスピードがあり、パンチの当て感も高いので、相手はアマチュアタイトルを取っているようですが、スピードと、バランスを崩さなければ勝てると思います👊 サウスポーを相手にした時、一番戸惑うのはまず距離だと思います。 オーソドックス(右利き)同士の戦いならば右ストレートが当たるはずなのに、サウスポー(左利き)とオーソドックスの選手が戦うと、途端に距離が遠く感じる💦 距離が半歩分遠くなるためです。 パンチを当てようと思ったらまずはこの距離を一瞬で埋めるステップワークが必要です。 ここでもやはり足の運びが重要で、サウスポー相手に綺麗にストレートを当てようと思うと相当足の動きの練習をしないと無理だと思います💨 福村選手にはとにかく足を多く動かしてキレのある踏み込みを意識してミット打ちしました👊 試合まで残り時間は少ないですが、足の運びは上手ですし、何よりスピードがあるので、相手の左ストレートを外せれば逆に右を当てるでしょう🥊 4/25応援行くからがんばれ啓太!👊 皆さま、福村啓太選手の応援よろしくお願いします!

トレーニング日記②

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は、プロキックボクサーの福村啓太選手がトレーニングに来てくれました! 阪南大学ボクシング部の後輩なんですが、キックボクシングでプロになって卒業してからもうちに来てくれて本当に嬉しいです✨ 4/25にサウスポー相手との試合を控えていたので、とにかく足を使いまくってスピード上げて追い込みのミット打ち、サウスポー対策のマスボクシングを重点的に行いました👍 福村選手は非常にスピードがあり、パンチの当て感も高いので、相手はアマチュアタイトルを取っているようですが、スピードと、バランスを崩さなければ勝てると思います👊 サウスポーを相手にした時、一番戸惑うのはまず距離だと思います。 オーソドックス(右利き)同士の戦いならば右ストレートが当たるはずなのに、サウスポー(左利き)とオーソドックスの選手が戦うと、途端に距離が遠く感じる💦 距離が半歩分遠くなるためです。 パンチを当てようと思ったらまずはこの距離を一瞬で埋めるステップワークが必要です。 ここでもやはり足の運びが重要で、サウスポー相手に綺麗にストレートを当てようと思うと相当足の動きの練習をしないと無理だと思います💨 福村選手にはとにかく足を多く動かしてキレのある踏み込みを意識してミット打ちしました👊 試合まで残り時間は少ないですが、足の運びは上手ですし、何よりスピードがあるので、相手の左ストレートを外せれば逆に右を当てるでしょう🥊 4/25応援行くからがんばれ啓太!👊 皆さま、福村啓太選手の応援よろしくお願いします!

体幹は大事って聞くけどなんでなの?

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日のテーマは、体幹って大事ってゆうけどなんで大事なのか?について書いていきたいと思います💡 体幹トレーニングって最近本当によく聞きますよね👀 でも、大事って聞くから何となく真似してやってるだけで、本当の意味を理解していない方が多いのではないでしょうか? 私は体幹ってバランスを保つためのものだと考えていて、これはボクシングだけに限らず、全てのスポーツで必要な要素だと思っています。 ボクシングを例にして説明すると、ボクシングは攻防一体のスポーツです。 野球のように攻撃と守備が入れ替わるのではなく、攻撃と防御を同時に行わなければなりません。 2つをバランスよく行える姿勢が基本姿勢になります。 つまりボクシングでは、基本姿勢を長く保っておかないと、攻撃と防御のバランスが崩れて、隙の多いスタイルになってしまします。 しかし、基本姿勢を長く保つことは意外と難しいんです。 パンチを打つ時、体には前へ行く力が働きます。 この時、体幹を意識していないと前のめりの体勢となり、攻撃してから追撃することもできず、移動することもできず、防御することもままならない状態になってしまいます。 つまり前へ行こうとする力を適度に抑えてあげて、スムーズにパンチを出してその後すぐに次の行動に移すことができるようになるには体幹がすごく重要だとゆうことです。 パンチを打つ時でだけでなく、ボクシングは常に移動し続けるので、サイドステップやバックステップも多用します。 この時慣性の法則に体が負けて、上体が大きく振られてしまうようであれば、非常に隙が多くなり、体力の消耗も激しくなります。 これではいいボクサーとは言えません。 常になんでも出来る体勢をとり続けることが出来るボクサーがいいボクサーだと私は思っています。 その為に体幹を意識することは非常に大事なんです。 わかりやすく言うと、慣性に負けない、ブレない体を作るとゆうことです。 〔これはあくまで基本的な話です。時には基本姿勢からあえて逸脱することにより攻防のバランスを上手く使い分けて勝つボクサーもいますがそれはまたいつか書こうと思います。〕 基本姿勢を長く保つことは他の競技でも大切だと思います。 多くのことがバランスよく行える姿勢が基本姿勢だと思うからです。 皆さん、スポーツをする時、バランスが崩れていないか?崩れているとしたらどこに原因があるのか、考えながら練習していただくと、前よりもいいプレーができるのかと思いますので、是非参考にしてみてください。 今回はこれで終わります✨ ありがとうございました!...

体幹は大事って聞くけどなんでなの?

皆さんこんにちは! ボクシングのパーソナルトレーニングを通してお客様の様々なご要望を叶えるお手伝いをしています。 Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日のテーマは、体幹って大事ってゆうけどなんで大事なのか?について書いていきたいと思います💡 体幹トレーニングって最近本当によく聞きますよね👀 でも、大事って聞くから何となく真似してやってるだけで、本当の意味を理解していない方が多いのではないでしょうか? 私は体幹ってバランスを保つためのものだと考えていて、これはボクシングだけに限らず、全てのスポーツで必要な要素だと思っています。 ボクシングを例にして説明すると、ボクシングは攻防一体のスポーツです。 野球のように攻撃と守備が入れ替わるのではなく、攻撃と防御を同時に行わなければなりません。 2つをバランスよく行える姿勢が基本姿勢になります。 つまりボクシングでは、基本姿勢を長く保っておかないと、攻撃と防御のバランスが崩れて、隙の多いスタイルになってしまします。 しかし、基本姿勢を長く保つことは意外と難しいんです。 パンチを打つ時、体には前へ行く力が働きます。 この時、体幹を意識していないと前のめりの体勢となり、攻撃してから追撃することもできず、移動することもできず、防御することもままならない状態になってしまいます。 つまり前へ行こうとする力を適度に抑えてあげて、スムーズにパンチを出してその後すぐに次の行動に移すことができるようになるには体幹がすごく重要だとゆうことです。 パンチを打つ時でだけでなく、ボクシングは常に移動し続けるので、サイドステップやバックステップも多用します。 この時慣性の法則に体が負けて、上体が大きく振られてしまうようであれば、非常に隙が多くなり、体力の消耗も激しくなります。 これではいいボクサーとは言えません。 常になんでも出来る体勢をとり続けることが出来るボクサーがいいボクサーだと私は思っています。 その為に体幹を意識することは非常に大事なんです。 わかりやすく言うと、慣性に負けない、ブレない体を作るとゆうことです。 〔これはあくまで基本的な話です。時には基本姿勢からあえて逸脱することにより攻防のバランスを上手く使い分けて勝つボクサーもいますがそれはまたいつか書こうと思います。〕 基本姿勢を長く保つことは他の競技でも大切だと思います。 多くのことがバランスよく行える姿勢が基本姿勢だと思うからです。 皆さん、スポーツをする時、バランスが崩れていないか?崩れているとしたらどこに原因があるのか、考えながら練習していただくと、前よりもいいプレーができるのかと思いますので、是非参考にしてみてください。 今回はこれで終わります✨ ありがとうございました!...

ボクシングと他競技の共通点についてVol.2

皆さんこんにちは! Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は昨日と比べると気温も高くて過ごしやすいですね♪ そんな今日のテーマは、昨日の続きです。 ボクシングは他競技に活かせるとゆう話。 昨日、レーシングドライバーの白石優樹さんがトレーニング体験に来てくれました💡 レーシングドライバーのフィジカルトレーニングとして、ボクシングが取り入れられてきてるようで、ボクシングトレーニングがレースにどれくらい活かせるのか気になって私のジムに来てくれたようです☆ 私はどんなスポーツでも基礎となるのはバランスだと思います。 レースの世界でも体が左右にふられ、バランスが崩れてくると思います。 バランスが崩れると体は持ってるパワーを引き出すことができません。 なので、崩れそうになるバランスを体幹を使って抑え込むことが重要になります。 そう私は考えて、まずは体幹を意識したシャドーボクシングを重点的に行いました。パンチを打ちながら前進すると、初心者は必ず体が前に流れます。 そこを足や腹周りの筋力を使ってバランスが崩れないよう意識してやってもらいました。 その次に行ったのがミット打ち。 レースの世界では、とっさの出来事にも瞬時で反応する瞬発力と適応力が重要だと教わりました。 なので、ミットを構えた所に反応してスピードのあるパンチを打つ、即座に反応をして正確なパンチを打つ、瞬発力を出すため、とにかく脱力することを意識してやってもらいました。 今回行ったトレーニングはレースの世界に活かせる部分は多くあったのではないかと思います。 ですが私はレースをしたことはないですし、素人です。 そんな状態で、さらにいいトレーニングをレーシングドライバーに提供できるかと言われれば、それは正直厳しいと思います。 ここで大事なのは、相手としっかりコミュニケーションを取り、レースのノウハウをしっかり吸い上げた上でトレーニングしていくことだと思います。 パーソナルトレーニングって、何もトレーナーのゆうことを100%聞くものでは無いとです。 お客様の希望をしっかり聞き、トレーナーのレベルを上げて、二人でトレーニングを質の高いものにしていくことがとても大事だと思います。 二人で頭を使って、ほかにもっといいトレーニングがないか考えることが重要なんだと今回感じました。 私たちは自分たちのトレーニングが絶対だとは考えていません。 お客様のご要望に応えるため、二人で意見を出し合って最高のトレーニングをしていきたいと思っておりますので、皆さんどしどしご来店お待ちしております👍

ボクシングと他競技の共通点についてVol.2

皆さんこんにちは! Boxing Lab STAY GREENの有吉です☆ 今日は昨日と比べると気温も高くて過ごしやすいですね♪ そんな今日のテーマは、昨日の続きです。 ボクシングは他競技に活かせるとゆう話。 昨日、レーシングドライバーの白石優樹さんがトレーニング体験に来てくれました💡 レーシングドライバーのフィジカルトレーニングとして、ボクシングが取り入れられてきてるようで、ボクシングトレーニングがレースにどれくらい活かせるのか気になって私のジムに来てくれたようです☆ 私はどんなスポーツでも基礎となるのはバランスだと思います。 レースの世界でも体が左右にふられ、バランスが崩れてくると思います。 バランスが崩れると体は持ってるパワーを引き出すことができません。 なので、崩れそうになるバランスを体幹を使って抑え込むことが重要になります。 そう私は考えて、まずは体幹を意識したシャドーボクシングを重点的に行いました。パンチを打ちながら前進すると、初心者は必ず体が前に流れます。 そこを足や腹周りの筋力を使ってバランスが崩れないよう意識してやってもらいました。 その次に行ったのがミット打ち。 レースの世界では、とっさの出来事にも瞬時で反応する瞬発力と適応力が重要だと教わりました。 なので、ミットを構えた所に反応してスピードのあるパンチを打つ、即座に反応をして正確なパンチを打つ、瞬発力を出すため、とにかく脱力することを意識してやってもらいました。 今回行ったトレーニングはレースの世界に活かせる部分は多くあったのではないかと思います。 ですが私はレースをしたことはないですし、素人です。 そんな状態で、さらにいいトレーニングをレーシングドライバーに提供できるかと言われれば、それは正直厳しいと思います。 ここで大事なのは、相手としっかりコミュニケーションを取り、レースのノウハウをしっかり吸い上げた上でトレーニングしていくことだと思います。 パーソナルトレーニングって、何もトレーナーのゆうことを100%聞くものでは無いとです。 お客様の希望をしっかり聞き、トレーナーのレベルを上げて、二人でトレーニングを質の高いものにしていくことがとても大事だと思います。 二人で頭を使って、ほかにもっといいトレーニングがないか考えることが重要なんだと今回感じました。 私たちは自分たちのトレーニングが絶対だとは考えていません。 お客様のご要望に応えるため、二人で意見を出し合って最高のトレーニングをしていきたいと思っておりますので、皆さんどしどしご来店お待ちしております👍